「鳥が羽ばたくように 腕が軽く、柔らかくなる」
10月18日に突然閃いた新手技
「肘のロックを外す」
肘や膝は身体のバランサーとして働く
現代人は身体の芯が抜けている人たちが多い為
肘をひねり、身体のバランスを取り続ける
身体の中心軸を整えるのだが
長い間 バランスを取るために頑張ってきてくれた肘は
もうロックを解除していいのに関わらず
頑なに頑張り続けていたのだ!!
この肘の固さは 腕の重さ、腕の疲労を誘発するのだが
肘のロックは 緊張や筋肉の疲労 とは違うので
今までの手技では 緩める事が 少ししかできなかった
「肘のロックを外す」
つまり
やる事は
脳からの指令を変えてやるのだ
「もう身体の芯は出来ているので、今迄の様に頑張らなくても良いんだよ」
と肘に指令を送る
結果は YouTube の画像でご覧ください
10月18日以前も 随分 腕の緊張は取れたと思っていたが
全然違いました
膝にも このようなロックがあるはずです
側頭骨や顎にもあるのかもしれません
また新しい手技が必要になりそうです
まだまだ 道のりは険しいですが
整体 って面白い!!
思ったより 靭帯のゆるみが原因の不定愁訴で悩んでいる方が多いです
何十年前の 捻挫が・・・・・・
何十年前の 出産が ・・・・・
何十年前の 麻酔が ・・・・・
【靭帯のゆるみ】の調整の重要性
当院のお客様の声は こちら
当院の YouTube 集は こちら
愛知県で姿勢矯正NO・1を目指してます