![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/f194549a0b6e89c5136bf33ea69fb366.jpg)
科学的方法に基づく、あるいは科学的に正しいと認められている知見であると主張されているが、実際にはそうではないものを疑似科学と呼ぶ。古くから科学と疑似科学との区別は混乱している。科学と疑似科学の境界を定める試みは繰り返しなされてきたが、すべての者に等しく許容され、あらゆる批判に耐えうる結論には至ったことなど一度としてないとされている。
基本的に疑似科学というのは無害な物だが、時には大きな波紋を呼んでしまい非難されるものも存在する。海外サイトで、問題となっている10の疑似科学に関しての考察記事が掲載されていた。
以下は海外サイトに記載されていたものを抄訳したものである。
10.筆跡学・骨相学・姿勢学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/20c7551628429dacc212f4ef0f5948e7.jpg)
このリストを考える時にまず浮かんできたのが筆跡学だ。筆跡学は人の筆跡を見るだけでその人の性格を言い当てるもので、過去に数多くの就職面接で用いられた。姿勢学や骨相学も同様に、人間の姿勢から性格を言い当てたり、人間の頭がい骨の形状を見る事で体中の器官の異常や精神異常を見抜いたりするものだとされていた。
しかし、これは20世紀後半にはデタラメだと証明され、衰退の一途辿った。誰かを知りたいのであれば、その人と話すのが一番良い。筆跡や身体的特徴のみで人の心を知る事は出来ない。また、疑似科学とすら呼べないかもしれないが、日本では本気で血液型による性格診断を信じている人も多い。もし当たっていると感じるならば、自らの性格を逆にその血液型のタイプに当てはめてしまっているだけだ。
9.古代文明を作り上げたのは宇宙人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/337544621785cd5e98f25790d9ca4986.jpg)
確かに数千年前の地球に宇宙人が降り立ち、地球人に技術を教え、ピラミッドを作らせたのかも知れない。しかし、この説を正当化するにはこの問いに答えなくてはならない。「何故宇宙人はわざわざ地球人に石で造られた巨大なピラミッドを建設させたのか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/908541494431c3f349e7d0c85a2dd858.jpg)
考えても見てほしい、もしあなたが宇宙人の星へ行ったとしたら、そこに暮らす原住民に巨大なピラミッドを作らせたいと思うだろうか?それともその星に存在する資源を根こそぎ横取りするだろうか?古代文明は宇宙人が作り上げた訳ではない。単純に現代に暮らす私達は古代文明の人々よりも知能が発達している。それだけなのだ。
8.ワクチンと自閉症は関連性がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/9fb6c685cb2e94c1fc2d582473157108.jpg)
この説を主張しだしたのはアンドリュー・ウェイクフィールドと言う元医師・研究者だ。彼は新三種混合ワクチンを投与された患者は自閉症になると信じて疑わず、数多くの人間が彼の意見を鵜呑みにした。結果、その後のワクチン開発に対する大きな障害となり、真実を追求する為に多額の資金と時間が無駄に費やされる事になった。
7.遺伝子記憶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/748db20acaf37d2d3d7eb2e23f856430.jpg)
過去に対してちょっとしたセンチメンタルを感じるのは誰にでもある事だろう。ただ先祖の記憶が私たちの中にも宿っていると信じて疑わない人に対しては馬鹿馬鹿しいと感じるだけである。私たちは鮭ではない、先祖代々の故郷を感覚的に知る事は不可能だ。
6.天才児育成プログラム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/45/1436e7546453ab278f3ef3a8de11e236.jpg)
天才には二つのタイプがある。「生まれつきの天才」か「努力の天才」だ。それ以外に天才への道のりは無いと科学者らは断言する。
そして科学者がもう一つ断言する事は、「安易で楽な方法で天才になる道などない。」という事だ。例えば「頭の良くなる15分パズル」だとか、「映像を見るだけで頭が良くなるビデオ」だとか、「クラシック音楽を聴かせると子供は賢くなる」だとか。そういった類のプログラムは全てまやかしだ。少なくとも「努力」という大事な要素を教えなければ、天才は生まれないのである。
5.ポリグラフ「嘘発見器」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/f7b8dcd4e1a6cab967aea0221a800b0a.jpg)
嘘発見器が必ずしもデタラメだという訳ではない。ただ、まだ「不完全」だと言うことだ。嘘発見器の情報を完全に鵜呑みにしてしまうのは危険だ。嘘発見器はただのツールでしかなく、それ以上に「入念な捜査」と「綿密な取り調べ」が最も重要なのだ。
4.ホメオパシー(自然治癒力を引き出す療法)/span>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/ab743066b7c52519754c75a95dff9179.jpg)
ホメオパシーによると水は万能薬なのだという。その理由は「水の出所を遡っていくと、必ず薬を含んでいた事があるから。」だそうだ(例えば薬を飲むときに水を使う為、水と薬は混ざり合う)。でもこれは言い方を変えれば「何も乗っていない皿を舐める事はご飯を食べている事になる!何故なら一度は皿の上にご飯が乗っていたからだ!」と言っているようなものである。
3.量子的神秘主義
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d8/0e977cdc3193c53167a8f2ead9ef08c8.jpg)
量子的神秘主義とは、量子力学の働きによって私たちの意識や知能が決定づけられるという思想の事を指す。確かに量子の働きは謎に包まれていて、私たち人類の想像域では解明できない部分もあるかも知れない。しかし、だからと言って量子の働きが私達の意識や知能の在り方を決定づけるものではない。
2.インテリジェント・デザイン説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/99/7d94626dcca87a9cef3a54a9ce07c9bd.jpg)
インテリジェント・デザインとは知性のある何者かによってこの世界が作られたとする説である。インテリジェント・デザイン説に反論するつもりはないがむしろ論議を展開するのは億劫である。
何故なら、この説を信じている人は「神が作り上げた」と全てを結論づけてしまい、何の生産性もない理論を生み出し続けるからだ。世界には日々創造力と知識で世界の謎を解明している人が居る。インテリジェント・デザイン説を信じる人は科学者の邪魔をしないようにした方が良い。
1.毒素
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/f37e4ba502f4b60bb1f5fe0b7d68ef0e.jpg)
毒素(トキシン)を科学で説明すると「生物内もしくは、生物の細胞で生産された有害物質であり、特に他の生物内で害をもたらす物質である。この際、感染した生物は後に同じ毒物に対して抗体を持つ。」ということになる。これが正しい「毒素」の意味である。
しかし、悲しい事に私達の多くは、「とりあえず何かは分からないし、どんな科学物質で構成されているかも分からないし、どうやって私の身体に害を与えるかは分からないけど、毒というからには身体に悪さをするだろうし、これは忌み嫌うものである。」と。
実際にデトックス効果をうたった健康食品は常に人気となっている。
via:io9
☆理解できん、ただそれだけじゃ!