![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/7713f5bdfc36127f4615ba19c9424f8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
私は住宅フェアで瓦の話しを聞く。
長崎のほとんどの家はセメント瓦。もちろん我が家も。
でも私の憧れはきらきらと輝く陶器瓦なのです。
話によるとセメント瓦はメンテナンスが(塗り替えなど)必要だが、陶器瓦は手要らずでその輝きを200年~400年も保つ。家を建て替えても瓦はそのまま使えるそうだ。スゴイね。なぜ長崎では陶器瓦が一般的でないのだろう?残念です。
セメント瓦より重い、と思っていたが重量は変わらないそうです。屋根を補強しないで葺き替えることが出来る。
だからと言って古い我が家を葺き替えるわけには行かぬ。屋根だけピカピカでどうする、台風で屋根を吹き飛ばされないがぎりは。強烈な台風を心の奥で待っている?らしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます