今日は、昨日が初の活動になった宮古市体育協会
さんの
紹介をしたいと思います
昨日は高浜仮設住宅での活動という事で、高浜仮設の談話室に...
お邪魔しまぁ~す
行ってみると。。 やってました
「じゃんけん」
これはただじゃんけんをしている訳ではなく、頭を使ってのじゃんけん
体育協会の方が出したのに対して住民の方に「勝つように出して」
「今度は負けるように」と後出しで考えながら出すものでした
みなさんいつもと違うじゃんけんに「あれ」 「ありゃ
」と
ちょっと難しそうでした
他にもグー
チョキ
パーを数に例えて足し算をし、相手より早く答える
など色々なじゃんけんを教えて下さいました
次にボールを使ったお手玉
こちらもやりやすい方とは逆に回したりと、両方の手を使います
このお手玉の時には、「いやぁ~何十年も前にやったったなぁ」
「小学校の時にやってれば男子が取って中の小豆焼いて食ってなぁ」
などとみなさんの思い出話も出てとっても楽しそうでした
今度はカラフルなハンカチを投げて指定された色をキャッチしたり、
「右手何色」「左手は何色」と両手で取ったり、言われた色を順番に取ったりなど、
他にも二人組でのやり方なども教えてくれ「利き手じゃないほうの手を使うのは頭に
もいいのでみなさんお家でも思い出した時にやって下さいね」と教えて下さいました
今回来ていただいた方は阿部さんと井原さん
他にもテレビを見ながら出来る簡単な体操や、住民の方から出た足がつる
などのお話に、原因がいくつかあるから当てはまりそうな事に注意してみて下さい
と教えて下さいました
住民の方は、「体操どが運動は本当にいいまたやりたいなぁ
」
「一人っこだばやんないがらこぉやってみんなでできればいいねぇ」と
とっても楽しめたようです
さらにっっ 「ここに来るときはまた阿部さん来てね
」と
ご指名もありました
体育協会のみなさんはこれからも定期的に活動を続けて下さいます
高浜仮設に入った時には是非「阿部さん」またよろしくお願いします
今回紹介した他にもストレッチ運動、簡単ターゲットゲーム、リラクゼーション運動
などたくさんあるようなのでこれからも楽しみにしています
宮古市体育協会のみなさんありがとうございました
これからもよろしくお願いします
明日の活動予定
・こどもパーク
・写真洗浄
・利用支援
明日もよろしくお願いします