雨の朝ですが、庭に出ると・・柔らかい春の香りをかんじます!
ピンク色の藪椿も咲き始めました!
雨の日は窓辺も明るくないのでミシンも使いません、型紙の整理をしたりの日になりそうです。
雨の朝ですが、庭に出ると・・柔らかい春の香りをかんじます!
ピンク色の藪椿も咲き始めました!
雨の日は窓辺も明るくないのでミシンも使いません、型紙の整理をしたりの日になりそうです。
ポカポカと暖かいお天気で、ついつい目に付く草を取っていたら直ぐに午前中が終わってしまいました。
明日は雨マークで、その後は寒くなるそうですから春野菜の植え付けはその後になりそうですね。
少しづつ畑の土を耕していますが、情けないぐらい体が思うようにはうごきません!
まあね~~出来る分だけやることにします・・
ぽかぽかの暖かい陽気です!
友人が岡山まで用事があるからドライブがてら行きましょう・・と誘ってくれたので高速で行って来ました。
セブンイレブンで110円のコーヒー買ってのんびりドライブでした。
私が家に引き籠っているのをしっている彼女のやさしさです。
お友達はありがたいです。
昨日までの暖かさは何処に行ったのか・・・小雨ですが寒いです!
テレビを見ながら小紋の合わせを解きました。
一晩・洗剤の水に浸けて昨日干しました。
生乾きの時にアイロン掛けたらとても綺麗になります、春らしい物が作りたいな・・・
簡単に縫えて見た目はおしゃれなデザインがよいですね。
暖かい日が続いて助かりますね!
明日から寒くなるそうですが・・・まぁね~児島は寒いと言ってもしれています。
ボタン穴を開けたら出来上がる所で止まっていたキルトの上着がやっと出来上がりました。
難儀な縫い物でしたからほっとしました。
藪椿が可愛い花を咲かせ始めています、その下にメジロの巣が落ちていました。
椿の中に巣を作ったのでしょうね・・・古い巣ですから何年か前の物のようです、かわいいですね。
きょうはとても暖かい日でした・・・・・が気分が乗らないので休養日にしました。
又、明日から元気が出るかな?
気分が乗らないと何もする気にならないのは困ったものですね。
立春過ぎて春らしい日の後は雨になりました。
寒さにめげず日本水仙は沢山の花を咲かせて良いですね!
お仏壇のお花も水仙が一杯です!
香りが良くて花びらは散らないし花粉も落ちない、大好きな花です。
きょうの児島は薄曇りで寒いです!
ミニのラッパスイセンは5㎝くらいの芽を出して春支度です!
年のせいでしょうか・・・私はとても春が待ち遠しいです。
暖かくしたミシン部屋でラジオを聞きながら・・・お裁縫しています。
まるで冬眠状態だわ~~
暖かい日曜日です。
今年の蝋梅は遅いな-と思っていましたが、やっと咲き始めました。
きょうはまるで春のようなお天気です、ボツボツ草取りしなくちゃ!
今日は立春ですね、気のせいかな?お日様の光が暖かく感じます。
お土産にもらった「ひしおの糀」を表示通りの醤油と水で良く混ぜ合わせて2週間毎日混ぜ混ぜしていました。
最初は堅かった白い糀が柔らかくなってひしおらしい色になりました。
発酵してお酒の香りがかすかにします。
食べてみると甘味があり美味しいので出来上がったのでしょうかね。
暖かいミシン部屋で育てました。
今日は日差しも明るくて洗濯物が良く乾きました。
節分を境に春に向かうのだと思うと嬉しいですね!
午後からミシンでした、昨日の続きですが襟ぐりを縫っただけです・・お見せできるような物では無いのですが私の記録ですスルーして下さい。
薄曇りの寒い1日でした!
きょうもミシン部屋に籠もって暖かく過ごしました!
先週裁断しておいたキルトの上着をやっと縫い始めています、やる気が出ないと進みませんね、
両ポケットを作っただけで1日が終わりました。
布が足りないので襟無しのデザインです、簡単にできそうです。
今日の予報では暖かくなって3月の気候だと言っていましたが・・外れです!
薄日が射す程度で暖かくはなりません。
電気代を倹約したいのでキルティングで部屋ばきのズボンを縫いました。
防寒用に大きめに作ったので楽々ズボンになりました。