見出し画像

Tシャツとサンダルの候

雪と霧と雷鳥と 乗鞍を行く。

 

10月24日

 

乗鞍高原駐車場にて。 

重たい雲が覆いつくす空の下、登山準備である。

そう、この日目指すのは乗鞍岳だ。 

3000m越えの山であるにも係わらず、標高2700mまでシャトルバスで登れて、気軽に百名山を楽しめる山なのだ。

前日に続き、なんちゃって登山第2ステージの始まりだ。 

「畳平到着です。尚、登山のお客様に申し上げます。稜線からはアイゼンが必要です。」(添乗員) 

 

え!

そんなん、バスに乗る前に言ってよ。 

山岳パトロールの女性がいた。

念のために、その件を聞いてみた。

 

「そうですね。頂上付近は一旦雪が緩んで、また凍っている箇所がありますね。アイゼンが無いと厳しいかも。」 

 

そんなあ。

アイゼンなんか、売店にも売ってないし。

ちぇ、しゃあねえ。

行けるところまで行くさ。  

鶴ヶ池を横目に見ながら出発である。

 

富士見岳通過。

 

不消池通過。

背後は摩利支天岳。

頂上付近に建てられた天文台は、自然科学環境機構乗鞍観測所。

太陽のコロナ観測をしているらしい。 

この時、一瞬だけ霧が晴れてきた。

眼下に雲海の広がりが。 

 

「わーい!」

ひと際高いピークが、目指す剣が峰である。

 

手前が肩の小屋。

奥の赤い建物は、東大の宇宙観測所である。

宇宙観測に関する施設が二つもあるのは、3000mの高地であるのは勿論、

交通の便が良い事に依るのは間違いなかろう。

ちょっと小屋の中を覗こうとしたら、ベンチで休憩していたご婦人が、

 

「無人ですよ。さっき、管理人ご夫妻は、上に登って行かれました。」 

 

恐らく頂上小屋の準備ではなかろうかとの事。

ここまで、人影を全然見る事が出来ず、少々心細い思いをしていたが、頂上付近には人がいる事を知り、少しホッとする。

肩の小屋を過ぎると、施設への取り付け道路が終わり、本格的な登山道となる。

同時に積雪量も深くなってきた。 

再び、霧が濃くなってきた。 

 

朝日岳通過。

この時、カエルにも似た鳴き声が。

 

「あ、今、聞こえた。」(家内)

「うん、俺も聞いた。でもこの霧じゃ見つける事は難しかぞ。」(私)

 

私たちが希望的観測も含めて、推測している声の主とは・・・


雷鳥である。

いや、雷鳥であってほしい。

つけられたばかりのトレースに従い歩く。

この様子では、雪は深いものの、凍結の恐れは無いのではなかろうか。

 

「多分、頂上もアイゼン必要なかぞ。」(私)

「本当ね?怖かあ。」(家内)

「だあいじょうぶって。」

 

丁度、男性が上から降りてきた。

頂上付近の様子を聞いてみた。

 

「アイゼン?いや、必要ないですよ。」

 

ほーらね。

蚕玉岳通過。

風が物凄い事になってきた。

あまりの寒さに、フードを被って歩く事にする。

だがしかしである。

この風が後ほど、天祐をもたらす事になろうとは。 

頂上小屋が見えてきた。

 

「寒かけん、休憩なしで山頂まで行こう。そんで、頂上はとっとと降りて、ここで休むぞ。」(私)

「うん。」(家内) 

この岩場を上り詰めた先が山頂である。

 

山頂。

 

ここで信じられない事が起きる。

折からの強風で、見る間にガスが取れていき、 

青空が広がってきたのだ!

 

あ、これは一応ね。

ルーティンだから。 

大日岳方向。

360度の雲海と、遠くその上に頭を出す名峰群。 

登ってくる時は、ガスで存在すら分らなかった権現池も、今は、はっきりと目にする事ができる。

 

何処の山並みだろうか。

山名が分れば、さらに感動も深くなるのだが。 

 

あ、これだけは分かる。

穂高連峰だ。

 

「バンザーイ!!」

 

二人して万歳三唱したのは、仕方なかろう。

とっとと降りる筈の山頂だったが、寧ろ、いつもより長い滞在時間となってしまった。

名残は尽きぬが、寒さも寒さだ。

山頂小屋へと降りる事にした。 

暖かいコーヒーが、冷えた体に染み渡るぜ。

 

山小屋ご夫婦と、色々とお話をさせていただいた。


「雷鳥?今朝は、朝日岳の岩場に5匹いたよ。帰りに気を付けて降りてごらん。」 

「あ、多分鳴き声が聞こえた辺りだ。わかった。そうするよ。記念にそれとそれ頂戴。」

祈りを込めて山頂小屋で買った、雷鳥の手ぬぐいとマスコットである。 

何か買うと、登山証明書を出してくれる。  

山小屋を降りる頃になると、途端に霧が立ちこめてきた。 

今日の山登りの運の強さはどうだろう。 

この分では・・・ 



山小屋のご主人が教えてくれた辺りまでくると、何度か、雷鳥の飛んでいるのだけは確認出来たが、

いずれも遠すぎて、ハイマツの茂みに隠れられると、その姿を見る事は不可能である。

それでも諦めきれず、数歩歩いては立ち止まり、辺りを確認する事を繰り返すうち、 


「あ、居た!!ほら、オッチャンそこそこ。」(家内)

「本当だ。ワヒョーーー」(私)


胸の高鳴りを抑えつつ、パシャリ。

10m程先のハイマツの茂みで、こちらの様子をうかがう雷鳥の姿が。

 

 メスだろうか。

 こちらを気にしつつも、飽きもせずに毛づくろいをしている。

数分間もの間、そこに留まってくれると言う大サービスである。 


「いやいやいや。登ってよかったぜ。山頂での一瞬の晴れ間といい、雷鳥を見られた事といい、何から何まで上手くいったな。」 

感動も冷めやらぬまま、畳平へ降りてきた。 

  

レストハウスで何やらわからずに注文した、けいちゃん定食。 

鶏の味噌煮に味噌汁と言う、見事な味噌っ被りである。 

あ、ちゃんと美味しかったけどね。 

温泉は乗鞍高原温泉湯けむり館 730円。 

白濁の硫黄泉である。  

宿泊は道の駅安曇野松川。

wifi無し 

 

走行距離59km 累積走行距離1333km


明日は終日雨となっている。

どうやら、この予報は外れそうもないようだ。

洗濯でもして、ゆっくり過ごすか。

コメント一覧

minou_yamatai
あ!!



訂正しました。
かなり恥ずかしかー!
サガン山ザル
社長〜〜。
何から何まで、上手く行き過ぎて興奮し過ぎた様ですね〜?

日付を間違って過去にワープしちゃてるよ〜。

残りの旅も気をつけて、続けて下さいね。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「車旅とかキャンプとか」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事