![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/299b0fb2ce4812f01e41694abe1f9449.jpg)
日本でもおなじみファストフードチェーン、マクドナルドは、アメリカ、カリフォルニア州サンバーナーディノでマクドナルド兄弟が1940年に始めたハンバーガーショップがはじまりである。
「スピード・サービス・システム」のキャッチフレーズと、工場式のハンバーガー製造方法、そしてセルフサービスの仕組みにより、第二次世界大戦後の1948年以降に有名となり、今では世界各地でその店をみることができる。そのマクドナルドにはこんなトリビアがあるそうだ。
1.マクドナルドは、もともとハンバーガーではなく、ホットドッグを売っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/5c465adbeefd4825138fbe8369bdcc33.jpg)
1937年、ディックとマック・マクドナルド兄弟が、5000ドルを借り入れて、ホットドッグスタンドを始めた。1948年に、これをバーガーとミルクシェイクとを合わせて出す店に変更したそうだ。
2.マクドナルド社のロゴ、ゴールデンアーチは、キリスト教の十字架よりも多く認識されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/e11ab1831d00c228bad8af5094108d75.jpg)
スポンサーシップ・リサーチ・インターナショナルによる、6ヶ国7000人を対象にした調査によると、88%の人がこのマークがマクドナルドのロゴだとわかったが、キリストの十字架を認識できたのは54%だったという。
3.アメリカ人の8人にひとりがマクドナルドで働いたことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/28f522917c13b1d3be5be43b399552f1.gif)
アメリカでは、バイトといえばマックなようだ。
4.マクドナルドにベジタリアンバーガーをメニューに加えるよう、8万7000人が嘆願書に署名した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/90/de0f9e66de58c8efcfba26d88760c3a9.jpg)
現在、ベジタリアンバーガーはインドでは売られているが、アメリカにはない。日本にもない。
5.マクドナルドは世界で一番おもちゃを販売している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/c24b8b79c0daae1d20e3580c705afbc0.gif)
その理由は、マクドナルドの売り上げの20%がハッピーセットだから。
6.エッグマックマフィンは、エッグベネディクトをモデルにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/16/c2491e399ffee5e8dc74d2a8247c29d0.jpg)
もともとはオランデージソースつきだった。ちょっとそれ食べてみたい。
7.マックフライポテトは、思ったよりいろいろなものが含まれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/df2ffc4b0dab6ff3518bc1bb076560f4.jpg)
ポテト、キャノーラ油、水素添加豆油、ベニバナ油、自然調味料(植物性)、ブドウ糖、ナトリウム酸、ピロリン酸塩(色止め)、クエン酸(保存料)、ジメチルポリシロキサン(消泡作用剤)、植物性油、塩(ケイアルミン酸、ブドウ糖、ヨウ化カリウム)など、多数の成分が入っている(アメリカの場合)。
8.ドイツのマクドナルドではビールが買える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/e2317febb96e8dad08327c514cdaaac7.jpg)
9.あの有名セレブもマクドナルドでバイトしたことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ab/08dc90fb2232d30eeb7c423f3480e9f1.gif)
レイチェル・マクアダムス(カナダの女優)、ジェフ・ベゾス(アメリカの実業家)、ジェイ・レノ(アメリカのコメディアン)、シール(イギリスの歌手)、D・L・ヒューリー(アメリカの俳優)、シャナイア・トゥエイン(カナダの歌手)はみんな、ミッキーディーズ(マクドナルドのこと)で働いたことがある。
10.マクドナルドは一日当たり6800万人に食べものを提供している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1d/b22f1360dd1ccb0ec20416a5f3099fac.gif)
なんとこれは全世界人口の1%に当たる。
11.世界最大のファストフードチェーンは、マクドナルドはではなく、サブウェイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/46/056111cbc1f39b0d7806c121fc52d32c.gif)
2010年末時点のサブウェイの全世界の店舗数は3万3749店。それに対してマクドナルドは3万2737店。日本のマクドナルドでは、月の売り上げが1000万以下の不採算店舗をどんどん閉店させる方針をとっており、
ちなみに2014年6月時点での日本のサブウェイの店舗数は477店舗。対するマクドナルドは2013年末現在で3146店舗。さらに2014年02月に不採算店143店舗を閉店、再配置すると発表している。
12.1968年、フランス、グルノーブルでのオリンピックで、ホームシックになったアメリカ選手団に、マクドナルドのハンバーガーが緊急空輸された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/7ad1e827f917367bf85fbf73ee67417b.jpg)
13.これまでマクドナルドの食べ物の中から見つかったもの。使用済みバンドエイド、針、ネズミの死骸、チキンの頭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/b86e9a1fc7a3ed0c8ad5694fa34802dc.png)
14.マクドナルドは1秒につき、75個以上のハンバーガーを売っている。すべてのビーフは、マクドナルドの専属サプライヤーであるキーストーン社から仕入れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/99bed198ecb61f48ba935348a6989210.gif)
via:buzzfeed
☆ロッテリアに行きてぇ~!