パックリきてます。
治った・・・?
怪我した直後、カミさんがキズパワーパッドを買って来てくれたので
絆創膏を貼り替えました。
初日
肉汁が出てます出てます
三日目
だいぶ治って来たかも。
今日、お猿の湯に入って帰ったんですが、濡れてもOK。
1枚50円位ですがお勧めです。
バンドエイド キズパワーパッド フツウ | |
ジョンソン・エンド・ジョンソン | |
ジョンソン・エンド・ジョンソン |
今日は風が出る予報だったので、海は中止。
家で斧でも研ぐか~
鎌用の砥石で研いでいると、なかなか良く研げる。
調子に乗って研いでいると、スパッ痛!
やってもうた・・・
うぉ血を見ると気持ち悪くなってきた
魚の血は平気なのに自分の血はダメでした。
あけましておめでとうございます。
今日は一人で原木集め。
ウィンチはまだ付いてませんが、先日作ったスロープを使ってみたかったので、
原木にロープを結び、荷台に引き揚げる実験をしてみました。
この木、めっちゃ重いぃ~
荷台に乗って、上から引っ張ったんですが、全然動かない。
下から押し上げて何とか荷台に載りましたが、えらい大変でした。
う~ん、クレーンの方が良いのかも。スロープもかさばるし。
米松や杉は軽いので、太くてもさほど重くないので、気合いで載せます。
樫も切ってから時間が経っているものは、だいぶ軽くなってます。
今日は、細い枝を効率良く切り揃える為のツールを作りました。
杉の丸太に、棒をネジ止めしただけ。
この様に細い木をセットし・・・
チェーンソーで真っ二つ!
ぬおぉ~簡単に切れるぅ~
こうすると、長さも揃うし、ソーチェンで地面を削る事も無く、安全にカットできます。
腰を曲げなくても良いのでラクチン。
このツールがあると無いとじゃ効率が全然違います。
もっと早くに作れば良かった。お勧めです。
今日も風が強いですね。でも、日差しはあるので、結構暖かい。
海岸線を軽トラで少し走ってみたけど、兎の大群が飛んでました。別府湾側は特に凄いですね。
こんな日は陸地で工作に限る。
コンパネと2×4を使って軽トラ用スロープを製作。
軽トラにウィンチを付けて、原木を荷台に載せる作戦です。
クレーンも欲しいけど、年に2、3回しか使う機会がなさそうなので、
取り外しが容易で費用の安いウィンチ方式で様子を見ます。
ヤフオクの激安ウィンチは使えるんだろうか?
Collins Axeも使ってみました。
乾燥した樫の根元があったので、こいつを試し割り。
斧を思いっきり振り下ろします。
ボゴッ・・・おやおや?斧が弾かれました・・・(汗)
この斧は先が丸くなっており、切るというより、叩き割るように出来ているようです。
2回目、ボゴッ・・・あれ?割れない。
3回目、ボゴッ・・・あれれ?割れない。
4回目、ボゴッ・・・いやいや、そんな事は無いでしょ・・・
5回目、ボゴッ・・・おぬし、やりおるわい。
6回目、ボゴッ・・・勘弁してくださーい(泣)
20回位叩きまくり、ようやく割れました。ふぅ~チカレタ。
この原木、異様に堅かった(滝汗)
普通の原木はパカンっと割れます。
この斧の良い所は、刃先が全く食い込まないんです。なので、次の一撃が直ぐに振り下ろせます。
この斧を振り回した後に、今まで使っていたグレンスフォッシュの大型薪割を振ると、超軽くなった感じ。
グレンフォッシュってこんなに軽かったんだ~っと比べてみて初めて気がつきました。
薪棚も一つ製作。
はやくこの薪棚を満タンにしたい。
最近、休日は薪割りに専念してます。
堅い木やねじれた木があるとなかなか割れずに苦労してます。
エンジン付きの薪割り機があれば最高なんだけど、えらい高い!
作ってみたいけど難易度が高そう・・・
ならば、人力で効率良く割るしかない。
COLLINS AXE
アメリカより助っ人が届きました。
斧本体は2700円位だけど、送料が5000円。
さて割れるかな?
日曜日、前日は忘年会でとても釣りに行ける状態じゃなかったので、
薪割りをする事にしました。
玉切りしておいた薪を斧で割って行きます。
2、3個割ると、もう(;´д`)ゞ アチィー!! 結構な運動量です。
2x4で作った1.8mx1.8mの薪棚二つがやっと満タンになりました。
薪棚1個で半月分位かな?あと4つ分は欲しい。
しかし、不揃いの薪ばかりで美しくないですね~
斧で薪を割っていると、たまにねじれた手強いヤツに出会うんです。
打ち込んだ斧がなかなか抜けなかったり、びくともしなかったりと、
ヒジョーに疲れる。
薪割り後、ちょっとイカ釣りにいってみました。
風が出て来て釣りにならない・・・
なーんも釣れません。
出航前に作ったコウイカテンヤもロストし、
2時間程で撤退しました。
今日は昼から薪集め。
サンバーに原木を積み込みます。
サンバー役に立つなぁ
最近の軽トラの性能は素晴らしく、原木を積んでしばらく走ると自然に薪に変化・・・
するわけも無く、この後玉切りや薪割り作業が待っています。
荷台の薪は去年割って乾燥させた薪です。
原木を持ち上げると、木の下からサファイヤ色した奇麗な棒が出て来ました。
寒いのでおとなしいね。
年中居るんでしょうか?
昨日、来シーズン用の薪を集めるため、心当たりのある場所へ交渉に行ってきました。
交渉といっても、「薪くださ~い」っとお願いするだけなんですけどねw
来年の分も確保出来そうです。
サンバーに薪を積み込んで運んだんですが、やっぱ軽トラ良いわ~
汚れた原木も気にせずガンガン積み込めます。
スバラスィー