![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/0293d446792eb7a7d4791b80a1a0d86b.jpg)
昨日、三島町の体験プログラム“秋の里山散策&きのこ採り”に群馬県からお越しの方が参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/da/2eb58097b7663d4468ea12538497630d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/f254bd49d680169556bfb85e2ca037e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/afbbb869f00ccbdcc29b7085637111b0.jpg)
今年は雨がずっと降らなかったので、「キノコ出ねぇ~」と色々な方から聞こえていたんですけど、10月上旬に降った前のおかげでしょうか色々なキノコがありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/45986063cd81933cd7017edf52c74e49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/64d53df96c8070a2d4da4b9d67599e67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/4ba3f8c17724ecc90fa54b5f6beb377d.jpg)
この体験プログラムを担当してもらっている、ログハウスどんぐりの店主 海老名健さんがキノコ採りのガイドを行いました。
「これは湯がいて大根おろしがうまい」、「塩漬けにすると苦味が抜ける」など、長年お客さんにキノコ料理を提供している健さんだからこその案内。
そしてキノコによっては名前の由来などの話を聞きながらの散策でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/f3ff9a71306f767c51d8359fb6f48c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/36/8b281fbd87932637f4434d4ad8fdb444.jpg)
ある程度収穫できたので、予定のルートから変更し上の写真のような道をかき分けながら“松茸”を狙いに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8e/13dc9197ff13a7a768a425ae7909324f.jpg)
残念ながら松茸はゲットできませんでしたが、ご覧の通り2時間でなかなかの収穫!!
お客様曰く「来年キノコ採りの良い時期が来たら連絡くれ、また来るから」と。
地元の人が案内しながらのキノコ採り体験を喜んでもらえて嬉しいかぎりです。
三島町での体験プログラムはコチラをご覧ください。
三島町体験プログラム
キノコ採り体験もまだ受け付けていますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
三島町観光協会 ☎0241-48-5000