![骸骨アイコン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/4f5b13ad17e37c256a97bfcad43065db.gif)
その日はカンヌ映画祭から北野監督やダウンタウンの ” 松本監督 ” が帰国すると言うことで、パイレーツご一行様をお出迎えに来た数千人のファンは、混乱を避けるためにオーリーファン、ジョニデファンに別れて一時ロビーから離れた所に移動させられたりしたみたいですね。そして、午後6時にオーランド・ブルームとスタッフが到着、その3時間後にプライベートジェットでジョニー・デップが到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/d247a7a2ae3c6c06480e848fb02616c4.jpg)
23日にパイレーツご一行様はキャスト・スタッフの7人で来日記者会見を行い、その後、武道館で行われたアジアプレミアに出席しました。その模様は、こちら⇒BIGLOBEストリーム無料動画サイトで生中継されましたが、同じ映像が7月末日まで継続して観れるようです。ジョニー・デップは新作の映画撮影が遅れているので、その日に急いで帰国したらしいです。
■感想です≫
![ジャックアイコン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/e4367bf63f1346358fb223287901ab14.gif)
でも、楽しめる映画では有ります。私がいつも映画に求める非日常を体現させてくれます。ファンタジーとシュールを合体させたような非現実の世界が雄大な大海原に展開しています。なんと言ってもブラックパール号とデイヴィ・ジョーンズのフライング・ダッチマン号と、その背後に控える戦艦とのバトルは迫力が有って見応え十分でした。
![骸骨アイコン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/4f5b13ad17e37c256a97bfcad43065db.gif)
長い長い前フリから、やっと映画の後半に見せ場らしいクライマックスシーンが登場します(とにかくここまで来るのが長かった!)。海賊船同士が大渦潮の中で戦うシーンや、海中からドバァーンと姿を現し敵を攻撃するフライング・ダッチマン号のシーンは圧巻で、「こう言うシーン、待ってました!」って、飢餓から開放された気分でした(笑)。
その辺りのシーンからスピード感が出てきて全ての謎も解けていくのですが、ヴードゥ教の預言者ティア・ダルマが、すごい事になってしまうのでお見逃し無く!口あんぐりの展開です(苦笑)。あと、ウィルとエリザベスとノリントンとジャックの四角関係と言うか、もう三角関係になってしまっていたのかも知れないけど、その四者の関係がハッキリ片が付きます。
![骸骨アイコン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/4f5b13ad17e37c256a97bfcad43065db.gif)
私が観に行ったシネ・コンでは上映前の入場案内の館内アナウンスの時に、「クレジット終了後に映像が残されているので、最後まで席を立たないで下さい。」と放送をしていました。あれをオマケ映像にするのは、ちょっと反則じゃないかなぁ?あのエリザベスとウィルの関係の流れの中でインパクトの有るすごく重要なシーンでしょ!?「スターウォーズ / シスの復讐」のラストシーンとカブルとこ有るけど・・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」 原題≫「Pirates of the Caribbean:At World's End」 監督≫ゴア・ヴァービンスキー 出演≫ジョニー・デップ / オーランド・ブルーム / キーラ・ナイトレイ / ビル・ナイ / ジェフリー・ラッシュ / キース・リチャーズ 内容≫世界を股に掛けて自由を謳歌していた海賊の時代は終焉を迎えようとしていた。世界制覇をもくろむ東インド会社のベケット卿が、デイビー・ジョーンズの心臓を手に入れ、彼とその海賊船を自由に操り、海賊たちの壊滅を目論み掃討作戦を開始。ウィルと海賊たちは生き残るために伝説の“9人の海賊たち”を集めようと奔走するが、その9人目の男がジャック・スパロウであることが判明し、海底に囚われているはずのジャックを奪還すべく、ブラック・パール号の乗組員たちは、ティア・ダルマの力で蘇ったキャプテン・バルボッサを船長に迎え、シンガポール海賊の長であるサオ・フェンから世界の果てへの海図を受け取り、ジャックの救出に向かうのだった。 来日情報≫5月23日に行われるアジアプレミア、および出演者来日記者会見に合わせて、出演者のジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、チョウ・ユンファ、ジェフリー・ラッシュ、ビル・ナイのほか、制作者のジェリー・ブラッカイマー、監督のゴア・ヴァービンスキーが来日。 ランキング≫全米興行成績 : 初登場1位獲得 米Yahoo!ユーザー6段階平均評価「B+」 米Yahoo!批評家6段階平均評価「C+」 |
◆ いつもご訪問ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/4716e6a3130e95e5adc3ae0c0343f777.gif)
あのサオ・フェン!活躍の場も無く・・・
いつの間にか、死んでましたね!
あの”伝説”の海賊たちも活躍しましたっけ?(苦笑)
東インド会社のベケット卿とかと戦う為に集まったんじゃなかった?
うふふっ、いっぱい言いたい事出てきますわ!(爆)
今、テレビで「パイレーツ・・・呪われた海賊たち」をやっています。
やっぱりこれが一番単純明快なストーリーで面白かったですね!
いやぁ~!期待していたせいか、終了後はとてもショックでした、、、。
登場人物も多いのだけれど、全員いらんやろ!って突っ込みたくなる程、存在価値のないそれぞれの設定!
2でジャック・スパロウで笑わせてもらえた分、3では笑えるシーンが少なかったのが痛かった!脇なんですけどね、ジャックは、、、。
内容的にも面白みがない期待はずれの映画だったように思えます、、、。残念!
>ほんとに前フリが長かった!
>ジョニー・デップが忙しすぎて脚本が・・なんて勘ぐりたくなりました
>ワンピースっぽいシーン、結構ストーリー自体似ているなぁと思いましたね
★「ワンピース」ぽい展開のところ有りましたよね。
シリーズ通して「スターウォーズ」と「ワンピース」を
足して割ったような感じだと思っていました。(^_^;)
>チャリチョコ!ティア・ダルマが大変な事になってる!
>同じような事思って観てました。
きれいにまとめてはあるけれど
>映像も迫力だったけどシンプルな「1」が懐かしかったです。
★案外、チャリチョコを思い浮かべた方が多くてビックリしました。
偶然同じインスピレーションの 方がいたんですね!(笑)
今度、テレパシーで話せるかも!?(笑)
>海賊の王なんて聞いたときには・・・ルフィ!!ってなってしまって
>やっぱりちょっと長いのとストーリーが・・・
★ルフィーー!って叫んでしまいそうでした!(笑)
エリザベスはもろナミっぽくなってたし!
まぁ、でもストーリーよりキャラクター重視の割りに
案外たのしめましたわ。
どうやらホントは
エリザベスとウィルの
「いつみても波乱万丈」なラブストーリーを
もりあげるために
海へのりだしたオハナシだったようで。(ノ*゜▽゜)ノ
★エリザベスとウィルのラブロマンスの行方は
大変な事になってしまいましたね”
ウィルがた逞しくなってきましたが
エリザベスが一段とパイレーツしてました!
クライマックスでチャリチョコのシーン有りましたよね!?
ジョニデが監督に「演技をさせてくれ」と頼んだと言っていましたが、
あの幻覚かと思えるシーンは、演技が必要!(笑)
一応TB再発信しておきました。(^^ゞ
あのジャックの登場シーンはちょっとビックリの
展開でしたね!「何人いるねん!」ってツッコミましたわ!(笑)
現実と幻覚の境目がなくなって、幻覚がいつか現実になった!?
想像力を総動員してジャックの思考回路に入っていかないと
ついていけませんわ。(苦笑)
そうなんですよ!雨の中観に行ってきましたよ。
私は25日の5時から上映する分を見ました。
時間帯も有ってか・・・混んでると言うのではなく、
適度に観客がいて、ゆったり観れましたわ。
また感想をUPされたら読ませて貰いに行きますね!
先ほどは、コメント、ありがとうございました♪
ほんとに前フリが長かった!
ジョニー・デップが忙しすぎて脚本が・・なんて勘ぐりたくなりました
ワンピースっぽいシーン、結構ストーリー自体似ているなぁと思いましたね~
チャリチョコ!
ティア・ダルマが大変な事になってる!
同じような事思って観てました。
きれいにまとめてはあるけれど
映像も迫力だったけど
シンプルな「1」が懐かしかったです。
海賊の王なんて聞いたときには・・・ルフィ!!ってなってしまって
やっぱりちょっと長いのとストーリーが・・・って思ってしまって大好きなキャストばかりなのに頑張ってフォローしなきゃいけないくらい観終わって困った映画でもありました。
エリザベスとウィルの
「いつみても波乱万丈」なラブストーリーを
もりあげるために
海へのりだしたオハナシだったようで。(ノ*゜▽゜)ノ
でもジャックスパロウが出てこないと
話にならないほど
彼にもってかれた。
ホントはウィルがどんどん海賊らしく
成長していくサマを見せるはずだったのに。
ストーリーもなんか詰め込みすぎて
途中で投げ出しちゃってる感があるのに
キャラクターの魅力と特撮でもって
ぐいぐい引っ張っていける、
やっぱりなんだかんだいってもすごい映画ですよ。
確かに、私もチャーリーとチョコレート工場っぽいって思いました!^^
登場人物いいと 点も大甘になりますよネ~
トイレガマンするのがタイヘンでした。
すみません、いただいたTBがなぜか消えてしまって。
もしよろしければもう一度飛ばしてくださいマセm(__)m
そうそう、あの異空間でのジャックは生き生きしていましたよね。
ひとりひとり演技が細かく違ってて(笑)
でも、やっぱりちょっと長かったかな~。
『シスの復讐』より30分も長いとは!
みなさん、一斉に先行及び初日に観に行かれているようですね☆
私は、絶対満足出来ることはわかっていましたし、3時間の長丁場ですから先行の遅い時間より、頭のスッキリした時間で観たいなと思っていて(笑)昨日は雨でしたので、まだ観ていません(汗
土日は混むと思うのでゆったりと来週ウィークデーにでも観に行くつもりです。
あちこち斜め読みして核心に触れなさそうなところだけ読ませて頂いています~
ウィルの事が凄く心配になってきました・・・・
観賞後にまたおじゃましますねΣd(・∀・)