時は2011年4月9日に戻ります。
初めて名古屋城に登城した時に本丸御殿復元工事も見学しました。
ヘルメットを被り、いざ工事現場へ。
現場に入ると注意書きが…

フラッシュ撮影はダメですが、普通にフラッシュなしの撮影は良いということで、画像を何点か撮りました。





↑ 上5枚が2011.4.9現在の画像
そして、1年後再び登城した時は


↑ 上2枚が2012.5.20現在の画像
屋根もかなり出来て建物も増えていました。
本丸御殿は1945年(昭和20年)の戦災で焼失、2009年(平成21年)から復元工事が始まり、そして2013年(平成25年)5月29日には玄関・表書院の公開がはじまるそうです。
かつては京都の二条城二の丸御殿と並び、書院造りの双璧と称された本丸御殿表書院の公開が楽しみですよね。
初めて名古屋城に登城した時に本丸御殿復元工事も見学しました。
ヘルメットを被り、いざ工事現場へ。
現場に入ると注意書きが…

フラッシュ撮影はダメですが、普通にフラッシュなしの撮影は良いということで、画像を何点か撮りました。





↑ 上5枚が2011.4.9現在の画像
そして、1年後再び登城した時は


↑ 上2枚が2012.5.20現在の画像
屋根もかなり出来て建物も増えていました。
本丸御殿は1945年(昭和20年)の戦災で焼失、2009年(平成21年)から復元工事が始まり、そして2013年(平成25年)5月29日には玄関・表書院の公開がはじまるそうです。
かつては京都の二条城二の丸御殿と並び、書院造りの双璧と称された本丸御殿表書院の公開が楽しみですよね。
