![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/a5d26a579dba96fb67af4250a4971feb.jpg)
トウモロコシ畑を利用した巨大迷路や、鏡張りの迷路が作られることはよくありますが、今日はちょっとおもしろい迷路をご紹介します。
壁の向こうが見えないというわけではなく、むしろよく見えるガラスの迷宮です。
1.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/6fb9d22f857e6f8c518dcd1a578f3049.jpg)
なんと神秘的。
これはアメリカ・ミズーリ州カンザスシティにある、ネルソン・アトキンス美術館にあるそうです。
(The Nelson-Atkins Museum of Art)
2.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/de/c752d487ca1730cad5b60e5b436663f1.jpg)
上から見たところ。
透けて見えると簡単かと思いきや、影がごちゃごちゃして難しそう。
3.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/a682969365a0d2c4d0290350f821a66d.jpg)
ガラスが重なった部分は、色合いがほんのり濃いようです。
4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/957e52729b01617cc24c44b2a6bc3fb8.jpg)
やっと出られた!
5.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/0bca6b366b57327efdde57890b7509c3.jpg)
たくさん入ると、丸見えだけにややこしいことに。
透明なだけに気をつけないとぶつかりそうですね。
この「ガラスのラビリンス(迷宮)」は、美術館外の彫刻公園の25周年を記念して、カンザスシティ出身のロバート・モリス氏が手がけました。
なかなか神秘的でエレガントであると評判だそうです。
A Glass Maze
☆簡単に出れそうで、出れんのやろねぇ!