
ストーリーは実にシンプルで、運転士の軽はずみなミスから、走る破壊兵器と化した無人機関車を追いかけて停止させるというもの。これが、単純な話なのに面白かったです。この映画は2001年にアメリカ・ペンシルバニア州で実際に起こった鉄道事故を元にした実話だそうです。どんな事故だったんだろうと気になったんですけど、ネタバレになったら嫌だから映画を観た後でwikiで検索したら事故の詳細が載っていました。化学物質などの危険物を搭載した全長約800メートルもの機関車が、無人のまま約2時間に亘り3つの郡をまたいで暴走を続けたそうです。映画の中で描写されていた暴走機関車を止める作戦は、ほぼ実話と一緒でした。
こう言うパニック映画ではよくある設定ですが、主人公たちがそれぞれプライベートで抱えている家族や仕事のトラブルも所々に挿入して描いていましたが、それぞれの人間模様をしつこく掘り下げることなく必要最小限に抑えられていたので、緊迫感を保ったまま暴走列車に集中できて良かったです。爆破シーンなどそれほど派手な演出は有りませんでしたが、上映時間 1時間 38分と言うコンパクトに仕上げた脚本は、シンプルで、より現実味を帯びた緊迫感が伝わってくる物語になっていたと思います。最後は二人で止めるんだろうと誰もが最初から予測は付くでしょうけど(^_^;)・・・、分かっていても途中ドキドキして見入っていました。CG多用で派手にビルを壊したり橋を爆破させたりと言う破壊映像は見た目はインパクトが有りますが、そう言う映像だとリアリティー感が失われてしまいビックリするだけのただのパニック映画になっていたと思います。
この映画の見所は、一番はもちろん数々の障害物をものともせずにスピードを増して走り続ける大迫力の暴走機関車ですが、事件が明るみに出てからの追随する取材ヘリや、ニュースリポーターの切迫したLIVE中継も、私たち観客の臨場感の盛り上げ役に一役買っていたと思います。そして、もう一つの見所はデンゼル・ワシントンと、クリス・パインの主演二人の演技でした。仕事に熱い情熱を傾けるベテラン機関士フランク役のデンゼル・ワシントンがとにかく渋かったです。そして、いかにも仕事にクールな現代の若者然とした新米車掌ウィル役のクリス・パイン。どうしようもない世代間ギャップでモロに対立していた二人ですが、機関車内で交わす言葉が物語の進行と共に徐々に変化して行き、お互いの地を曝け出して距離が縮まります。そんな中で、鉄道会社や警察がいろんな作戦を立てて停止させようとしても、まるで歯が立たない暴走機関車に対して、ローテク機関士フランクが諦めずに経験に裏打ちされた知恵と精神力で、新米車掌ウィルと共に自分達の命を懸けて暴走機関車に臨む姿は、実話と言う重みも加わって圧巻でした。

私の評価は5点満点中の4.5点です ≫ ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ■ 「アンストッパブル」 (英題:Unstoppable) ■ 日本 公開日: 2011年 01 月 07日(金) (上映時間 1時間 38分) ■ 監 督 : トニー・スコット ■ キャスト: デンゼル・ワシントン / クリス・パイン / ロザリオ・ドーソン 他 ■ 米 公 開 日 : 2010年 11月 12日 ■ 全米週末興行成績 : 初登場2位 ■ 米Yahoo!ユーザー: 平均評価 「 A- 」 ( 2510 ratings) (1/11日現在の数字) ■米 各雑誌批評家 : 平均評価 「 B 」 ( 7 reviews) ( 〃 ) (米Yahoo!評価はユーザーと批評家それぞれの平均評価で、A+が最高です。) ■ 解説 byYahoo!映画 : 実際に起こった列車暴走事故を基に、危険な薬物を大量に積載したまま無人で暴走し始めた貨物列車を、二人の鉄道マンが止めようと奮闘するサスペンス・アクション。『クリムゾン・タイド』『サブウェイ123 激突』など、これまで何度もコンビを組んできたトニー・スコット監督とデンゼル・ワシントンが再びタッグを組む。『スター・トレック』のクリス・パイン、共演。 ■ ストーリー : 操車場に停車中の最新式貨物列車777号が、整備ミスによって走り出す。大量の化学薬品とディーゼル燃料を搭載した777号を止めるべく、鉄道会社と警察は手を尽くすが、列車はさらに加速していく。事態を察知したベテラン機関士フランク(デンゼル・ワシントン)は、この日初めてコンビを組んだウィル(クリス・パイン)と共に、決死の覚悟で暴走列車に立ち向かう。 |


この興行成績を見ると、
ふたりのコンビは
一作ごとに、
成績を下げていたわけですね。
でも今回、一気に挽回。
ほんと文句なくオモシロかったし、当然ですよね。
>この興行成績を見ると、ふたりのコンビは一作ごとに、
>成績を下げていたわけですね。でも今回、一気に挽回。
>ほんと文句なくオモシロかったし、当然ですよね。
★そうですね、結果が推測できて分かっているのに途中ドキドキして面白かったです。
興行成績は3位と4位を私が書き間違えていて4位が「デジャヴ」でした。(^^ゞ
本文、訂正して置きましたφ(..)。でも年々下がってきていましたわ!
やはり、今回の題材はスピーディーな展開が良かったですね!
変わらずに読みやすく、伝わりやすい素敵な
レビューですね。
今年も宜しくお願いいたします。
この度は相互リンクの件ありがとうございました。
私は基本、ホラー映画を鑑賞するのですが、
『アンストッパブル』のような作品も観ます。
この作品は他のブロガーさんの評判も良くて、気にはなっています。
自分は劇場には行かない派ですので、DVD化待ちとなるのですが、楽しみにしておきます。
オールジャンルの映画を鑑賞していく事を目標にしていますが、どうしても苦手なのが、恋愛ものとクラシック、ドキュメンタリー、史劇、ミュージカルですかね。
そんな当ブログ「銀幕大帝α」今後もよろしくお願い致します★
読みやすいと言って頂いてありがとうございます。
私は自分の回線が光でサクサクなもので、分からないのですが、
詰め込み過ぎて光以外の方は重いんじゃないかと心配しています。(^_^;)
こちらこそ、相互リンクありがとうございました。よろしくお願いします。
私はホラー映画は観ませんが、恋愛ものとクラシック、ドキュメンタリー、
史劇、ミュージカルと、私の苦手なジャンルと一緒ですよ。
時々、好きな女優さんが出ている軽めのラブコメは観ますけどね!(^^ゞ
ミストさんのように、おそらくこの作品を新年1本目の映画鑑賞にした人は結構いると思いますねぇ。何事も最初が肝心なんて言いますけど、そういう意味だと本作は今年の洋画作品を鑑賞する上でイイスタートダッシュを切れるんじゃないかな~?とも思っちゃいますね。
暴走した列車を食い止める事だけに終始してて単純明快ですし、家族のドラマなどもそれほどくどくないから、スッキリ観れるアクション映画として自分も高評価でございました♪
他のブロガーさんの所でも今年の1作目と言う方が多かったですね。
映画館も8割位入っていて、お客さん多かったですよ。
ほんとうに、娯楽映画って感じでスッキリ観れましたわ。
わかっていてもハラハラドキドキでした。
LIVE中継の様子もリアルでしたねー。
劇場でみるべき映画でした。
3D映画全盛時に、CGを最小限に抑えて
こんな迫力満点な映像を作るとは凄いですね。
私たち観客は、最初から機関車の運命を知っている訳ですから、
冒頭のシーンのおバカコンビの怠惰な行動に、
ミスして呑気に笑ってんじゃないわよ!って、ツッコミ入れたくなりました!(笑)