薪棚の単管パイプを組み立てるために電ドラを購入。
リチウムイオン電池の7.2V。
薪棚はあっという間に出来上がり、電ドラの出番は終了(笑)
コードレスは便利ですな。
海は荒れてそうなので、本日は山で薪集め。
先日降った雪の影響で樫の木が倒れ、その片付けのお手伝いです。
薪棚用に単管パイプを買ったので、暇を見つけて薪小屋を作る予定です。
ブルーシートは見た目がイマイチですから。
今日は親父と二人で薪割り三昧。
雪が降る中、斧とチェンソーを振り回しました。
今年の薪棚は、こんな感じです。
コンクリートブロックに垂木を乗せただけのシンプル薪棚。
4列ぐらいあると安心できるんだけど、まだ1列ちょっと。
先日、近所の竹山の竹が道路に被ってたので、チェンソーで切っていると、
チェーンが外れ、右サイドのカバーが落ち、バラバラに!
カバーを止めているネジが外れてしまったようです。
怪我しなくて良かった~
メリー商会というお店に行き、ネジを入手。
チェーンの研ぎ方やメンテナンスの仕方を丁寧に教えて頂きました。
ヤスリセットとクランプを購入。
カタログも貰いました。
カタログにロゴソールという移動式製材機が載っているんですが、
これがあると山小屋作りとか楽しめそうですね~
まぁ山が要るんですけどね。
久々に薪割りです。
チェンソーで玉切りした後、斧でパッカンと割ってました。
割れた薪が時々弾けて飛んで行くんですが、
その薪がチェンソーを直撃!!
なんか、割ってる最中に嫌な予感がしたんだよね~
ある部品が無くなってます・・・
スイッチが逝ってしもうた!
交換部品が手に入れば簡単に修理出来そう。
薪割るときは周囲に気を付けましょうね。
チェンソーってグリップが左右に分解出来るかと思ってましたが、
接着されていて、分解出来ないんですね~
オレンジの樹脂部分が割れたら高く付きそうです。
金曜日の夜、出張から帰って来ました。
土曜は風が強いので釣りはムリ。
そろそろやろうと思ってた煙突掃除をする事に。
今年はトップからやってみよう。
ハシゴを掛けて屋根に上ると、下で子供達が登りたいと騒ぐ。
流石に屋根は危険が危ないので、ハシゴから覗くとこまで許可。
陣笠のトップを外してみると・・・
初めて見た煙突の天辺。
あちこちにススがこびり付いてます。
タール状の物は付いて無いので状態は良いかな。
ブラシをトップから突っ込んでゴシゴシ。
煙突下にセットしておいたビニールにこんだけ溜まりました。
ビーパルで焚き火の特集をやってるのを見たら、焚き火がしたくなったので、
近くの川で焚き火をすることに。
サツマイモを濡らした新聞紙に包み、さらにアルミホイルで包んで、
放り込み、焼き芋の仕込み完了。
銀杏も外で食べると美味い!
子供はマシュマロを焼くけど、隕石のように焦げちゃう。
ドキドキしながらイモを取り出し、二つに折ってみると・・・
丁度良い感じで焼けてました!
甘くてしっとりです。イモ最高!
今日は風が強い予報が出ていたので、安心して寝坊出来ました。
それにしても北風が強い。森の木や竹が風で激しく揺れてます。
ちょっと寒いのでストーブ点火。子供は半袖、短パンで遊んでますが・・・
今シーズン3回目。今年は暖かいんで、なかなか出番が無いです。
昼飯前に小腹が空いたのでソーセージを焼きます。
これが美味いんだなぁ~
ビールが飲みてぇ~、でも昼前なので我慢(笑)
ジャガイモも灰受けに放り込んで焼きます。
午後は来年用の薪集め。
軽トラー杯頂きました。
タマムシってなんでこんなに鮮やかなんでしょうね?
この虫、あまり見掛ける事がなく、珍しい虫だと思っていたんですが、
薪割り場には何故か大量に居るんです。一度に10匹以上飛んでる事がありました。
動きは結構素早く、よく飛びます。
シナモンの木の丸太があるので、もしかしてその香りに釣られて来てるのか?謎です。
チェンソーのエンジンを掛けようとしたら、スターターの紐が切れちゃいました。
新白、読みました。面白いです。
東京ドーム1個分の山を手に入れ、丸太小屋の自作、サウナの自作、なんでも自作しています。
溜まっていた木を玉切り。
昼間は暑いので夕方から作業開始。
さて、次は薪割りだね~
カエルが木の下から出て来ました。
帰り道、タヌキのような犬のような動物を発見!
近づいてみると・・・
ハクビシン?
ぜんぜん逃げないんですけど(驚)
今朝は3時起きでKF。
台風が近づいて来ているので、風の影響が少ないと思われるポイントへ。
鯛x2、エソx2、ヤズx1
8時位に釣れ始めたんだけど、タイムリミットで終了・・・
11時から薪集め。樫を頂いて来ました。
ちょっと切る時期が遅いせいか、水分が多くて重いの何のって(汗)
50cm位に玉切りしないと一人で運べませーん。
軽トラ1杯分積んだら疲れたので終了。
ハスク339XPの調子もイマイチ。
1.エンジンが掛かり難い
2.切ってると若干左に曲がる
1は芝刈り機用の50:1の混合燃料を使ったからかも。
チョークレバーが壊れたのもエンジンを掛け難い原因の一つ。
2はソーチェンの研ぎ方が、左右均等になってないから。(だと思う)
これが壊れたチョークレバー。
前に一度壊れ、接着剤で繋いでいたんですが、
また外れてしまいました。
金属の棒と樹脂を繋ぐ設計ってどうなの?
ステンレス鋼の針金を曲げ、チョークレバーを自作。
丈夫だけが取り柄のチョークレバーが出来ました(笑)
今日は風が強いので薪割り。
この木は中々しぶとくて、苦労しました。
半分になったけど、堅くて4分割に出来ない。
うぅ~ん・・・ま、いっか。
あっ!気が付いたら小指が大変な事に!
キャー!あり得ない方向に曲がってます。