ダツリョクワールド

NO NUKES 脱原発

ミミズの飼育開始

2006-05-17 | ミミズの飼育
最近、よく川に釣りに行くようになり、毎回ミミズを買っています。
ミミズって結構高くて、ビッグサイズだと15匹ぐらいで500円もします。レギュラーサイズは380円ぐらい。
そこで、エサ用にミミズを飼育する事にしました。
ネットで調べてみると、ミミズを飼育している人は結構いますね~


ホームセンターでケースの底に、通気用の穴を電動ドリルで空けました。

穴の上にダンボールを敷き、その上に腐葉土と牛糞を混ぜたものを入れ、寝床の出来上がりです。
ヤシの繊維も良く食べるそうです。こんど入れてみよう。

最後にミミズを投入です。
釣り具屋さんで買って来た「熊太郎」。シマミミズの様です。

投入してから一時間ほどしてケースを覗いてみると、ケースを這い上がって脱走しようとしているミミズを多数発見!
まだ住み心地が悪いのかなぁ?

ウナギ釣り

2006-05-12 | 釣り
野津原の七瀬川でウナギの穴釣りをしてきました。
仕掛けは1m程の竹の先に糸の付いた針を引っかけただけの簡単なものです。エサはミミズ。
まだ寒いので6mmのウェットを着て川に入ります。

ウナギの居そうな穴を発見したので、仕掛けを穴の中に差し込みます。
「ガクッガクッ」
うぉ~ウナギか!?

引き上げてみるとウナギではなくナマズちゃんでした。残念!即リリース。

穴を探りながらどんどん上流にあがって行きました。
ふと岩の間を覗いてみると、岩の隙間からウナギちゃんがニョキっと顔を出してるじゃないですか!
口元に仕掛けを持って行くと「ガブッ」っと食いついて来ました~
やりましたウナギ ゲ~ツッ!!
60cmの良型です。結構太さもありました。


釣れたウナギは親父に捌いてもらい、うな重にして頂きました。
天然物は美味い!


ギョウ虫採取

2006-05-11 | Weblog
クマ(犬♂)のお尻からギョウ虫のような白い蟲が何匹も出て来たので病院に連れて行く事にしました。
電話で確認してみると、「蟲か糞を持って来て下さい」との事。
お尻から出ていたギョウ虫はティッシュに包んで捨ててしまったので、ウンチを採取すべくルリと弟と散歩に出掛けました。

これは、クマのしたウンチ。

ではなく、林の中で見つけた野イチゴです。結構なってました。
野イチゴとウンチを回収し、動物病院に行きました。
結局、持ち込んだウンチの中にはギョウ虫は見つからなかったのですが、お尻の横にまたギョウ虫が付いていました。
家に帰ってから、もらった薬を無理矢理クマの口にねじ込んで飲ませたのですが、
錠剤だったので、口に入れてもすぐに吐き出してしまい大変でした。
野イチゴは甘酸っぱくて美味しかったです。

テレタビーズ

2006-05-10 | Weblog
テレタビーズのポーです。ちょっと汚れていたので、子供達と一緒にお風呂で洗いました。
頭のワッカが干すのにちょうどいい感じです。伸びてますが...
干していたら雨が降ってしまい、ぶら下げの刑は二日目に突入しました。



ちょい太めのチョウチョです。

夜釣りで手長エビ

2006-05-09 | 釣り
今日は午後6時から9時まで夜釣りに行ってきました。
ターゲットは手長エビ。
手長エビは夜行性なので、夜釣りの方が釣れるらしいです。
釣果は15匹です。竹竿を5本使ったんですが、結構忙しくて面白かったです。
一昨日よりもちょっとだけサイズが大きいですね。


片栗粉をちょっとふってフライにしました。マイウー
でも、何も付けない方が美味しいかもです。

手長エビ釣り

2006-05-07 | 釣り

今日は父&弟の三人で大野川へ手長エビ釣りに行ってきました。
手長エビ釣りは中学生の頃に行ったきりだったので、久しぶりです。
釣果の方は残念ながら八匹でした...まだ時期が早いかも。
でもエビの引きは面白くて癖になりそうです。
ウナギ釣りもしたんだけど、アタリ無し。夜釣りじゃないと釣れないかも。
エビは唐揚げにして、塩をふって頂きました。ビールに合うけど、8匹じゃ少な過ぎ!

お好み焼き

2006-05-06 | Weblog
今晩の夕食はお好み焼きです。キャベツを切ろうと思い買い物袋から取り出すと、緑色の糞が付いていました。
これって青虫の糞かも! (☆。☆) キラーン!!捜索開始。
茎の太い所に居ました。
なんと、既にサナギに変態していました。



サナギのところをキャベツから切り出してテーブルの上に置いてたんだけど、いつの間にか無くなってました。
残飯と間違って捨てられてしまった?<(ToT)> シマッタァ!

川遊び

2006-05-05 | Weblog
今日は野津原の河原で川遊びをしてきました。
気温も水温も高く水に入っても寒くないので、子供は裸で水遊びです。

どすこい!



しこ踏んじゃた

沢ガニ、エビ、カマツカ、ハヤ、ドジョウ、ヨシノボリ、ヤゴ等、結構いろんな生き物がいます。
ウナギの穴釣りに挑戦したんだけど、残念ながら不発に終わりました。
川遊びはいくつになっても楽しいですね。また行きたい!