帰宅直後。頭にヘッドライトを付け、首からカメラをぶら下げ、巣箱へGo!
ルリも見に行きたいと言うので、長靴を履かせ、Let's Go!
ルリがヒキガエルを発見。
必殺「鷲掴み!」で捕まえてしまいました。
ルリに性別を聞くと、「雄」と回答。
理由は、親指の付け根に突起があるからとのこと。
交尾の時に、雌にしがみ付き、離れないようにする役目だとか。
く、詳しいね・・・
でも、毒がある事は知らない様です。
ウナギの筒もチェック。追加無し。
蜂もチェック。
蜂は入り口付近まで綱みたいにぶら下がって来ていました。
携帯のAFがダメなので、写真無し。
家にカエルをもって帰ると、ネオが「触らせてぇ~」っとおねだり。
カエルを触って「カワイイィ~」だって。
あなたの方がカワイイです。
ルリも見に行きたいと言うので、長靴を履かせ、Let's Go!
ルリがヒキガエルを発見。
必殺「鷲掴み!」で捕まえてしまいました。
ルリに性別を聞くと、「雄」と回答。
理由は、親指の付け根に突起があるからとのこと。
交尾の時に、雌にしがみ付き、離れないようにする役目だとか。
く、詳しいね・・・
でも、毒がある事は知らない様です。
ウナギの筒もチェック。追加無し。
蜂もチェック。
蜂は入り口付近まで綱みたいにぶら下がって来ていました。
携帯のAFがダメなので、写真無し。
家にカエルをもって帰ると、ネオが「触らせてぇ~」っとおねだり。
カエルを触って「カワイイィ~」だって。
あなたの方がカワイイです。
カブトムシは外灯に飛んできます(笑)余計な虫もたくさん来ますが・・・
穴釣りは最近不発でして、今年は0です。
梅雨が明けたらまたチャレンジしてみます!
自分は福岡ドームの近くにすんでまして、いろいろと便利なのですが、会社の仲間との話の中で、最近は
子供達が遊ぶ広場さえ少なくなったな~という話になりました。こっちではカブトムシさえ車で1時間くらいかけていかないといないんですよ?なんか複雑ですよ・・・ウナギの穴釣りさえできる場所もなくなりました。もう20年していません。もう1回くらいはしたいですね。今日は仕事早くおわってヤエンに行ってきました。アオリが1匹つれましたよ!
そろそろウナギのシーズンですね~。
ダツリョクさんのウナギ・・・でかすぎ!!!
今年も期待してます。あれだけでかいと、やっぱ蒲焼も違うんでしょうね?うらやましいです。
くわせろ~・・・って。期待してます。
ヒキガエル、アカハライモリ、ウナギ、蜂。毒のある生き物って身近に沢山居ますね~
毒があることを忘れていました。