みち子の長崎絵日記

シニアライフを元気で楽しく輝いて過ごしましょう!

瓦の話

2005-11-21 06:56:45 | 絵日記
出島の水上公園で:孫が良く遊ぶ。ダンボールの家とクレヨンが置いてあり出たり入ったり描いたりと孫も忙しく働く。おかげで親はゆっくり見物したり買い物したり。

私は住宅フェアで瓦の話しを聞く。
長崎のほとんどの家はセメント瓦。もちろん我が家も。
でも私の憧れはきらきらと輝く陶器瓦なのです。
話によるとセメント瓦はメンテナンスが(塗り替えなど)必要だが、陶器瓦は手要らずでその輝きを200年~400年も保つ。家を建て替えても瓦はそのまま使えるそうだ。スゴイね。なぜ長崎では陶器瓦が一般的でないのだろう?残念です。
セメント瓦より重い、と思っていたが重量は変わらないそうです。屋根を補強しないで葺き替えることが出来る。
だからと言って古い我が家を葺き替えるわけには行かぬ。屋根だけピカピカでどうする、台風で屋根を吹き飛ばされないがぎりは。強烈な台風を心の奥で待っている?らしい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿