ダツリョクワールド

NO NUKES 脱原発

穴釣りタックル

2006-06-15 | 釣り
穴釣りタックル、という程のものではありませんが、私の使っている仕掛けを紹介します。

針はウナギ針の15号、ラインはPE5号、竹竿は1mです。
竹竿の先にV字形の切り込みを入れ、針が掛かるようにしています。
手元側のラインは手首に通せるように、チワワを作っておきます。
シンプルゥ~!錘も要らない仕掛けです。


仕掛けを数セット作り、発砲スチロールに巻いておくと便利です。

サナギ化

2006-06-15 | カブクワ
最近毎日のように昆虫ケースを覗いているんですが、本日、

幼虫がサナギになっていました!ヽ(´ー`)ノバンザーイ

Y型の角があるので♂ですね。
しかし、幼虫の形からいきなりサナギの形になるっていうのは不思議ですねぇ~
「形、全然違うんですけど」って突っ込みたくなります。
サナギは、プールで使う浮き袋のようにパンパンになってます。

昆虫の脱皮や変態は幼若ホルモンという化学物質によってコントロールされているそうです。
このホルモンを人工的に操作すると、脱皮の回数を多くしたり、少なくしたりできるらしいです。
カブトムシも大きくなるんでしょうか?

フトミミズ

2006-06-15 | ミミズの飼育
フトミミズが取れるようになり、川釣りのエサには全然困らなくなりました。
シマミミズは脱走するのと、ウナギ釣りにはちょっと細すぎるので、最近は出番が無いですね。
フトミミズは山に行って捕獲し、発砲スチロールのケースに入れて飼育しています。
脱走しないで大人しくしているのでとても飼いやすいです。



ミミズとは全く関係無い写真です。
先日幼稚園に迎えに行きました。
物陰から|゜Д゜)))コソーリ!!!!覗いていたのですが、直ぐに気付かれてしまいました。

ハエ?

2006-06-13 | Weblog

ハエ?







ではなく、オニヤンマです。家の中に飛び込んできました。

捕まえると体が硬直し、動かなくなりました。
「えっっ何?死んだ?!」っと思い、床の上に置くと...
「ブイィィィン~」
元気に飛んで行きました。
死んだフリだったようです。クッ……ヤラ( ゜∀゜ )レタ!!!
しかし、昆虫の体ってかなり毛深いですね、至る所からボワワッと生えています。









いきなり話が変わりますが、タコ取ってきました。サイズは約1kg。
夕飯はタコ飯&タコの唐揚げです。 ( ゜Д゜)グラッチェ

記録更新!

2006-06-11 | 釣り
親父と二人でウナギの穴釣りへ行ってきました。

親父にも一匹釣れました。ヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・


キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
今シーズン最大の76cm、790gです。PEラインが指に食い込んで痛かった!


顔も大きい。前回のウナギよりも顔が男前。胴回りは14cmありました。

リンズ模様です。
大きいウナギはリンズ模様がハッキリでるのかな?


このウナギ、早速蒲焼きにして頂きました。小川のウナギは全然泥臭くなくて良いね。
身がふっくらしていて、めちゃめちゃ(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!


ホタルノキセツ

2006-06-10 | Weblog
今日はお婆ちゃんの所へ遊びに行ってきました。

プランターから畑に移したブラックベリーです。やはり、大地の上だと伸び伸びと育ちますね。
今年は沢山実が付いていました。


ネオ:水かけて~
ルリ:ジョ~
自分も昔、ここで兄弟と遊んでいた事を思い出し、時代は繰り返えされるのだなぁっと懐かしくなりました。


この光は何でしょう...





ゲンジボタルです。
この川へウナギを釣りに来た時、カワニナが沢山いたのでホタルも居るかもぉ~?っと思っていました。
成虫は10日ほどの命だそうです。短いですねぇ。
10日間で交尾する相手を見つけるには、目立つような仕組みが必要だったんでしょうね。
ルリはすぐに眠たくなり、「もう帰りたいぃ~」っとホタルの成虫の様に短い観察時間でした。



カブトムシの幼虫

2006-06-08 | カブクワ
久しぶりに幼虫を覗いてみました。|д゜)カンサツ


うまい具合にケースの端っこに来ています。


そろそろサナギになるのでしょう。
蛹室(ようしつ)を作ってじっとしています。
幼虫は表面が少し褐色になり、皺が増えていました。
約3週間でサナギになるそうです。楽しみぃ~

奇麗な川

2006-06-07 | 釣り
地図を片手に川探索へ行ってきました。

ここは水がとても奇麗で深い所でも底まで丸見え。
しかも、水量が安定しているらしく、石の上に苔が蒸しています。
川が奇麗過ぎるせいか、小魚が少ない気がします。
さて、ウナギは居るかな?


至る所にサワガニが居ます。
ミミズを捕まえると意地でも放しません。



ウナギ!?っと思ったらカジカくんでした。
カジカはいつもリリース。
軽く飲んでますが...巧く外れたので大丈夫でしょう。
なんと、カジカと思っていたのは、実はドンコという事が判明しました。さらに、ドンコと思っていたのがヌマチチブらしいです。





この穴で...


こいつが釣れました。
67cm。ハリ、飲み込んじゃった。
猛烈に暴れます。( ゜Д゜)ヒョエー
カニが沢山いるのでウナギも居るようです。


マヌケ顔がカワイイ!。

キモカワイイ!シーボルトミミズ

2006-06-07 | ミミズの飼育
腐葉土を入れたケースの中でシーボルトミミズを飼ってます。

夜中に水分を補給しようと思い、ケースに被せている新聞紙を取り除くと、腐葉土の上にシーボルトミミズが出ていてビックリ!夜行性なのね。
こりゃ写真におさめるべっと思い、写真撮影開始。
ちょっと暗いのでフラッシュをONにしてシャッターを切る。
「ピカッ」っと写すとミミズが「ビクン、ガサッ」と目にも留まらぬ早さで移動して2度ビックリ!!
ミミズ君もさぞかしビックリしたであろう。光に敏感ですね。


一瞬!


まだ顔?が覗いていますョ~

このケースの中には50匹以上のドバミミズと2匹のシーボルトミミズが居ます。
腐葉土がどんどん少なくなって行くのはミミズが食べているからなんでしょうか?
かなり減りが早い気がします。1日で2cmぐらい減っている気が...
シマミミズよりもフトミミズの方が脱走者が少ないですね。
でも、フトミミズはシマミミズの様に爆発的に繁殖しないそうです。
シーボルトミミズがシマミミズ並みに繁殖してもキモイですが。

川探索

2006-06-06 | 釣り
新しい場所を探してカブで走り回るのは楽しいですね。
自然の残っている川に出会うと嬉しくなります。
田んぼの脇の水路がコンクリート製のU字溝では無く、泥や石を積み上げて作っている所はサワガニが沢山居ます。
そういった水路は曲がりくねっていて田んぼも曲がっていますが、その曲がり具合が情緒があって(・∀・)イイ!!


こんな感じの川で釣っています。
もう少し流れが強い方が居ますね。
ここは草刈りが行われていますが、背丈以上の葦が茂っている場所もあります。

ハグロトンボ?アオハダトンボ?( ○ ´ ー ` ● )どっち?

サワガニも沢山います。
捕まえたウナギを生簀で活かしておくと沢ガニの殻を吐き出します。主食なのかな?


モクズガニも生息しています。ミミズが大好物で、よくちょん切って行かれます。
運悪くハサミに針が刺さってしまい、ハサミだけちょん切ってしまいました。片腕で頑張ってくれ!



ネオもミミズ取りにチャレンジ。
水疱瘡が治りかけなので、まだ体力が回復していないみたい。
そうそう、またシーボルトミミズを見つけたので捕獲しました。今回は20cmオーバーです。

ウナギ釣り

2006-06-04 | 釣り
本日も行って参りました。
昨日と同じ、石積みの石垣の穴を狙います。
ウナギが食いつくと、穴に仕掛けを引きずり込みます。頃合いを見計らって「グッ」っと合わせると、ぐいぐい穴に潜って行きます。
ウナギとの綱引きは、PEラインが手に食い込んで痛い程でした。

約3時間で2匹釣れました。3匹掛かったんだけど、一匹は生簀に入れてる時に逃げられちゃいました。
今日のウナギはサイズが70cm、72cmと大物です。



ネオは水疱瘡中なので、いつもの元気がありません。次はルリに伝染しそう。

ウナギは炭火で蒲焼きにし、うな重にして頂きました。油が乗っていてマイウー!

ウナギの穴釣り

2006-06-03 | 釣り
午前中に捕まえたミミズ持って、臼杵にウナギ釣りに行ってきました。
初めてのポイントですが、川の水も奇麗で小魚が沢山います。
しかも、川の護岸が石積みなので、ウナギの居そうな穴が沢山あるぅ~!(*^o^*)
昼間なので、穴釣りで探ります。
仕掛けを穴に投入しながら上流に遡って行きます。
水深は30cm~50cmぐらいで、ちょうどいい深さ。
良さそうな穴があったので、仕掛けを投入!
「ガッガッガッ!」やっぱり居ましたよ、この穴!
ウナギが居ると、穴に仕掛け入れた瞬間に引っ張って行きます。
エサだけ取られるので、もう一度、エサを付けて穴に突っ込みます。
何度かエサを取られながらも、無事釣り上げる事が出来ました!!
体長は55cm~60cmぐらい、結構太っていて美味しそう。

釣果は1匹ですが、めちゃめちゃ面白かった!やっぱ穴釣りは楽しい。
川を遡る行為もなんか気持ちいいし、ウナギ釣りは良いね。


今日は亀を3匹も発見つけました。
チビ達が喜ぶと思い、小さい2匹を持って帰りました。

両方ともイシガメだと思うんですが、左の亀は色がオレンジです。

でも、このオレンジ君は脱走して行方不明。ただいま捜索中です。

ミミズ狩り

2006-06-03 | Weblog
近所の山へミミズ狩りに行ってきました。
道具は熊手と空き缶です。

こういう雑木林の道路の上に堆積した枯葉の下に多くいますね。
ドバミミズを100匹は確保出来ました。

なんと、シーボルトミミズを発見しました。太さは中指ぐらいで、長さは15cmぐらいかな。
ドバミミズは素手で捕まえていたのですが、こいつはちょっと怖くて素手では掴めませんでした。( ̄▽ ̄;)

うぅ~ん、艶が奇麗ですねぇ~、King of worm!
シーボルトミミズってもっと大きくなるらしいんで、これはまだ子供ですかね。
でも、このミミズを釣り針に付ける事が出来るんでしょうか?
ちょんがけ?串刺し?暴れそうで怖い!(爆)

ミミズが居なくなった! ToT

2006-06-02 | ミミズの飼育
ミ、ミミズが居ない!!(iдi)

ミミズが殆ど脱走したみたいです。土をほじくっても数匹しか出てきません。
夜になるとケースの蓋にビッシリ付いていて、隙間から抜け出しているのを何度も目撃していたので、
少しずつ減って行ったのでしょう。
通気が悪いのかなぁ~?っと思い、網戸の網をケースに被せて通気を良くしてみました。

ケースはミミズが逃げないように、蓋とケースが密閉出来るタイプが良いかも。