柿の浦
2008-04-12 | 釣り
柿の浦にてシーカヤックフィッシングをしてきました。
暖かくて気持ちイイー
船上から山を眺めると木々のやわらかい緑がすがすがしい!
柿の浦から何度か出向しようと船を持って来た事があるのですが、いつも天候が悪くて中止していました。
今日はゴムボートで釣りをされている方が居たので、声を掛けててみると、
なんとダツリョクワールドを知っているとの事。ちょっと嬉し恥ずかし3X歳(笑
世の中の狭さを実感しました。
釣果はこんな感じ。
イワシがボイルしていたので、イワシを付けて泳がせすると直ぐにモンダイが釣れました。カサゴもイワシ。
モンダイって、ゼニイチとかマトウダイとかいろんな呼び名がありますね。
カサゴが動いて驚くアイル
暖かくて気持ちイイー
船上から山を眺めると木々のやわらかい緑がすがすがしい!
柿の浦から何度か出向しようと船を持って来た事があるのですが、いつも天候が悪くて中止していました。
今日はゴムボートで釣りをされている方が居たので、声を掛けててみると、
なんとダツリョクワールドを知っているとの事。ちょっと嬉し恥ずかし3X歳(笑
世の中の狭さを実感しました。
釣果はこんな感じ。
イワシがボイルしていたので、イワシを付けて泳がせすると直ぐにモンダイが釣れました。カサゴもイワシ。
モンダイって、ゼニイチとかマトウダイとかいろんな呼び名がありますね。
カサゴが動いて驚くアイル
相変わらず好釣そうでなによりです^^
モンダイってはじめて見たけど横の目ん玉みたいな模様がなんとも言えない不気味な感じですね。
ところで先日初めてシーカヤックフィッシングにチャレンジしてみました。
結果は散々で、すぐ船酔いして臼杵港対岸の灯台に上陸してしまいました。
どうもうつむいての細かい作業がだめみたいです。
しかしセミオープンデッキのQG2でさえあんなに狭苦しくて作業しにくいのに、さらにコクピットの狭いダツリョクさんのシーカヤックでよく釣りが出来ますね~
ますます尊敬してしまいます。
最近とってもスランプです。
連日ボーズが続いています。
投げ釣りの限界を感じてしまいます。
ルアーに興味を持ち始めました^^
うねりがある時は酔いやすいですよ~
狭いコクピットでも不思議と何とかなっちゃうんです。
でも、凶暴な魚(エソ)が釣れたりすると大騒ぎです。
最近プリヨンのK2 Relaxというカヤックが欲しくなっています。
タンデム艇なんですが、コクピットが繋がっているんで、
広々した感じがナイス!
今週の日曜日、朝6時から柿の浦で釣るつもりなので、
もし暇でしたら覗きに来て下さい。