今日は早朝からKF

。
あんまり釣れませんでした。

1投目にドラグが出される良いアタリがあったんだけど途中でバレました。

かなりデカかったんだけどなぁ~鯛か?
マトウダイとカサゴ2匹。

KF終了後、電話

で子供観察員に3号機の様子を聞くと、
「蜂がブンブン飛んでるよ~」との報告。急いで帰らねば!


帰宅後、巣箱に行ってみると・・・
本当にブンブンしてて怖えぇ~ でも、攻撃してくる気配は無い感じ。
携帯をセルフタイマーに設定し、巣箱に突っ込みシャッターをポチッ

とな

ぬぉぉ~凄い!

一段の高さが15cm、内寸25cmの1段目が蜂で埋まってる。
昨日は一匹だったのに、今日は一体何匹居るんでしょう?

ちなみに昨日はこんな状態。

入り口が狭過ぎて蜂が入れなかったので、
石を挟んで隙間を作ってくれてました。

夕方、入り口をカンナで削って拡張。
蜂が攻撃して来ないかドキドキしながらの作業。
あと、入り口の広場?エントランス?が狭かったので、ここも拡張。
入り口の広場が狭いと中に入り難いみたいですね。
8の字ダンスもこれで踊れる事でしょう。
2号機より3号機の方が蜂の数が多いみたい。出入りする蜂の数が全然ちがいます。
2号機も撮影出来るように改造しよう。