ダツリョクワールド

NO NUKES 脱原発

成虫祝

2009-06-11 | カブクワ

帰宅するとサナギから成虫になってるぅ!成虫第一号です。
全体的に赤茶色ですが奇麗です。これから黒くなるのかな?
餌はとりあえずバナナ。
成虫になってすぐはあまり餌を食べないそうですが、
バナナの上に置いてみました。
まだ、動きもぎくしゃくしていて、カブの力強さが全然ありません。本調子じゃないみたい。

もうそんな季節なんだ

2009-05-25 | カブクワ
ホームセンターにFRPのマットと樹脂を買いに行ったらペットコーナーにカブトムシの飼育マットが売っていました。
そういえば、うちのケースは糞が目立って来ていました。
マットを入れ替えようと思い一袋購入。

家に帰り、飼育ケースをヒックリ返すと蛹がコロコロ・・・
ヒックリ返してビックリ
もう蛹まで進行していましたか(汗)
転がり出た幼虫の蛹室が崩壊してしまったので新居を作ります。
瓶にマットを入れ、スプーンで蛹室の型を作ります。


ベッド付きワンルーム。


食事用のスプーンを使った事は内緒です。

クワ採集

2008-08-10 | カブクワ
ネオが「カブトムシ買ってー」っと言うので、
「カブトムシは採るもんじゃ」っと言い聞かせ、
ルリ、ネオと近くの林道へ採集に出かけました。
内心、居ないだろうなぁ~っと期待していなかったのですが・・・

オオクワガタとチビクワが採れました!!

8/11 追記 オオクワガタだと思っていたら、ヒラタクワガタでした。


クヌギの輪切りにドリルで穴を開け、昆虫ゼリーをセット。


立派なクワガタに子供たちも大喜び。


ショッキング

2007-07-08 | カブクワ
今日、カブトムシの様子を見てみると、なんと皆成虫になっている!
でも、羽が全然無い!!!なんじゃこりゃぁ~~~!
googleにて調べてみると、この現象は羽化不全というらしい。

多分、ミミズが蛹室を破壊してしまったのだろう。
可哀想な事をしてしまった。

羽が無いカブトムシは見た目かなりグロテスクでショッキング。
写真を撮ったけどブログに載せるのは自粛しました。

カブトムシ自身はいたって元気で餌をモリモリ食べてます。
でも自然に返したら餌を食べる事が出来ずにすぐに死んでしまいそうです。

幼虫観察

2007-04-14 | カブクワ
幼虫がどれくらい成長しているか、掘り起こしてみました。

結構でかくなっています。


ネオもルリも平気で触れるようになりました。
幼虫がウンチすると、子供達は大興奮!


ルリはジイジに花飾りを作ってもらって上機嫌。
っていうかドーナッツにご満悦の様子。クリームが付いてるぞ~


アイちゃんはいつもご機嫌です。


幼虫引っ越し

2006-08-28 | カブクワ

カブの幼虫をミミズのケースに移しました。
底の方を掘ってみると、脱走しまくっていたシマミミズがなぜか増えていました。
環境が良くなって来たんでしょうかね。
幼虫は全部で18匹。腐葉土でも育つかな?


2世発見?!

2006-08-19 | カブクワ
先日、飼育していたカブ&クワ全てを自然に帰しました。
ケースで飼っていたメスのカブが死んだのがきっかけなんです。

せっかく成虫になったのに大空を飛ばずに狭いケースの中で死んでしまうのが、
ちょっと可哀想かなぁ~っと思って。
十分楽しませてもらったしね。
でも、クワガタの居そうな樹の前を通るときは、覗いてしまいますw

ケースの中に残った土をほじくってみると、幼虫が出て来ました。
すでに大きくなっていて、脱皮の最中の個体も居ました。
全部で10匹ぐらいかな。



2代目カブ
昆虫って逞しい!


大きなケースに移さないとな~



成虫式

2006-07-11 | カブクワ
そろそろ出て来たかな~っとケースを覗いていみると、
いつもの穴が土で埋まってる!
ケースの蓋を開けてみると・・・



出てキタ━━(゜∀゜)━━ヨ
♂2匹です。




出たてなので元気が良いみたいです。

♀2匹はまだ眠ってます。♂が土の中にガンガン潜っていくんですが、大丈夫かしら・・・
幼虫の頃から育てていると、なんだか自分が親になったみたい。今日は成虫式だな。
何度も脱皮や変態を繰り返して良く成虫になったヨ。

サナギが羽化

2006-07-03 | カブクワ
ケースで飼育しているカブトムシのサナギが羽化しました。
既に真っ黒になっています。1、2週間で地上に出てくるらしいので楽しみ~
このまま飼育した方がいいのか、自然に帰してあげた方が良いのか少し悩みます。
産んだ卵をまた育ててみたいしなぁ~




久々にテンプレートを変えたらイメージがガラっと変わってしまいました。
グリーンは目に優しくて(・∀・)イイネ!!

クワガタマンション

2006-06-25 | カブクワ
今日も雨の中クワ採集へ行ってきました。
家族4人で車に乗り、道路脇の樹液ポイントを回ります。
最初のポイントでコクワをGet!





結局この日はコクワ一匹だけでしたが、子供達も喜んでいたので満足です。





人工ウロ


帰宅してから、ケースの中の登り木に電動ドリルで穴を開け、ウロを作ってあげました。
そのウロにゼリーを垂らし、コクワを入れるとゴソゴソと入って行きます。
やっぱりウロが好きみたいですねぇ~落ち着くのかな?
出てこなくなりました(笑)
クワガタマンションみたいに出来るかも!
黄色い物体は今が旬のビワです。
クワガタの好物らしく、朝になるとボロボロになっています。

穴釣りが出来ないのでクワ採集

2006-06-24 | カブクワ
穴釣りの準備をしていつもの川まで行ったのですが、
このところの大雨で水量が増え、穴釣りしたら溺死しそうな状態。
天気も良くなって来たのでクワ採集をすることにしました。


釣り場からの帰り道に発見した穴です。
この穴、居そうなんですが巨大な蜂がブンブンしていて近づけません。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


午前中、コクワを取ったところでまたメスのクワをGet!


その後、子供(ネオ)と一緒に高尾山に行く事にしたんですが、
ネオは車が走り始めて数分で白目をむいて爆睡!
車には置いて行けないので一旦家に帰り再出発。
最初に取れたのはサナギでした。メスかな?


高尾山ではコクワ♂2匹と♀2匹でした。
大きい獲物がウロの奥に居たんですが、深くて取れませんでした。
しかし、クワガタの雌ってどれも似ていて区別がつかないですねぇ~


住宅改善

2006-06-21 | カブクワ
コクワーズ、じゃなかった、ヒラタさんとスージーさんの家がペットボトル製の仮設住宅だったので新築しました。


Handy Stocker
蓋がピッチリしまるのがウリのタッパーですね。
そのままだと窒息死しちゃうので、蓋に穴をボコボコ開けました。


のぼり樹に、「チューブin ぬりっこゼリー」なるエサを塗ってます。
左上の黒い物体はスージーさんです。



今後の課題は、ヒラタさんとスージーさんのお相手を見つける事ですね。

コクワーズ

2006-06-19 | カブクワ
カブで走っていると道路脇のクヌギの木に樹液の出ている箇所を発見!
クワガタいるかな~っと覗いていみると...
キタ━━(゜∀゜)━━ヨ
コクワを発見しました。
大きい方は4cmでした。

クワガタなんて久しぶりです。
やはり、樹液ポイントを探し出して押さえておく事が大事ですね。
カブトムシの幼虫は4匹全てサナギになりました。


追記
かっぱさんより、鋭い指摘がありました。
「大きい方は「ヒラタクワガタ」じゃないでしょうか?」

おや?
そう言われてみると...
あなたヒラタさんじゃないですか~

いやぁ~、アゴの形がちょっと違うなぁ~とも思ってたんですが、2匹ともちびっこいのでコクワと思い込んでしまいました。
私の方程式、小さい=コクワ...NGです。

ソロで活動して頂くしか無いですね。コクワーズ結成ならず! (((´・ω・`)カックン…

コクワやヒラタクワガタは越冬するらしく、成虫になっても2~3年は生きるそうです。知らなかったヨ~

サナギ化

2006-06-15 | カブクワ
最近毎日のように昆虫ケースを覗いているんですが、本日、

幼虫がサナギになっていました!ヽ(´ー`)ノバンザーイ

Y型の角があるので♂ですね。
しかし、幼虫の形からいきなりサナギの形になるっていうのは不思議ですねぇ~
「形、全然違うんですけど」って突っ込みたくなります。
サナギは、プールで使う浮き袋のようにパンパンになってます。

昆虫の脱皮や変態は幼若ホルモンという化学物質によってコントロールされているそうです。
このホルモンを人工的に操作すると、脱皮の回数を多くしたり、少なくしたりできるらしいです。
カブトムシも大きくなるんでしょうか?