今年もあと一カ月です。
なので、来年に向けて、貯蓄の見直しをしてみたいと思いました。
まずは目標。
2011年の貯金目標は、150万円。
内訳は、メイン貯蓄(財形貯蓄)が70万円、それ以外が60万、アフィリエイトと小銭貯金、デート貯金で20万です。もう少し貯める予定はあるんですが、それは使うこと前提の、短期貯蓄なので。
しかしこう書き出してみると、結構ドキドキもんの目標だなあ…。
70万は自動的に貯まっちゃうけど、そのほかは、夏と冬のボーナスから30万ずつ…?+α……?あれ、それって無理じゃね??(笑)
アレー?
今年だって、両方のボーナスから30万くらいは貯めれる予定だったのに全然だったしなあ…。
でもまあ、目標は高くですよね!!!
で、具体的な計画。
まず、貯蓄の種類を整理。
①財形貯蓄(50,000円/月)
今の財形の分は、メイン貯蓄。使い道はずばり結婚、新生活。そして予備費。
これは大体300万円あれば足りるだろうと考えているので(結婚200万、新生活100万)、もう貯まっているものと考えています。今月でようやくだけどね!
それから、予備費。何かあったときのために、50万~100万を確保しておきたい。家族の病気や災害とかね。
②積み立て定期(ソニー銀行・不定期)
これは額の大きい買い物の目的別貯金にしようと思っています。
今のところ2種類。車(目標180万)と老後(目標1000万)。今は不定期に預け入れています。
③定期預金(ソニー銀行)
ソニー銀行は、「ほしいもの貯金箱」という機能があって、預金をふりわけておくことができます。なので、ソニーの定期は、中・短期の目的別貯金。たとえば、車検、着物代など。
レーシック・生保の引き落としが終わると、ソニーの定期はいったん全部解約されるので、このあと「ほしいもの貯金箱」を用いて、目的別貯金をお得に貯めようと思います。
つっても月何円の世界だけどさ。
ないよりマシだよね!
④袋貯金(自宅)
これは、短期の貯金&なんかあったときの貯金。
やっぱり何かの折、必要なのは現金ですよね。なので、自宅に一定額(つっても10万とか)を常備&いつ出てくかわからないような出費(Ex交際費など)を自分積み立て。
今のところ、交際費積み立てとナノイー積み立て、デート貯金、500円玉貯金を実施中。
ナノイー、今年の冬に間に合うといいなあ~。
そいで、今現在、貯める予定のもの。
・結婚(①)
・新生活(①)
・結婚後のへそくり(①、④)
・老後(①、②)
・車購入(②)
・着付け関係,着物(③)
・自動車税,税金(③)
・地デジ購入資金(④)
・エアコン購入資金(④)
・ナノイー購入資金(④)
・交際費積み立て(④)
わー私って欲張り!!こんなに色々貯める必要があるなんて…orz
まあでも、なんとか頑張ろうと思います。書き出したらちょっと意識も高まったし。
節約頑張るぞ!!!!
なので、来年に向けて、貯蓄の見直しをしてみたいと思いました。
まずは目標。
2011年の貯金目標は、150万円。
内訳は、メイン貯蓄(財形貯蓄)が70万円、それ以外が60万、アフィリエイトと小銭貯金、デート貯金で20万です。もう少し貯める予定はあるんですが、それは使うこと前提の、短期貯蓄なので。
しかしこう書き出してみると、結構ドキドキもんの目標だなあ…。
70万は自動的に貯まっちゃうけど、そのほかは、夏と冬のボーナスから30万ずつ…?+α……?あれ、それって無理じゃね??(笑)
アレー?
今年だって、両方のボーナスから30万くらいは貯めれる予定だったのに全然だったしなあ…。
でもまあ、目標は高くですよね!!!
で、具体的な計画。
まず、貯蓄の種類を整理。
①財形貯蓄(50,000円/月)
今の財形の分は、メイン貯蓄。使い道はずばり結婚、新生活。そして予備費。
これは大体300万円あれば足りるだろうと考えているので(結婚200万、新生活100万)、もう貯まっているものと考えています。今月でようやくだけどね!
それから、予備費。何かあったときのために、50万~100万を確保しておきたい。家族の病気や災害とかね。
②積み立て定期(ソニー銀行・不定期)
これは額の大きい買い物の目的別貯金にしようと思っています。
今のところ2種類。車(目標180万)と老後(目標1000万)。今は不定期に預け入れています。
③定期預金(ソニー銀行)
ソニー銀行は、「ほしいもの貯金箱」という機能があって、預金をふりわけておくことができます。なので、ソニーの定期は、中・短期の目的別貯金。たとえば、車検、着物代など。
レーシック・生保の引き落としが終わると、ソニーの定期はいったん全部解約されるので、このあと「ほしいもの貯金箱」を用いて、目的別貯金をお得に貯めようと思います。
つっても月何円の世界だけどさ。
ないよりマシだよね!
④袋貯金(自宅)
これは、短期の貯金&なんかあったときの貯金。
やっぱり何かの折、必要なのは現金ですよね。なので、自宅に一定額(つっても10万とか)を常備&いつ出てくかわからないような出費(Ex交際費など)を自分積み立て。
今のところ、交際費積み立てとナノイー積み立て、デート貯金、500円玉貯金を実施中。
ナノイー、今年の冬に間に合うといいなあ~。
そいで、今現在、貯める予定のもの。
・結婚(①)
・新生活(①)
・結婚後のへそくり(①、④)
・老後(①、②)
・車購入(②)
・着付け関係,着物(③)
・自動車税,税金(③)
・地デジ購入資金(④)
・エアコン購入資金(④)
・ナノイー購入資金(④)
・交際費積み立て(④)
わー私って欲張り!!こんなに色々貯める必要があるなんて…orz
まあでも、なんとか頑張ろうと思います。書き出したらちょっと意識も高まったし。
節約頑張るぞ!!!!