公開日:2019/06/1•更新日:2023/06/12
引き続き樋堀のことをご紹介します。樋堀地区は東武スカイツリーライン春日部駅の北東の地区です。そこには、知る人ぞ知る、お大師さんがあります。今回は、前振りとして少々豆知識を。
◆関東三大師と関東の三大師
通常、大師とは弘法大師のことを指し、関東三大師とは弘法大師を祀る関東厄除け三大師を指すが、関東の三大師という場合は、弘法大師ではなく厄除け大師とも呼ばれる元三大師を祀る寺院を指す場合も多い。(wikipedia)
◆関東厄除け三大師
関東厄除け三大師とは、一般的に真言宗の宗祖弘法大師(空海)を祀る寺院(真言宗)のうち、次の三寺院を指すと言われています。
- 川崎大師(かわさきだいし)・神奈川県川崎市・金剛山金乗院平間寺(こんごうさん・きんじよういん・へいけんじ)
- 西新井大師(にしあらいだいし)・東京都足立区・五智山遍照院總持寺(ごちさん・へんじょういん・そうじじ)
- 観福寺大師堂(かんぷくじたいしどう)・千葉県香取市・妙光山蓮華院觀福寺(みょうこうさん・れんげいんかんぷくじ)
そう言えば、「佐野厄除け大師」も良く知られています。お正月には、テレビコマーシャルも流れます。
でも、この「佐野厄除け大師」は、「関東三大師」ではなく、「関東“の”三大師」だそうです。
少しややっこしいのですが、「の」があるのと無いのとでは違うことをはじめて知りました。
◆関東の三大師
関東“の”三大師という場合は、厄除け大師とも呼ばれる元三大師(良源)を祀る寺院(天台宗)のうち次の三寺を指す場合が多く、「関東厄除け三大師」とは全く別なものだそうです。
- 佐野厄除け大師(さのやくよけだいし)・栃木県佐野市・春日岡山転法輪院惣宗官寺 (かすがおかやま・てんぼうりんいん・そうしゅうかんじ)
- 青柳大師(あおやぎだいし)・群馬県前橋市・青柳山談義堂院龍蔵寺(せいりゅうさん・だんぎどういん・りゅうぞうじ)
- 川越大師(かわごえだいし)・埼玉県川越市・星野山無量寿寺喜多院(せいやさん・むりようじゅじ・きたいん)。
※元三大師:良源(りょうげん、延喜12年9月3日(912年10月15日)〜 永観3年1月3日(985年1月26日))は、平安時代の天台宗の僧。諡号は慈恵大師(じえだいし)。一般には通称の元三大師(がんざんだいし)の名で知られる。(wikipedia)
そして、大師信仰の伝承を持つ場所が“かすかべ”にもあります。
ということで、今回は「樋堀大師」のことを、この続きは次回以降に、お楽しみに、、、。