ダツリョクワールド

NO NUKES 脱原発

Twelve Doors

2006-05-31 | Weblog
Twelve DoorsというFLASHのゲームをやってみた。
なかなか良く出来ていて面白い!

怖いのが苦手な人はムリですよ~

潮干狩り

2006-05-28 | Weblog
弟、ネオ、ルリの4人で、臼杵の諏訪海岸へ潮干狩りに行ってきました。
臼杵の潮干狩りは、今日が最終日だそうです。
アサリは結構いますね、2時間ほど掘り、十分な量を確保しました。

ルリとネオは海藻をバケツに詰め込んで遊んでいました。貝は一つも掘ってません...orz


臼杵から大分へ帰る途中で奇妙なモノを発見!
アーティスト、サバコさんのアトリエでした。
ちょっとおじゃまして、見学させて頂きました。
この宇宙人のような物体、ポルチコポピリンと言う名前だそうです。
反対側に回ると、中がくり抜かれていて、座る事が出来ます。


ここはパジャマジャ星?!です。

こういう不思議アート好きです。面白かった!
このキャラを玄関に置いたらさぞかし目立つでしょう。

ウナギ釣り

2006-05-28 | 釣り
今日は雨。
午後から少し小降りになったので大野川へ行き、川の状況を確認するとかなり濁っている。
これはウナギが釣れるかも~
早速、近所の山でドバミミズを探す。ウナギはシマミミズよりドバが良いらしい。
薄気味悪い御墓のある山をちょっと登り、アスファルトの上に落ちている枯葉を熊手でかき分けると...居ました!
土の上よりも、アスファルトやコンクリートの上に乗っている枯葉の下を探した方がミミズが浅い場所に居るので捕獲しやすいですね。

夜、親父と二人で大野川に釣行。
ウナギ3匹、ナマズ一匹、イダ3匹の釣果でした。イダはリリースし、ウナギとナマズはTake out。

ミミズ飼育 7日目 脱走防止失敗

2006-05-23 | ミミズの飼育
毎日2回はミミズの観察をしています。その度に熊手を使って掘り起こしているのでミミズにとっては迷惑かもしれない。
ミミズの調子は良いみたい。投入している残飯も減っている気がします。
ミミズの脱走防止の為、ケースと蓋の間に弟から貰った隙間埋めシールを貼付けてみました。


夜、様子を見るため蓋を空けると...

ぬぉぉ~脱走してるぅ!(まぁそんなに驚いている訳ではありませんが...)
ミミズってちょっとした隙間だと難無くすり抜けられるようです。
今はケースと蓋の間に大きな紙をサンドするようにしています。

写真のミミズは熊太郎のビッグサイズだと思われるのですが、他の小さなミミズ達もこのサイズまで大きくなるのでしょうか?
ウナギを釣る場合、最低でもこれぐらいのサイズが必要なのでエサをモリモリ食べて大きくなって欲しいナ。

カブトムシの幼虫

2006-05-23 | カブクワ
カブトムシの幼虫を掘り起こしてみました。

サイズは直径5cmぐらいです。
サナギは自分の部屋を作るので、部屋が崩れないぐらいの固さの土が必要らしいです。
今の土は腐葉土とおがくずで出来ているので柔らか過ぎ。
黒土を底の方に敷いたほうが良いかもしれません。

Mighty Mouse分解掃除

2006-05-23 | Weblog
アップルのMighty Mouse、ホイールによる下スクロールが出来なくなっていました。
サラダ油を少しだけ付けたタオルの上で、ホイールを転がすと掃除が出来るという記事を発見したので試してみましたが、ウチのマウスには効果がありません。
しかたないので、マウスを分解し掃除する事にしました。
マウスは接着剤で固定されていて、分解はこの接合部分を引き剥がす必要があります。
参考:PC Watch 分解
なかなか外れず、パキッっと逝っちゃうんじゃないかと思いました。


ボールの周辺にゴミが付いていますね~キチャナイ!

ローラーにもビッシリとホコリが巻き付いています。これが邪魔してローラーが回転しなくなったんでしょうね。
左右のローラーはさほど汚れておらず、前後のローラだけ汚れが目立ちます。
綿棒で奇麗に拭き取って組み立て直し、動作チェックをすると快適に動作するようになりました!
分解してみて思ったんですが、サラダ油を使うと更に汚れが付きやすくなるのでは...
半年に一度ぐらいは分解掃除が必要かな?

羽化

2006-05-21 | Weblog
テントウ虫のサナギが成虫に羽化しました。

この個体は昨日サナギに変態した子ではなく、別の個体です。
羽を乾かしているんでしょうか、殆ど動かずにジィ~ッとしています。
部屋の中に放し飼いなので、飛び立たれても困るなぁ~

ミミズ5日目

2006-05-21 | ミミズの飼育
今日で5日目です。
牛糞&ミミズを追加してから調子が出て来たみたいです。
脱走者も見かけなくなりました。
牛糞パワーで居心地が良くなったかな?



大根の葉は固いせいか、なかなか分解されないようです。みじん切りにした方が良かったかも。
耳を澄ますとミミズの這う音でしょうか、「ショワショワ」って微かに音が聞こえます。
いつの間にかダンゴムシとハサミムシが紛れ込んでいましたがそのままにしときます。

夜釣り

2006-05-20 | 釣り
佐賀関に夜釣りに行ってきました。

釣果はアナゴ2匹、ゼンゴ数匹。遠くまで行った割には釣れませんでした。orz
釣れたゼンゴをエサに泳がせ釣りをしていたら、アナゴがかかりました。
アナゴは蒲焼きにして食べたら美味しかったです。でもちょっと骨が多くねーか?
ゼンゴは一夜干し中です。

テントウ虫の脱皮

2006-05-20 | Weblog
嫁さんはテントウ虫マニアなので、テントウ虫を良く捕まえてきます。
今日は幼虫を捕まえてきました。
でも、この幼虫、葉っぱにお尻を付けたままじ~っとしています。
暫くすると、幼虫を観察していた嫁さんが叫びました。
「脱皮してるぅ!!」
そうなんです、捕獲して10分後ぐらいに脱皮が始まって、幼虫からサナギに変身したのです。
脱いだ服?が足下に畳まれています。

写真にアブラムシが写っているんですが、このアブラムシが曲者で、脱皮してサナギなったテントウ虫の上をズカズカと歩いて行きます。サナギは痒いんだか痛いんだか分かりませんが、体を上下に揺さぶってアブラムシを振り落とそうとしてました。


かなりの背筋の持ち主と見た!
この黄色のサナギは数時間後、黒く変色していました。

ウナギ筒

2006-05-20 | 釣り
今日は、先日浸けておいたウナギの筒を引き上げに行ってきました。
ウチから車で40分ほどかかる場所なので、結構遠いんです。
しかも、浸けた場所は車を止めた場所から300mほど上流、雨の後なので増水&濁りが激しいです。
大変な場所に浸けた事を後悔しつつも、もしかしたら大物がかかっているんじゃないかという期待もあって引き上げる決心が付きました。
ウエットスーツを着て沢を昇り、筒を浸けた場所まで行くと、目印の小石が見つかりました。でも、水が濁っていて視界30cmぐらいなので探すのが大変!
何回かの潜水の後、筒発見!早速引き上げてみると、軽い!空っぽです!残念!!
次は近所の川に浸けます。

ミミズ3日目

2006-05-19 | ミミズの飼育
今日も雨。相変わらずミミズの脱走が絶えません。
ケースの下に敷いたレンガを裏返すと脱走したミミズ達が出てきました。

午後、天気になったので、さらにミミズを追加するため、牛を飼っている農家を探してまわりました。
カブで田舎道を散策していると、ありました!牛糞の山が!
近くに居たおじいちゃんに「ミミズを取らせてください」とお願いすると、快く取らせてくれました。
牛糞を熊手で掘り起こすと、シマミミズが大量に出てきます。
おばあちゃんも一緒になって掘ってくれます。すいません、仕事の邪魔して(汗)
お礼に缶ビールとお茶を進呈しました。

早速、ミミズケースにミミズを追加。
牛糞も少しだけ追加。これで環境が良くなれば良いな~


ウナギ夜釣り

2006-05-18 | 釣り
今日は小雨が降る中、大野川で夜釣りをしてきました。

釣果
ウナギ55cm
ナマズ40cm
黒鯛40cm

午後7時より釣り開始。
今回のポイントは初めて行く場所。しかも夜なので地形がよくわかりません。
ここ数日、まとまった雨が降っているので川も増水し濁っています。
このコンディション、ウナギが釣れそ~!
竿は3本です。
夜なので、竿先に鈴を付けてアタリが分かるようにしたんですが、支流の流れ込む水の音が大きくて
鈴の音があまり聞こえません。
待つ事10分。暗闇に鈴の音が響きます!
うぉ~竿が「ガックンガックン」揺れてる~!
釣り上げてビックリ黒鯛でした。
黒鯛って川でも釣れるんですね~。
結構引きが強かったんですが、両軸受けリール&道糸PE5号&ハリス5号の強力な組み合わせ。カツオの一本釣りのようにぶり上げます。
次にナマズが掛かりました。最初ウナギかと思って喜んでいたんですが、ライトで照らしてみるとナマズと判明。ガッカリ。
でも、ナマズの蒲焼きも美味いらしいので、お持ち帰りしました。
最後に本命のウナギが釣れました。前回のウナギに比べるとちょっとスレンダーでした。

ぶっ込み釣りも楽で良いんですが、やっぱ穴釣りの方が攻めの釣りで楽しい気がするなぁ。





ミミズ飼育2日目

2006-05-18 | ミミズの飼育
昨日も雨、今日も雨。雨の日はミミズが脱走したくなるようです。
ケースの蓋を空けると、蓋とケースの隙間にミミズが沢山挟まってます。
挟まっているミミズを素手で掴んで土の上に戻すのですが、蓋をしてから1時間程して覗くと
また昇ってるぅ~(;д;)
土をほじくってみると、ミミズ達が絡まってミミズ団子のようになっている所もある。
脱走ミミズと大人しくしているミミズの違いって何なんでしょうね?
早く繁殖してくれると良いんだけどなぁ