三児ママみゆの節約貯金・住宅ローン返済ブログ

2019年7月、とうとう三児のママになりました!貯金に運用に繰上げ返済、子育て、ワーママ生活などなど、色々綴ります!

そういえば…

2013-04-21 13:01:39 | 妊娠
妊娠に関するお金のことを、全然アップしてないな、と思い、遅ればせながら色々と書き出してみたいと思います。

まず、発覚から今までの健診および診察費用です。

・5w(初診)…………6,000円
・7w(心拍確認)……3,000円
・7w5d(出血)………9,920円※
・8w5d(診察)………3,000円

※診断書2,100円、ポリープ手術・生検代含む

トラブルがなければ、今頃はまだ二回で済んでたはず。ちびちびに関するものはケチる気はないけども、健康って本当に大切だあ( ;´Д`)

しかし、ここで、素晴らしいものがあるのです!
それは、妊産婦医療費助成制度。
診断書などは対象外ですが、保険を使って受診した分に関しては、後で医療費が戻ってくるそうです。
てことは、ただ婦人科に行ってポリープ取ってもらうことを考えたら、だいぶお得!?(笑)
ポリープはまた再発するかも、とは言われましたが、とりあえずこのタイミングで見つかって、取っちゃって、良かったー。

ちなみに、2回目の診察のときに病院から妊娠届をもらい、保健センターに提出、母子手帳と、健診クーポンをいただきました(^ ^)
次の健診からは、差額のみの支払いです。それでも高いときはありますが…。


そして、その他の物。

・葉酸サプリ……………478円
・ブラトップ……………1,000円
・マタニティショーツ…799円
・ハーフトップ…………999円
・職場に復帰挨拶………3,000円

私はもともとおでぶちんなので、下着(ブラ)は既に、窮屈で気持ち悪くて着けてるのがツラいのです。なので、ブラトップ・ハーフトップともに、LLを購入、使用中です。
スポーツブラや、もともと持ってるブラトップなどを着けてもみましたが、やはり窮屈。大きいサイズでないとダメですね…。

アウターは、今はまだ、妊娠前の服をそのまま着てます。ややキツめだったジーンズのみ、完全アウトです。スカートは全部セーフ。ホックを外して履いているものもありますが…(笑)

今、そろそろ買おうかなと思っているのが、リブ付きのパンツと妊娠線予防クリーム。早めの予防が大切だよね!
あとは、マタニティブラ。
楽さだけを追求すると垂れるって口コミを見たので…Σ(゜д゜lll)

さすがに、ちょこちょことお金がかかるかかる。
買うときは、なるべく、あるもの・あとあと使えるもので…と考えております。ちなみにハーフトップも産後使えるものにしました。

この調子で、なるべくあるもので代用する、余計なものは買わない、でもケチらない!で頑張りますo(^▽^)o


↓応援クリックお願いします! 
人気ブログランキングへ

↓良かったら登録いかがですか?





マクロミルへ登録