見出し画像

Tシャツとサンダルの候

初秋の宝満山を行く

ほぼ毎日、高良山or明星山に登っている。

流石に・・・


若干、飽きてきた。

 

と、小さな声で言っておく。

要するに、もうちょっと登り応えがある、別の山に登りたくなってきた。

それもちょいとした鎖場がある山がいい。

近場で鎖がある山と言えば、

黒髪山、釈迦岳、英彦山に宝満山・・・

 

宝満山!

 

そういや、随分登ってないな。

 

「宝満山に行ってくる。」(私)

「ほへ?」(家内)

 

久々の竈門神社である。

今回、カモシカ新道と呼ばれる登山道を初めて登る事にした。

 

・・・筈だったが。

紅葉が早くも色づいている。

 

大雨の影響か、登山道がかなり荒れている。

 

倒木の根っこの脇をすり抜けるように歩く。

 

とは言うものの、ここまでは順調だったのだ。

いつの頃からか、

どこかで道を間違えたらしい。

ルートから外れているようだ。

ただし、道迷いはしているものの、地図上では、先の方で別のルートと合流はするようになっている。

このまま進むことにした。

問題なのは、人が通らない道であると言う事は、蜘蛛の巣が凄いという事である。

 

「うあ!ぺっぺっぺ。くそったれ!!」


山中で、一人悪態をつきながら登る羽目になる。 

尚も進むも、遂に行き止まりらしい。

地図上では道はあるようになってはいるが・・・

この先、道を探しながら、尚且つ蜘蛛の巣に絡まれながら歩く事に、いい加減うんざりしてきた。

 

引き返そう。

 

途中、なんとか正面登山道に合流する道を見つけた。

イエーイ。

やっと出たぜ。

 

という事で、

今日はカモシカ新道はパス。

いつもの正面登山道に変更である。

切通しを登って行くと、

 

すぐに石段の山道へと変わる。

 

山頂まで続く石段。

英彦山と並んで、この山の石段は、ふくらはぎと太腿に堪えるのだ。

休憩ポイントまで登ってきた。

休憩しよう。

この先、最大のヒーコラ場所が待っているのだから。

100段ガンギ。

これを登り終えて、尚も続くつづらの石段を登りきると、

中宮に到着する。

ここまで来れば、キツサの峠は越したも同然だ。

一枚岩のロープ場。

足場が濡れている。

濡れていると、ここは滑り易いんだよね。

以前ここで滑って、腕に盛大に擦り傷拵えたっけ。

袖すり岩を越え、

 

馬蹄石を過ぎると、

 

山頂だ。

 

久々の宝満山、結構バテバテである。

福岡市内方面。

 

昼飯にすっか。

 

蓋を開けると、

 

《じゃじゃーん❕ できあがり❕》

 

星野みなみちゃんが、そう教えてくれていた。

うむ。

オジサンもそうではないかと、睨んでいたぜ。

 

では、


ズズズーーー

 

 

休憩が終われば、降りらねばならぬ。

鎖場がある山として、この山を選んだのだ。

同じ道を引き返そうものなら、認知症確定であろう。

当然ながら、下山は山頂直下の鎖場から降りる。

鎖を伝って降りると、中間地点に簡単なトラバースポイントがあり、

 

その先をロープで降りたら、

 

ほぼ垂直の岩壁だ。

以前、この鎖場を自衛隊の訓練かなんかで、女性自衛官達が降りているのを目にした事がある。


「ひえ~~、どうやって降りるんですかあ!?」(女性自衛官)

「手と足を使って降りるのだ。」(教官)

「えええ!!出来ましぇーーん(泣)」


言っておくが、女性自衛官が絶叫する程の難所では、決してない。

鎖場終了。

 

キャンプ場を経由し、

 

女道で帰る。

途中、法面が崩落している箇所があった。


久々の宝満山。

調べてみると1年間のご無沙汰であった。

次はどの山に登ろうか。

スワローの修理が終われば、一泊で霧島方面や雲仙方面もいいな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「山を行く」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事