長女が勤務する会社では、働き方改革の一環か、今年度から、所定の休日以外に、10日間の特別休暇が付与される事となった。
ただこれまで、休暇を取るタイミングが合わず、この時期を逃してしまうと、今年度の特別休暇の権利を逸失してしまうとのこと。
慌てて会社に申請した休暇の使い途は、
「10日間ロンドンで、語学留学してくるけん。」
「ほへ?」
使い方については自由で、『自身のスキルアップに繋げよ』、とはなってない筈だが。
この風変わりな娘は、大学時代にも同じ様に私らに宣言し、同じロンドンの一般家庭にホームステイし、語学留学をした経験がある。
あれから15年、結構な年齢になった長女が、未だに英語への向上心は失っていないのは褒められるべきである。
おー、よしよし。ジョンジョン(筑後弁で頭撫で撫での意)
先日、娘からLINEが送られてきた。
どうやら無事にロンドンに着いたらしい。
イギリスと日本では、9時間の時差があるようで、第一声は、
《ジェットラグが凄いぜ・・・》
ホームステイ先は、
《おばあちゃんの家だった》
そうで、
《猫ちゃんがいる。名前はサニーちゃん。8歳メス。めちゃ人懐っこい。》
とのこと。
これがサニーちゃんである。
猫の写真も良いが、親としては、ホームステイ先の様子や、周辺の環境の情報が欲しいところだが・・・
翌日になって、また画像が送られてきた。
↑バッキンガム宮殿らしい。
学校が始まるのは月曜。
その前の土日の2日間で、観光を済ませようとの魂胆も、
《人がゴミのようだ(ゴミゴミとしているの意か?)・・・戦意喪失》
との由。
娘よ。
健闘を祈る。
そしてロンドンを楽しめ。