![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/6ec924d6f73ebd58e78335c738dd277b.jpg)
9月29~30日・1泊2日で、今年度第2弾の「田舎暮らし体験ツアー」を実施しました。
参加していただいた方は全員、第1弾の田植えのときに参加された方たちです。
それでは写真で1日目の様子を紹介しま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/b425cfc542155646ea788c266bedd60c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/f05404e02030d8e14aa5dca48ddb6d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/98/447f2d80ea326a445569e5794aefdb67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/22/8d1740bded3d348b8c02dea183e77a38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/2ecf9a9cab73d3ac5c4d51dc6750b828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e1/bcf68e6feecc028119260872d7f2ee14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/3658ad4dcc666094ada38acaa187a672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/f932712bb96b79543e64250b754fecdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/56b2e40becadd9f1bd4b6918cc1799ca.jpg)
1日目は前回5月に田植えした田んぼの稲刈りです。
みなさん、田植えよりずっと難しい、そして大変だと。。。
刈った稲をまるめるのが難しかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/a0dd4caef56e0a8f3bf12c443f9dbcbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/aa/da4bc8923df0781a425e3c3cc7877b44.jpg)
稲刈りのあとはみょうが採りを。
採ったみょうがは参加者の方がしょう油漬けにしてくれて、2日目の昼食に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/e1e8f664796e2264ba4e53df8c137b0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/06/09210bb87ac99bf027e54c566ad9730f.jpg)
採ってきたみょうがを洗ったり、ブスの実(野ブドウ)を摘んだり。
ブスの実はガン予防にいいんだと摘むのに一生懸命でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ad/a8968af726dcbe9fcbfdd82869d75b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/a10395854ad3910abf95e26f3908e4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/53/5285ce1fd7e451ecbd4042f9c1302c1c.jpg)
温泉に入ったあとはいよいよ交流会です。
今回もばあちゃんたち特製の山の恵みフルコースが並びました。
話題は田舎特有の文化だったり、生活スタイルだったり、移住してきた方が家を改修した話だったりなどなど、色々な話で盛り上がった交流会でした。
明日は2日目の様子をご紹介しますね。