カワハギ
2010-10-11 | 釣り
今日も行ってしまいました。
駐車場に着くとモモさんの車を発見。
遭遇回数多いですね(笑)
浜には多数のショアジギングガー。
青物が回って来ているようです。
海上の出ると、あちこちでナブラが発生。
でも、今日はインチクとカワハギの仕掛けしかないので、
トップで跳ねている青物を狙えません。
インチクをシャクるも反応が悪いので、カワハギにチェンジ。
ブラックタイガーは良い餌になるなぁ。青イソも良いけどね。
久々のカワハギ釣り。
合わせの入れてスカを食らうのが面白いです(笑)
モモさんお疲れさまでした。またよろしくお願いしま~す。
帰宅後、こんなの作りました。
ベイブレード用スタジアム!!
アンテナの廃品を使ってます。
表面出来ていたリベットの凹みはエポキシパテで平にならし、
底板を付けて安定するようにしてみました。
すり鉢状のスタジアムは、中心に独楽が集まるので
激しく弾きあって面白いです。
中華鍋も試したんですが(笑)、窪み過ぎていてイマイチです。
駐車場に着くとモモさんの車を発見。
遭遇回数多いですね(笑)
浜には多数のショアジギングガー。
青物が回って来ているようです。
海上の出ると、あちこちでナブラが発生。
でも、今日はインチクとカワハギの仕掛けしかないので、
トップで跳ねている青物を狙えません。
インチクをシャクるも反応が悪いので、カワハギにチェンジ。
ブラックタイガーは良い餌になるなぁ。青イソも良いけどね。
久々のカワハギ釣り。
合わせの入れてスカを食らうのが面白いです(笑)
モモさんお疲れさまでした。またよろしくお願いしま~す。
帰宅後、こんなの作りました。
ベイブレード用スタジアム!!
アンテナの廃品を使ってます。
表面出来ていたリベットの凹みはエポキシパテで平にならし、
底板を付けて安定するようにしてみました。
すり鉢状のスタジアムは、中心に独楽が集まるので
激しく弾きあって面白いです。
中華鍋も試したんですが(笑)、窪み過ぎていてイマイチです。
3連浮だったんですね。
風があるので躊躇してたら、ささっと準備して
すぐ出発 なんとスマートでかっちょいい。
潮もはやくて、20号以下の錘で底が取れないなんて初めてで怖かったです。
一人だったら30分で切り上げてたと思います。
これからの季節、北風が強くなって、
今日のポイントは出撃が困難になって来るんです。
怖いと感じる位の慎重さがあったほうが良いんですよ。
安全第一で行きましょう!->自分
いつも拝見させていただいております。
しかしダツリョクさん良く釣りますよね。
わたしも10日に行ってきました。
最初、おそらくダツリョクさんの出撃地であるであろうところ辺りにじぶんも居ましたが、やはり風が気になり、半島の反対より出撃となりました。
結果、エソエソエソ、イライライライラ、ベラベラベラ
まともな魚は、50cmこえた大きなイトヨリだけでした。
県内でチョコチョコ出してますので、子供とワーワー言い合いしている2馬力のボート見かけたら声でも掛けてください。
基本、釣れた時の記事しか載らないんで、いつも釣れてるように見えるんです。
エソ、イラ、ベラですか~
妖怪人間ベム・ベロ・ベラみたいな(笑)
海上でお会いしましょう~