主婦の手仕事

普段の洋裁、手芸について掲載します。

大葉の発芽

2022年04月14日 17時21分13秒 | ガーデニング、園芸

久しぶりの雨です。
昨日までの夏日からきょうは一転・・肌寒いです。
気温の変化に体が付いてゆかないです、着る物も考えないと・・

20年近く大葉の更新をしていませんでした、その為にあの独特の青ジソの香りが薄まりました。
今年は新しい種を買って、更新です。
昨日までの夏日が続いたので芽が出ました!
今年は良い香りの青ジソが食べられそうです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑すぎますね! | トップ | 作務衣がやっと出来上がり! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっこ)
2022-04-14 21:50:49
うちも毎年こぼれ生えした苗から育った大葉を食していますが、やはり香りが違いますか?
返信する
(やっこ)さん (主婦の手仕事)
2022-04-15 14:29:45
10年ぐらいは こぼれ種から生える苗で充分ですが
さすがに20年を越えると香りが薄くなりました。
せっかく家庭菜園で育てるのですから、美味しく頂きたいですね。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング、園芸」カテゴリの最新記事