三角芳子 YoshikoMisumi

yoshikomisumi-blog

配線地獄

2011-06-02 | プロフィール
一昨日から、撮影のカメラのモニターアウトの画像が映らなくなってしまった。。。

こんな切羽詰まってる時に、、、、
そう。こんな切羽詰まってる時だからこそ、こういうことがおこるんですよね

卒業制作の時とかも、一番佳境の時に限ってパソコンが壊れたり。映像あるあるですね。
こまった。。

私は映像の仕事をしているにもかかわらず、配線や、システムや、コンピュータに関するあれこれがものすーーーーごく苦手です。
でも、この仕事をやっている以上、苦手なんていってる場合じゃないし。必要最低限がんばって自分で解決、勉強しなければなりません。

だから、こういう時は泣きながらもやるしかない。(;;)ひーーー

今回は、デジカメーモニターアウトのための変換機ーパソコン画面 のどこかでトラブルが起こった模様。
ひとつづつ点検。ちがうものにつけてみたり、配線を買いなおしたり。
デジカメの配線を買いなおそうとしたら、特殊な配線でまさかの売っていない事実がつきつけられる。。
デジカメの会社に電話したら、いつの間にかつぶれてしまっているらしく、、
「付属品に関しては、在庫があれば対応するが、もうないと思います」とのこと。

えーーーーー!!!!
そんなことって、、

気を取り直して、他の方法がないか必死にさがす。
ただでさえ苦手なのに、、頭がこわれそう。

OO電気さんで「この配線と配線をつなげたいんですが、方法ありますか?」と聞くと
「あーこれは需要のない型なんで、この店にはないですね」ときっぱり言われる。
納得できずに「どんな方法でもいいんで、何か方法ないですかね?」と聞くと
「無理ですね。うちには絶対ないです」といわれ、、
それでもどうにかしなきゃなので、フロアーを変えてもう一度聞くと、
「ああ、それなら、これつかってみたらできるかもです」とやっと変換機がみつかる。
さっきないっていったじゃんー(;0;)こらぁー!


、、、すっかり心が折られてすっかり2日もつかってしまいました。。
と言ってもなにも待ってはくれない。
かむばっくーーー!時間ーーーーーーー!!!!

でも、この方法で作る物が好きだから。仕方ない。これからも上手くつきあっていかなきゃ。

さ。作業します。。