ダツリョクワールド

NO NUKES 脱原発

柿の浦

2008-05-17 | 釣り
釣りにハマってしまったシーベアーさんと柿の浦へ釣行です。
早朝5時。波も風も穏やかで絶好の釣り日和!
イワシがボイルしていて、時々大きな魚が水面をジャンプしています。
釣れそうな予感がしていましたが・・・



あまり釣れませんでした(汗


ルアーで底をトレースすると、時々エソが掛かるのですが、
こんな小ちゃい小エソちゃんも食いついてくるんですね~


がっちりフッキングしてます。
自分よりも大きな魚を食べてるんですかね?

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (セキレイ)
2008-05-18 13:39:01
 2年ほど前、ウナギの穴釣りでネットサーフィンしていてこのサイトを見つけてから時々覗いております。
 楽しい記事にいつも楽しみに拝見しております。

 そろそろウナギの季節ですね。
 今年も大きなウナギの画像のアップを楽しみにしています。
返信する
こんにちは (ダツリョク)
2008-05-18 20:43:36
セキレイさん初めまして。
ブログ拝見させて頂きました。ウナギの竹筒を泥に沈めておくと良いのですね。勉強になりました。
やっとウナギの季節が到来しましたね~
お互い頑張りましょうね!

返信する
はじめまして (hunt)
2008-05-19 14:25:31
たまたまブログ見つけたのでコメントさせて貰います。
臼杵の海で御見かけした事が有ります。
「いいな~」って思いながら(笑)
最近 柿ノ浦良かったですね。 
返信する
はじめまして (ダツリョク)
2008-05-19 20:23:56
初めまして、huntさん。
目撃されてましたか~(汗
今度声を掛けて下さいませ。
「大分釣行記」、拝見させて頂きました。
あんなデカイブリ、ジギングで釣れるんですね!
ボイルしてたら投げてみます!
料理の腕もプロですね。ホントにプロだったりして・・・

返信する
ありがとうございます (hunt)
2008-05-19 21:53:28
今度目撃したら「お~い」とを振ってみます(笑)
陸からの青物釣りが私の一番好きな釣りなんです。
またブログ拝見させて貰います。
返信する
ベラの鈴なり^^ (シーベアー)
2008-06-02 21:57:17
こんばんわ~

先日の柿の浦では大変お世話になりました。
私はあまり釣れませんでしたが、お勉強になりました。
あまりに水が綺麗で感動ものでした^^

先日、自然の家下に再度出かけてきました。
今回は少しポイントを変えて、離れ小島近くの沈み瀬で釣ったのですが、ベラの入れ食いでした(泣)
巨大ベラちゃんが3,4匹と何度も鈴なりになった時は泣きそうでした^^
その後もキタマクラ・スズメダイなどの嵐で、あそこは良くは釣れるんですが、どうも雑魚ばかりです。

また別のポイントを探してみます。
返信する
ポイント (ダツリョク)
2008-06-03 18:11:10
シーベアーさん、こんにちは。
自然の家下は近くていいですね。
10mぐらいの浅い場所だと、どうしても雑魚が多くなるので、
もう少し深い場所を探したらいいかもしれません。
日曜の早朝に柿の浦から出て釣りをしたのですが、
全然釣れなかったので、一つ先の港近くまで漕ぎ、
釣り糸を垂らすとアジが入れ食いになりました。
大物はヒットせずです。
また行きましょうね。
返信する

コメントを投稿