南阿蘇の整体店! 

自然いっぱいの南阿蘇村で、ミニログハウスの整体店
「ほぐし処 Ah Soco Soco」を営業中です!

3月も終わり。

2016年03月30日 | 今日の出来事(南阿蘇)
早いもので、明日で3月も終わり。

我が家にとって節目の年となった27年度が終わろうとしています。

なんといっても、長男坊の進路が決まったというのが一番大きかったですね。

志望校を決定するまでいろいろとありましたから・・・。

その長男坊も、4月から自宅近くに開業した西熊本駅から通学することに。



長男坊の進学にあわせて開業してくれたような・・・。

この駅がなければ、寮に入っていたでしょうから。

西熊本駅のおかげで、もうしばらく家族みんなで暮らすことができます。

感謝、感謝です!


そして、「ほぐし処 Ah Soco Soco」も来月で丸3年を迎えます。

おかげさまで、お客さまも年々増加傾向にあります。

南阿蘇に常駐できていないため、
看板も表に出せず、広告も出せていないにもかかわず、
ブログを見て連絡をくださるお客さまが数多くいらっしゃいます。

ほんとにありがとうございます。

しかも、昨日は、南阿蘇で働いていらっしゃる方(自宅は熊本市内)が、
職場の同僚の方と一緒に初めて来店されました。

いつも家の前を車で通られるそうで、この家のことが気になっていらっしゃったそうです。

家を建ててくださったフォレストブルーさんにも感謝です。

いろんな方々に助けられて今の自分があります。

これからも感謝の心を忘れずに、また明日からがんばっていきたいと思います。


追伸

毎年芽を出し花を咲かせてくれる花たちが、今年も花を咲かせてくれました!



感謝!
















祝 卒業 Part2!

2016年03月23日 | 今日の出来事(南阿蘇以外)
今日は、次男坊の小学校の卒業式!



ついこのまえ小学生になったかと思ったら、もう6年も経ってしまったんですね。

自分も年を取るはずです・・・。

それにしても今日の子どもたちの合唱は、先日の中学生の合唱に負けず劣らず感動的でした。

泣きながら歌っている子どもたちを見ると、
充実した小学校生活だったんだろうなと思えて、思わずもらい泣き。

で、次男坊はというと、
特に感情を表に出すことなく淡々と歌っていました・・・。

サッカーの試合でもそうなんですが、
ゴールを決めてもガッツポーズをするわけでもなく、
試合に負けてもそこまで悔しがるわけでもないところに、なにか物足りなさを感じてしまうんです。

この1年で、サッカー部のキャプテンや運動会での団長を経験したことによって、
一皮むけるんじゃないかと期待していたんですが・・・。

で、最後に担任の先生が次男坊にチャンスをくれました。

式が終わり、クラスのみんなで記念撮影をすることになり、
先生が、その音頭を団長の次男坊にとるように言ってくれたんです。

ところが、突然の指名で次男坊は委縮してしまい、結局できずに終わってしまいました・・・。

なんとも後味の悪い結末に・・・。

次男坊に言いたいことは、

「失敗を恐れるな!

「熱くなるときは熱くなれ!

中学での健闘を祈る!

父より。














母なる大地!

2016年03月15日 | 今日の出来事(南阿蘇)
南阿蘇は、今、春の風物詩「野焼き」が行われています。



あとちょっとで山全体が真っ黒に。



年末はこんな感じでしたから。

野焼きは、阿蘇の草原を維持するために必要不可欠なことだと思うんですが、
それは命がけなんだということが、先日の事故で改めて思い知らされました。

亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

地域の皆様のご努力のおかげで、いつも癒させていただいております。

ありがとうございます。

昨日、新規のお客さまがお二人いらっしゃいました。

お二人とも県外から移住してこられた方々で、南阿蘇の風景にひとめ惚れされたようです。

南阿蘇への想いの部分で共感できるところが多くて、すばらしいお客さまにめぐり合うことができました!

ありがとうございます。

お客さまとの話の中で、なぜ南阿蘇に惹かれるのかという話題になったんですが、
合併で町になれるくらいの規模になったにもかかわず、村にこだわったところに理由があるのではないかと。

南阿蘇村には、景観を壊すような近代的な建物がほとんどなく、
派手な看板もなければ、ネオンもないと思います。

景観条例で、家の色も制限があるんじゃなかったなと。

日本の原風景を守ろうとしているところにみんなが惹かれているんでしょうね。

南阿蘇は、まさに”母なる大地”なんです。

都会での生活に違和感を感じ始めた人々を優しく包んでくれるような・・・。

この流れが日本中に広まることを願うばかりです。




祝 卒業!

2016年03月11日 | 今日の出来事(南阿蘇以外)
ほんと最近は子どもの話題ばかりで恐縮です。

今年は、子ども達が同時に人生の節目を迎えるものですからどうかお許しください。

今日は長男坊の中学校の卒業式。



厳かな雰囲気の中での式でした。



最後の合唱も見事で、予定通り泣かせていただきましたし・・・。

それにしても、自分らが中学を卒業した頃とは比べ物にならないほど落ち着いた卒業式でした。

自分らの頃は、どうしようもないほど荒れまくっていましたから。

荒れまくっているのも問題ですが、
なんか今の子ども達に違和感を感じてしまうのは自分だけでしょうか?

今日も、晴れの舞台の卒業式で「寝ぐせがついたままではいかんでしょ」と思い、
整髪料をつけて直してやったら、
「髪がベタベタしたままでは卒業式に出られんかもしれん。」と言って、
必死になってドライヤーで乾かしているではありませんか。

ハードな整髪料で髪を立てているならまだしも、寝ぐせを直しているだけですよ。

それ以外にも、これまで首をかしげたくなるような校則がいろいろありました。

どんなに寒くてもネックウォーマーやマフラーをしていけない、
髪型は横や後ろを刈り上げ過ぎるとソフトモヒカンになるのでダメなど。

普段、子ども達の髪は自分が切っているので、
ちょこちょこ切らんでいいように、切る時には短く刈り上げたいんです。
でも、長男坊はそれはソフトモヒカンになるかもしれんと言って、ビクビクする始末・・・。

こっちは「じゃあソフトモヒカンとスポーツ刈りの違いはなんですか?」と聞きたくなる始末・・・。

校則を厳しくして子ども達を抑えるつけることは簡単だと思います。

しかし、子ども達の有り余るエネルギーを抑えつけたところで、
そのエネルギーは減るわけではなく、隠れたところでそのエネルギーを使うだけのことだと思うんです。

中学の3年間は、ほんと難しい時期だと思います。

大人の都合で、「まだ子どもなんだから」とか「もう大人なんだから」と使い分けられてしまいますもんね。

そこに大人に対する反発が生まれてくるんだと。

自分は、もっと子ども達を信じてあげたいです。

先日、先生と話す機会があってこの話をしたら、
「自分も先生になって5年くらいまではそんな気持ちでした。」と。
でも、理想と現実は違うとのこと。

確かに理想と現実は違うんでしょうが、
現実を作り出しているのは大人ではないかと。

だって、生まれてきた赤ん坊に悪人はいないはずですから。

成長の過程で、子ども達に何かかが起こっているんです。

ということは、結局は親がしっかりしないといけないんですね。


明日、長男坊は念願のスマホを手にします!

嫁さんは、ママ友達と話をして使用方法について厳しいルールを作るつもりでいました。
でも、自分はルールを押し付けるんじゃなくて、本人にルールを作らせようと思っています。

これからは、自立に向けた準備期間だと思いますので。

長男坊を信じたいと思います!



春到来!

2016年03月02日 | 今日の出来事(南阿蘇以外)
最近、家族の話題ばかりで恐縮ですが、長男坊がやってくれました!

第一希望の熊本高専(八代キャンパス)に合格!



肝心の数学が難しかったとのことでしたので、
こちらもハラハラドキドキでしたが、ほんとよく頑張りました!

昨年の夏休みの時点では、
英語の理解度があまりにも低くて、受験までに間に合うのかと不安になるほどでしたが、
今回の入試では、英語は高得点だったのではないかと思うくらいよくできていました。

家ではのんびりムード全開でしたが、
学校や塾では集中して頑張っていたんですね。

昨日、担任の先生から電話があって、
「昼休みもよく頑張っていたので、褒めてやってください!」と。

で、長男坊に「よう頑張ったね!」と伝えたところ、
「これからが大事だけん!」と言うではありませんか。

成長しました。

合格に浮かれることなく、しっかりと先を見ているんですもんね。

来週の登校日には、早くも宿題が出されるとのこと。

これから専門的な勉強で大変な日々が待ち受けていると思いますが、
将来の夢に向かって、ボチボチ頑張ってほしいと思っています。

父ちゃんも応援するけんねーーー!