いよいよ明日、あさってと『SL只見線奥会津号』が走ります。
おくれ気味だった紅葉もここのところの冷え込みで順調に色づき、見頃となりました。
さてこの週末、近隣町村でいろいろなイベントが行われます。
まず会津宮下駅では、SLの下り到着時刻にあわせて、保育園児 ほし組さんによる『一日駅長』が行われます。SLと可愛らしい園児の共演を是非カメラに!
また宮下駅では27日、28日の両日のSL下り到着時刻に合わせ、地鶏弁当の販売がおこなわれます。
・SL地鶏弁当≪くってげ只弁≫ 限定10食 1,000円
・地鶏おにぎりセット 限定20食 500円
※2つとも昔懐かしのポリ容器のお茶付き
隣町、柳津町では27日『ふくしま汁知る味知る』と題したイベントが開催されます。各地域で親しまれている伝統的な『汁物』、会津のごづゆ、田村の味噌芋煮などを集めたグルメイベントです。
10月27日(土) 午前11:00~午後3:00まで。
福満虚空蔵尊 圓蔵寺 門前
SLの終点、会津川口駅前では、三島の会津地鶏の焼き鳥をはじめ、柳津のおこわおにぎりや只見町のマトンケバブなどの模擬店が出店します。
また会津川口駅からは、金山町の『奥会津ごっつおまつり』(27日&28日)への送迎バスが随時運行されますので、ご利用ください。
28日(日)には、昭和村でも『秋味まつり』が開催されます。
会津川口駅12:00発のシャトルバスをご利用ください。
ものづくりに興味のある方におススメは、会津若松市 あいづドームで27日、28日の両日に開催される『ものづくりフェア2012』です。
伝統工芸品の紹介コーナーでは、三島町の伝統工芸士の方たちによる実演を観ることができますので、是非お出かけください。
今週末はおそらくこの秋一番といっていいほどあちらこちらで様々なイベントが催されます。
秋の一日を是非楽しんでください。
おくれ気味だった紅葉もここのところの冷え込みで順調に色づき、見頃となりました。
さてこの週末、近隣町村でいろいろなイベントが行われます。
まず会津宮下駅では、SLの下り到着時刻にあわせて、保育園児 ほし組さんによる『一日駅長』が行われます。SLと可愛らしい園児の共演を是非カメラに!
また宮下駅では27日、28日の両日のSL下り到着時刻に合わせ、地鶏弁当の販売がおこなわれます。
・SL地鶏弁当≪くってげ只弁≫ 限定10食 1,000円
・地鶏おにぎりセット 限定20食 500円
※2つとも昔懐かしのポリ容器のお茶付き
隣町、柳津町では27日『ふくしま汁知る味知る』と題したイベントが開催されます。各地域で親しまれている伝統的な『汁物』、会津のごづゆ、田村の味噌芋煮などを集めたグルメイベントです。
10月27日(土) 午前11:00~午後3:00まで。
福満虚空蔵尊 圓蔵寺 門前
SLの終点、会津川口駅前では、三島の会津地鶏の焼き鳥をはじめ、柳津のおこわおにぎりや只見町のマトンケバブなどの模擬店が出店します。
また会津川口駅からは、金山町の『奥会津ごっつおまつり』(27日&28日)への送迎バスが随時運行されますので、ご利用ください。
28日(日)には、昭和村でも『秋味まつり』が開催されます。
会津川口駅12:00発のシャトルバスをご利用ください。
ものづくりに興味のある方におススメは、会津若松市 あいづドームで27日、28日の両日に開催される『ものづくりフェア2012』です。
伝統工芸品の紹介コーナーでは、三島町の伝統工芸士の方たちによる実演を観ることができますので、是非お出かけください。
今週末はおそらくこの秋一番といっていいほどあちらこちらで様々なイベントが催されます。
秋の一日を是非楽しんでください。