スーの旅日記

ひとり旅の日本100名城スタンプラリー、神社仏閣めぐり、その他。

伊勢神宮 内宮

2012-10-28 19:07:22 | 日記
伊勢神宮(外宮)をお参りした後は内宮に行くのですが、外宮と離れていてバスかタクシーで移動しなければなりません。

バス停で待っているとタクシーの運転手さんが「相乗りで行ったら安いよ。バスより早く着くし…」と私に聞いてきました。「これはラッキー」と私を含め、カップルと私と同じように一人で来ている女性と四人で相乗りをすることにしました。

なるほど、タクシーは早いです。15分ぐらいで着きました。

朝はお天気が良かったのですが、お昼前ぐらいからお天気が変わり、曇りで雨が降ってきそうです。どうか雨が降りませんようにと祈りつつ…

まずは宇治橋を渡り、玉砂利が敷かれた広い参道を通り、火除橋を渡って第一鳥居をくぐると



↑ 五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらしば)

があります。参拝する前に心身を清める場所で、お参りするたくさんの方がここでお清めをしてました。私も川の中に手を入れてお清め。 水が冷たかったです。

第二鳥居をくぐり、まずは御正宮(ごしょうぐう)に行きました。





↑ 皇大神宮(こうたいじんぐう)

太陽の神様・天照大神が祀られています。

唯一神明造(ゆういいつしんめいづくり)の古代様式を伝え、萱葺きの屋根には10本の鰹木がのせられ、4本の千木の先端は水平に切られています…とパンフに書いてありました。

中は写真撮影禁止なので、ギリギリのところで撮影。

中に入ると割と人が居て、参拝するのにちょっと躊躇しました。

ついで、荒祭宮と風日祈宮をお参り。



↑ 荒祭宮(あらまつりのみや)…天照大神の荒御魂(あらみたま)を祀る別宮



↑ 風日祈宮橋(かざひのみのみやばし)



↑ 風日祈宮(かざひのみのみや)…風の神を祀る別宮

鎌倉時代に元が攻めてきた時に神風を吹かせて日本を守った神。

うお~って感じです(笑)。 そういう神様が居て、ここで出会うとは…。なかなか興味深いものです。乙です。

せっかく伊勢神宮の内宮に来たのだから、ここに居る神様は残らず参ろうと思い、大山祗神社・子安神社に行きました。↓



↑ 木華開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が祀られています。

縁結び、子授け、安産、子育てにご利益があるそうです。

手前にある神社が子安神社。小さい鳥居がたくさん置いてあるところ



↑ 大山祗(おおやまつみ)神社…木華開耶姫命の父にあたる



そして私がお参りしたときにミラクルが…。

縁結び関係のお願いごとをしたすぐ後に風が吹いたのです。あれは偶然ではタイミングが良すぎるぐらいにミラクルです。それまでは全く風が吹いてなく、お参りした後に神様が『相分かった』とか『よくぞ参ったの~』とか風を吹かせたのかな~と勝手に思いました… その前に風日祈宮にお参りしたので、その力を借りたかもですね。

とにかく初めてのことなので興奮しました(笑)。奇跡です それから後は素敵な人に出会ったのか、まだなのか、…どうなんでしょ…?

不思議な事はあるものですね。伊勢神宮のパワーは凄いものだと感じました。



↑ 伊勢神宮(内宮)の御朱印 

外宮と同じく実にあっさりとした御朱印です。




伊勢神宮 外宮

2012-10-21 17:28:43 | 日記
二見浦から伊勢市駅に戻って、徒歩で伊勢神宮の外宮に行きました。

…というのは前調べで『伊勢まいりは“外宮”から』…という事なので、まずは外宮から参拝する事にしました。



表参道火除橋(おもてさんどうひよけばし)を渡り、第一鳥居、第二鳥居をくぐると心洗われ、新鮮な気持ちになる感じがしました。やはり他の神社と違い、より一層に厳かな雰囲気が漂いますね。

小学生の修学旅行の時は内宮のみだったので、初めて訪れる外宮に何だか心がときめきます。 ワクワク感いっぱ~い



↑ 豊受大神宮(とようけだいじんぐう)

衣食住やエネルギーの恵みを与える産業の守護神が祀られています。

頂いたパンフには、内宮と同じ唯一神明造(ゆいいつしんめいづくり)の様式ですが、鰹木は9本で、千木(ちぎ)が垂直に切られているなど、いくつか異なる点があります…と書いてありました。


別宮をお参りする前に三ツ石がありました。↓



パワースポットで、石の上に手をかざすと温もりを感じるらしいです。私もかざしてみましたが、何も感じなかったです。


風宮、土宮、多賀宮をお参りした後に外宮の御朱印を頂きに神楽殿に。



烏帽子に狩衣姿のイケメンに書いて頂きました。ちょっと陰陽師みたいでときめきましたわ(笑)。

しかし、実にあっさりした御朱印です。

二見浦の海

2012-10-21 11:41:35 | 日記
二見興玉神社を参拝した後は、気になる道があって寄ってみました。

海に突き出た道があって興味津々



↑ この道は私が小学校の修学旅行で来た時は無かったですね。比較的新しい感じがします。いつ出来たのでしょうか?



↑ 後ろを振り返ると…こんな感じ。

海が近くまで見えて(当たり前ですが)、いい感じです。地平線の彼方まで海・海・海。何だか清々しい快感と開放感で気持ちよかったです。





↑ 鳥居と夫婦岩



↑ 拝殿と夫婦岩

綺麗な景色を見ていると穏やかな気持ちになってしまいます。

リフレッシュ~~

かえると狛犬

2012-10-20 18:01:33 | 日記
二見興玉神社には“カエル”がたくさん居ました。

トップの画像は二見かえるです。バックには夫婦岩が見えますが、本当に一人で来ると寂しくなります。 

再び訪れる時は一人じゃなく誰か連れ合いと…と行きたいものですな(笑)。







何故にカエルが多いのか調べたところ、猿田彦大神のお使いが“カエル”とされているからだそうです。そして、二見興玉神社のお守り(授与品)がカエル…無事カエル、お金がカエル…等と呼ばれるカエルをモチーフにした物になっているようです。



↑満願蛙

水の中に居る緑のカエルに水をかけると願いが叶うそうです。

私も念のために水をたくさんかけておきました(笑)。

もちろん神社には必ず居る狛犬も撮っておきました~



↑ 阿形(あぎょう)の狛犬



↑ 吽形(うんぎょう)の狛犬

以前にテレビで見たのですが、神社の狛犬を写真に撮ってコレクターしている方がいました。神社によって微妙に狛犬の表情が違うそうです。目の付け所が凄いですよね。それから狛犬を注意深く見るようにしています。

二見興玉神社

2012-10-20 16:33:24 | 日記
夫婦岩表参道を通って二見興玉神社へ。

夫婦岩表参道には旅館が並んでいて、小学校の修学旅行でここら辺りの旅館に泊まった記憶が…。懐かしいあの時の記憶を思い馳せながら、辺りをキョロキョロ(笑)。

和菓子屋さんがあったり…。

和菓子を買いたかったのですが、この後は伊勢神宮に行く予定にしているのでスルー。

歩き進めると二見興玉神社に到着。鳥居が白いです。



そして夫婦岩 ↓



空の青空と海の青で夫婦岩が浮かびあがってくるような感じで美しい景色でした。小学校の修学旅行以来に見ましたが、何一つ変わりなく存在していました。



↑ 天の岩屋

天照大神が岩屋に身を隠したと伝えられている所…。中を覗き込みましたが暗くてよく分からなかったです。



↑ 二見興玉神社拝殿

祭神は猿田彦大神と宇迦御魂大神。縁結び、夫婦円満、交通安全、厄払い等にご利益があるそうです。

正直、こんなところに一人で来ていると何だか寂しい気持ちになってしまいました。