木綿の大判風呂敷は使わないですね、旅行の時に一枚カバンの底に入れて行くぐらいです・・・昔はよく貰っていました、サイズも何種類かあります。
今回はロウケツ染の90センチ巾の物でエプロンを作ってみました。
生地がしっかりしているのでエプロンに最適でした・・・
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- 主婦の手仕事/アーモンドの花
- きさら/アーモンドの花
- 主婦の手仕事/メガネ置き
- 主婦の手仕事/メガネ置き
- かどやん/メガネ置き
- きさら/メガネ置き
- 主婦の手仕事/チュニック・・出来上がり!
- 主婦の手仕事/チュニック・・出来上がり!
- mu/寒アヤメがやっと咲き出した!
- きさら/チュニック・・出来上がり!
バックナンバー
ブックマーク
- Akatsuki庵
- 備中 神楽面
- 備中 神楽面 の 販売 備中神楽 興行 の 斡旋
- 庭の花たちと野の花散策記
- ふれあい茶会 和楽庵
- 風のしおり
- しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo
- 日々の記録
- それ行け、ぶーばーちゃん♪
- 気ままなアラカン主婦の日々
- お福さんの日記