goo blog サービス終了のお知らせ 

南阿蘇の整体店! 

自然いっぱいの南阿蘇村で、ミニログハウスの整体店
「ほぐし処 Ah Soco Soco」を営業中です!

猿の仕業?

2013年07月31日 | 今日の出来事(南阿蘇)
先日、嵐で吹き飛ばされたトウモロコシ事件のことですが、
もしかしたら猿の仕業かも・・・。

というのも、今日いらっしゃったお客様が、
寂しくなったトウモロコシ畑を見て、
「これ、大雨じゃなくて猿にやられたんじゃないですか?」と一言。

確かに吹き飛んだトウモロコシの実の皮まで剥がされていたので、
ちょっとおかしいなぁとは思っていたんですが、
まさか夏に猿はこないだろうと・・・。

ところが、お客様の実家では、猿にトウモロコシをやられたそうです。夏に。

実を食い荒らした跡がなかったのは、実がまだできてなかったからかもしれません。
で、皮を剥ぎ取ってポイッと。
まったく、なんてことをしてくれるんでしょう。

どうやらトウモロコシとは縁がなさそうです。

あ~あ・・・。

咲き乱れ!

2013年07月30日 | 今日の出来事(南阿蘇)
春先に種を植えたマリーゴールドが、
ここ数日間の雨で、一気に咲き乱れてきました!



暑さに強い花なので、しばらくの間は、じゃんじゃん花が咲いてくれると思います。

でも、背丈も物凄く伸びてしまったので、
強風で倒れてしまうのではないかと、ちょっと心配です・・・。
途中で芽を摘んでおかないといけなかったんですかね。

朝顔もじゃんじゃん咲いている感じなんですが、
南阿蘇に着く頃には、いつもみんなしぼんでしまっています・・・。
来年は夕顔を植えよっかなぁ~。

あと、先日阿蘇アロマさんから教えていただいた、
有機石灰、買ってきました!
そして早速蒔いてみました!



雑草達の成長を遅らせてくれとうれしいなぁ~~~。

祝二ヶ月!

2013年07月29日 | 今日の出来事(南阿蘇)
ほんと早いもので、オープンしてから早二ヶ月が経ちました!

未だにメインの看板を出せていない状態にもかかわらず、
オープン当初から引き続きおいでいただいているお客様、
そして今月初めておいでいただいたお客様と、
少しずつお客様の輪が広がっていっていることを、ありがたく感じています。
どうぞ来月からもよろしくお願いいたします。

この夏を乗り切るまでは、
どうしても草達のとの格闘の日々が続くことになると思いますが、
今の家族の状況を考えると、しばらくは自分が自由に動ける状態がベストなのかと。

来年の今頃は、南阿蘇での活動に集中できているような気がします。

その日を夢見て、また明日からがんばります。 草取りを・・・。

嵐の爪あと・・・。

2013年07月28日 | 今日の出来事(南阿蘇)
金曜日の嵐が、南阿蘇でも吹き荒れたみたいです。

昨日、次男坊をサッカーのトレーニングマッチ会場に送り届けたあと、
南阿蘇に向かいました。

そこには無残な光景が広がっていました。
去年の冬の悪夢が再びかと思わせるような・・・。



嵐でトウモロコシがなぎ倒されて、
大きくなり始めていた実が吹き飛んでいました・・・。

目が点です・・・。

去年トウモロコシは大不作だったので、
今年こそはリベンジを果たそうと気合が入っていたんですが、
一瞬にしてやられてしまいました・・・。

ほんといろんなことが起こります。

自然の怖さをまざまざと思い知らされた一日となりました。

夏の嵐。

2013年07月26日 | 今日の出来事(南阿蘇以外)
今日の雨、雷はすごかったですねー。

今日の午前中、次男坊のサッカー部の小体連の大会がありました。
会場が隣の力合小学校で、薄日も射し始めていましたので、
傘も持たずにチャリンコで行ってきましたが、これが運のツキでした・・・。

途中までは順調に試合も進んでいました。
1試合目は、5-1で相手を圧倒して勝ちましたので、
次の試合も勝てば決勝進出ということで、期待も最高潮に!

が、徐々に雲が厚くなり始め、遠くで雷らしきものがゴロゴロと・・・。
2試合目が始まる前に、スコールのように雨が降り出し、
一瞬にしてグランドがプールに様変わりしてしまう始末・・・。
しかも雷も近くでなり始めて、試合は一時中断に・・・。

子供達も自分達もずぶ濡れ状態に・・・。
やむ気配もないので、こりゃ中止だろうと思っていると、
雨雲レーダーでは、1時くらいには雨雲が抜ける予定ということで
2時から再開しますとのこと。
さすがサッカー、野球とはやる気が違います。
雷がなっても中止にしないんですから!

しかし、自分は昼から本業の整体の仕事が入っていたので、
ずぶ濡れのまま泣く泣く帰ることに・・・。

なので、まだ結果を知りません。

分かり次第、また報告します!

力持っとるなぁ~。

2013年07月25日 | 今日の出来事(南阿蘇)
春に植えた芝生が、じゃんじゃん伸び始めていますが、
まだ生え揃っているわけではないので、まだ芝刈機を使うことができません・・・。

そこで登場したのが、このかわいい芝刈機です。



その名も”芝刈太郎”です。

新聞のチラシに広告が載っていたので、早速買ってみました。

ほんとちっちゃいんですが、これが力を持ってるんです!
バリカンみたいに確実に芝を刈ってくれます。
坊主頭を刈ってる感覚で、なんか楽しいんです!

が、フル充電で20分しかもちません・・・。

せめて60分くらい働いてほしいんですけどねぇ。

まあ、安かったので贅沢は言えません。

今までどおり、地道にがんばりますっ!


右半分制圧!

2013年07月24日 | 今日の出来事(南阿蘇)
先日、中央突破を果たしたところですが、



そこから一気に勢いに乗り、右半分を制圧しました!



手前の方は枯れかかっていたところがありましたので、心配していましたが、
青々とみんな元気に育っていました!
しかも芽も結構伸び始めていたんです!

梅雨明けが早すぎて、炎天下の中での雑草軍団との戦いになり、
かなり攻め込まれていましたが、
ここに来て形勢が逆転しました!

といいつつも、まだ左半分が残っているばかりか、
草を取り終えたところから、ポヤポヤとまた生え始めているところもあるので、
ちょっとブルーな気分・・・。

夏が始まって、かなり時が経ったような気がしますが、
まだ7月なんですよね・・・。

気が遠くなってしまいますが、
ひとまず、今日は昨日の枝豆をつまみにビールで英気を養いました。
やっぱ、ビールには枝豆が合いますね! 
焼き鳥も合いますけど・・・。

明日は久しぶりの雨の予報。

野菜や花達にとっては恵みの雨になるかな~。

うまい!

2013年07月22日 | 今日の出来事(南阿蘇)
先日のオクラに引き続き、
お待ちかねの枝豆が収穫時期を迎えました!

今年は、去年以上にいい感じで膨らんでいます。



ほったからし状態でしたので、
ところどころ虫に食べられているところもありますが、
なかなかの上出来ではないでしょうか。

今日の夕飯には間に合いませんでしたが、
早速塩茹でして、夕食後にちょっとばかし食べてみました。

これがまた冗談なしにめちゃくちゃうまいんです!
明日ビールのつまみにとっておこうと思ったんですが、
どうしても手が止まらずに半分以上食べてしまうことに・・・。

子供達も、身がぎっしり詰まっているのを食べながら、
「これ、ほんとの枝豆みたい!」と・・・。
相変わらず失礼なことを言ってくれます!

それくらい美味いということなんでしょうけど。
ほんと塩加減も絶妙でしたが、それ以上に甘いんです。
自然の恵みをおもいっきり堪能させていただきました!

腹一杯で、ビールは飲めませんでしたが、
半分以上食べるんだったら、飲んどきゃよかったと後悔した次第です・・・。

明日、残りの枝豆でビールを飲もう!

てんやわんやの一日。

2013年07月22日 | 今日の出来事(南阿蘇)
夏休みがスタートして、まだ生活リズムの変化に対応しきれていません。

今日は、次男坊が大忙しでした。

6時半からラジオ体操に出かけていって、
そのまま7時からのサッカー部の練習に・・・。

7時からって何?ってな感じでしたが、
日中が暑すぎるので、朝早くから練習することになったんでしょうね。

9時過ぎに帰ってきて、そのまま車に乗せて実家へ。
実家の母を病院に送っていって、南阿蘇へ向かいました。

南阿蘇で3時間ほど草取りをして、
今度は次男坊のサッカーのクラブチームの練習が5時すぎからあるので、
東海大学へ。

7時に練習が終わって、8時頃に家にたどり着いたら、
嫁さんの仕事が遅くなって、長男坊だけが家に・・・。

そこから慌てて夕飯の用意をして、やっと今一息ついたところです。

おかげでクタクタです・・・。

夏休みは始まったばかり・・・。

先が思いやられる今日この頃です。


何やってんの!

2013年07月21日 | 今日の出来事(南阿蘇以外)
今日も長男坊のサッカーの試合が朝からありましたので、
家族みんなで応援に行ってきました!

しかも、今日の対戦相手は、長男坊が小学校3年生まで所属していた
クラブチームとの対戦でしたので、応援するこちらも気合満点でした。

本人も、クラブチーム時代に同じチームで頑張っていた友達や
保育園時代に習っていたコーチがいらっしゃっていたので、
部活で頑張っている姿を見せようと気合が入っていたはずです。

でも、その気合とは裏腹に、最初っから足が動かずに、
後半の途中までは1-1で競り合っていたんですが、
最後に力尽きて、1-3で敗れてしまいました・・・。

ここ数週間、ずっと休み無く練習や試合が続いていましたので、
もちろん疲れは溜まっていたとは思いますが、相手も一緒だったはず。
今日だけは、意地を見せてほしかったというのが本音のところでした。

といいつつも、1学期も無事終わり、サッカーも暑い中よく頑張っているということで、
焼肉を食べに行くことにしました。
行きつけの食べ放題の”焼肉キング”に!

で、ガンガン食べまくりました!
肉はもちろん、デザートまで。
超満腹になって、さあ帰ろうと車に乗ったところ、
長男坊が「気持ちが悪い、吐きそう・・・。」って言うじゃありませんか。
最初は、冗談かなと笑っていましたが、
時間が進むに連れて、生唾を飲み込む状態に・・・。
やっとの思いで家にたどり着き、トイレに直行する始末・・・。

もう、何やってんの!!ってな感じです。

相変わらず限度を知らない長男坊です・・・。


お~い、長男坊、しっかりしろーーー!



収穫開始!

2013年07月20日 | 今日の出来事(南阿蘇)
今日は、次男坊のサッカーのトレーニングマッチが午前中ありましたので、
午後から南阿蘇へ行ってきました。

ほんと暑い中、必死にボールを追っかけている姿を見ると、
頭が下がります。
今日も泥だらけになりながら頑張っていました。
で、南阿蘇では、ぐっすり眠っていました。

その間、自分は草取りを励みました。

そして、生育中のオクラも収穫開始の時期を迎えました!



ほんとオクラって、おもしろい生り方をしますよね。
天に向かって成長する姿に、パワーを感じます。
オクラパワーで、この夏を乗り切れそうです。

オクラを使った料理も考えていますので、
そちらのほうもお楽しみに~!

夏本番!

2013年07月19日 | 今日の出来事(南阿蘇以外)
元気一杯の子供達も、今日、終業式を迎えました。

待ちに待った夏休みのスタートです!

今年はサッカー三昧の夏休みになりそうです。
特に長男坊は、お盆休み以外ほとんど部活です。

明日も二人とも試合が予定されています。

長男坊は、強豪のクラブチームとの対戦で、弱気モード全開です・・・。
でも、最近長男坊のサッカーのプレースタイルが変わりつつあります。

小学校の頃までは、カッコばかりつけて、肝心なところはサボるというパターンで、
「しっか走らんかーーー。」と怒鳴ってばっかりだったんですが、
先週の試合では、2年生の試合に先発出場した上に、
あの暑い中、試合中ずっと走りまくっていたんです。

「この暑い中、よう走れるようになったなぁ。」と
必死に走る姿を見て、涙が出そうに・・・。
知らないうちに、しっかり成長してました!

家に帰って、たっぷり褒めてあげました。

今の気持ちを忘れずに成長してくれれば、
大人になっても大丈夫だと思います。

次男坊も、明日は強敵ソレッソ熊本とのトレーニングマッチです。
先週の長男坊の試合を見て、ちょっと影響を受けてる様子。

明日もがんばれ、ジュニアーズ!!

中央突破!

2013年07月18日 | 今日の出来事(南阿蘇)
今日は、またいつもの草取りデーとなりました。

これまでは少しずつ草取りの範囲を広げていく戦法をとっていたんですが、
今日は雑草達の先の景色を見たくなったので、中央突破を図りました!



こんな感じです・・・。

大した結果ではありませんが、敵陣を分断した気分です!

この勢いに乗って、一気に制圧させていただきます。

今日、朝からテレビを見ていたら、
なんと”雑草特集”をやっていました。
草を抜いたあとに石灰をまいておくと、
2,3ヶ月は草の成長を遅らせることができるそうです!
草にだけ効果があって、植物には影響はないと言っていました。

芝生も大丈夫なのかぁ~?

満員御礼!

2013年07月17日 | 今日の出来事(南阿蘇)
今日は、オープン以来初めて、
開店から閉店まで、ほぼお客様が途切れることのない1日となりました!

草取りがメインの今日この頃において、
整体に集中できるようになるまでは、
このような日が来ることはないだろうと思っていましたので、
まさに想定外の嬉しい1日となりました。

今日おいでいただいた皆様方、ほんとうにありがとうござました。

秋以降、今日みたいな日がちょこちょこあるといいなぁと、しみじみと感じた次第です。

メインの看板も作れていない状態で、
やる気あんのか!と言われてもおかしくない状況にあるにもかかわらず、
すばらしいお客様の方々に支えられています。
ほんと感謝、感謝です。
引き続きご愛顧の程、よろしくお願いいたします。

にもかかわらず、明日は草取り頑張りまーす!
看板も必ず作りますので、今は草取りに集中させてください。
一面芝生の庭を必ず作り上げますので!

お楽しみに~。

実践デビュー!

2013年07月16日 | 今日の出来事(南阿蘇)
週末に配備した秘密兵器”冷風扇”が、今日実践デビューしました!

お客様の反応もまずまずで、結果オーライでした。

どこまで威力を発揮してくれるか、まだ未知数な部分もありますが、
明日もフル回転で頑張ってもらいたいと思います。

あと、今日は午後からフォレスト・ブルーのS本さんがいらっしゃいました。
実家の家のことで、いろいろと相談させてもらっているものですから。

ウッドデッキで心地よい風に吹かれながら、打ち合わせをさせていただきました。
世間話も織り交ぜながら・・・。
また、いろいろとお世話になります。

で、帰られる時に、玄関のデッキに置きっぱなしになっているポストを
厚かましくも取り付けてもらいました。

どうしても、金具に合うビスというかネジがホームセンターで見つけることが
できなかったので相談したところ、
ちょちょいのちょいで取り付けてくれました。



さすがプロですね。
早く相談すればよかったです。

お忙しいところ引き止めてしまって申し訳ありませんでした。

また、秋の看板取り付けの際にはよろしくお願いいたします。