宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

明かりをつけましょぼんぼりに...♪

2012年02月14日 11時07分00秒 | ボランティアセンターニュース

こんにちは

本日、天気は曇りですが、暖かかった宮古です

 

 

そして昨日は、第二中学校仮設に雛人形がやってきました

 

じゃんっっ

めんこい..

この立派な7段ひな人形は、盛岡市民の方から盛岡市社会福祉協議会へ寄贈され、こちらの二中に頂いたものなんで

 

ひな人形の飾り付けは、住民のお母さん方が「これはこここれはこっち」と

みなさんがほとんど設置してくれました

お話をしながら行い、楽しそう 詳しいお母さん方にかかれば、時間も掛かりません

2時間もしないで完成したようです さすがですっ

おっきいひな壇設置するには男手も必要ですよね!! この日利用支援で活動して下さった、

ボランティアの黒柳さん、 加藤さんにも手伝って頂きました

ありがとうございます

完成しみんなで記念撮影

「やっぱりいいね~」とみなさん これから毎日でも見に来て下さいね

住民の方、近くの方、たくさん来てくれたらいいなぁ~

さらに二中の他にもひな壇が届く予定なので、みなさんお楽しみに..

 

 そして!!そして!!

ここの生活復興支援センターにもたくさんの雛人形が飾られているんですよぉ~

まずはココ↓↓

受付のテーブルに可愛い雛人形が2セット

そして。。

受付後ろにあるテレビ前にも一つ

さらにさらに!!

私たちがいるボランティア班がいつも見ることができる、こちら

職員も大喜びですっ

こちらの雛人形は、イベントボランティアさんが作った物と、北海道北見市のボランティア団体さんが下さった

もので、すべて手作りなんで

たくさん送って下さったこちらは各仮設に配りました

みなさんのおかげで、仮設や社協が一気に華やかになりました

こんなに可愛い雛人形 出来ることならずっと飾っておきたいですね.......

 

みなさん本当にありがとうございます

そして設置に協力して下さった、住民の皆様やボランティアさんありがとうございました

 

 

明日の活動予定

・利用支援

明日もよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする