早くも、もう6月進行中! 2017-06-04 15:23:01 | Weblog 快晴が続いています。 今朝はこたつ布団を洗濯機で洗って干しました。 私が羽毛布団もこのようにして洗います。 乾くとフワフワになって気持ち良いものです。 梅雨前に冬用のカバー類も洗ってしまいました。 今年は茂木ビワも豊作で甘くて美味しいです。 « 母の日(ばあちゃも含む)あ... | トップ | 各地で豪雨災害 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 o@(^-^)@o。おはよう~ (あさや~ん) 2017-06-05 08:27:54 紫陽花が色づいてきましたね、王子のバラ園・同園は1995年にバラ好きの西田行雄工場長(当時)が「地域の人たちや社員の一服の清涼剤に」と社宅跡地に20株5種類のバラを植えたのが始まり。現在は約4900平方メートルに、220種1900本以上ある。 今月下旬にいったん見頃が終わり、6月中旬から2番花が咲き始め、7月下旬まで楽しめるという。10月からは秋の開花が始まる。入場無料で、開園時間は午前9時~午後5時。 ・敷地内が5ブロックに整備されてます。★Aブロック:バラのアーチがお出迎え ★Bブロック:東屋でゆったり気分 ★Cブロック:遊歩道を包み込むバラの香り ★Dブロック:色とりどりのバラの迷路をさまよう等。・今年は何処もバラが遅れ気味ということで、5月の下旬に行きましたが、今年は遅咲きの花が結構遅れているみたいでまだ蕾の木が結構ありましたね。 http://www4.atpages.jp/asahana/tophana/fl17oujibara05.jpg 返信する o@(^-^)@o。こんにちわ~ (あさや~ん) 2017-06-18 09:20:22 枇杷の時期なんですね!!鶴舞公園・花菖蒲今年は昼の気温が高く30度を超える日が続き菖蒲は例年よりも1週間くらい早いみたいで、終わるのも早かったですね。 鶴舞公園は中央の大きな池と南側の東と西の三か所になっています。 中央は色々な種類が植えられ中央の通路を境に東と西に分かれていますが、菖蒲池は水が水道水になったせいか、昔に比べると菖蒲の花の付き方が全体的に悪いですね。 昨年は中央のメインの池が花付きが悪かったのですが、今年は東の池が殆ど咲いてない状態でしたね、今年は全体的に早めで、花によっては終わりに近いのもありましたね。また同時に 紫陽花祭りも同時開催ですが紫陽花はまだ色づき始めたばかりで、まだこれからという感じでした。http://www4.atpages.jp/asahana/tophana/fl17turupark06.jpghttp://www4.atpages.jp/asahana/fl17movie/fl17turumaimovie061.gif 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
・同園は1995年にバラ好きの西田行雄工場長(当時)が「地域の人たちや社員の一服の清涼剤に」と社宅跡地に20株5種類のバラを植えたのが始まり。現在は約4900平方メートルに、220種1900本以上ある。 今月下旬にいったん見頃が終わり、6月中旬から2番花が咲き始め、7月下旬まで楽しめるという。10月からは秋の開花が始まる。入場無料で、開園時間は午前9時~午後5時。
・敷地内が5ブロックに整備されてます。★Aブロック:バラのアーチがお出迎え ★Bブロック:東屋でゆったり気分 ★Cブロック:遊歩道を包み込むバラの香り ★Dブロック:色とりどりのバラの迷路をさまよう等。
・今年は何処もバラが遅れ気味ということで、5月の下旬に行きましたが、今年は遅咲きの花が結構遅れているみたいでまだ蕾の木が結構ありましたね。
http://www4.atpages.jp/asahana/tophana/fl17oujibara05.jpg
鶴舞公園・花菖蒲
今年は昼の気温が高く30度を超える日が続き菖蒲は例年よりも1週間くらい早いみたいで、終わるのも早かったですね。 鶴舞公園は中央の大きな池と南側の東と西の三か所になっています。 中央は色々な種類が植えられ中央の通路を境に東と西に分かれていますが、菖蒲池は水が水道水になったせいか、昔に比べると菖蒲の花の付き方が全体的に悪いですね。 昨年は中央のメインの池が花付きが悪かったのですが、今年は東の池が殆ど咲いてない状態でしたね、今年は全体的に早めで、花によっては終わりに近いのもありましたね。また同時に 紫陽花祭りも同時開催ですが紫陽花はまだ色づき始めたばかりで、まだこれからという感じでした。
http://www4.atpages.jp/asahana/tophana/fl17turupark06.jpg
http://www4.atpages.jp/asahana/fl17movie/fl17turumaimovie061.gif