スーの旅日記

ひとり旅の日本100名城スタンプラリー、神社仏閣めぐり、その他。

千早城址の表参道

2010-07-15 02:16:24 | 日記


↑もと来た山道から下山すると、千早城址に行く方向には石碑があり、分岐点になります。どうしても石段を降りて帰りたいので、また千早城址まで戻る事になりました。

千早城址に向かう途中の山道で、私一人だけだったのですが、後ろから追いかけるような足音がして、ちょっと怖かったです。すぐに後ろを振り返り確認するのが怖くて、足早に降りて行きました。しばらくしてから後ろを振り向きましたが、誰も居ませんでした。あの足音は何だったのでしょうか…不思議です。

四の丸跡の茶店にまたお邪魔し、休憩がてらバスが来るまでの時間を潰し、茶店のおばあちゃんと奥さんとお話しさせていただきました。ホントに良い人達で感謝です。最後にお礼とお別れを言って茶店を去りました。



↑千早城址に行く表参道の石段です。ホントはここから登って行きたかったのですが、道を間違えて帰りの道になってしまいました。





↑石段の登り口には説明板と藁人形があります。


翌日は酷い筋肉痛になって2~3日は階段の昇り降りが大変でした(苦笑)。

次は9月に埼玉に行く予定ですが、それまでにどこに行こうかな?…と考え中です。

葛木神社

2010-07-04 17:50:35 | 日記




参道を歩き進むと急な階段があり、それを少し登りきると葛木神社があります。

この神社には、古事記や日本書紀に登場する“一言主神”が祀られています。“一言の願い”を叶えてくれるそうです。



↑神社の裏が最高峰1125mの地点となり、正確な山頂は葛木岳となります。そして、神域の為に立ち入る事は出来ません。

私が調べたところによると、葛木岳と湧出岳(1112.2m)と大日岳(1094m)の3つの山を総称して“金剛山”となるそうです。また金剛山という名称の由来は金剛山転法輪寺の山号が定着したからだそうです。

一緒に登って頂いたお爺様とはここでお別れとなりました。山登りをしながら、色々とお話し出来たのが楽しかったです。一期一会、人との出会いはホントに大切にしなければならないと思いました。

お爺様は温泉がある方向に行き、私はまた同じ山道を通り、下山する事にしました。

葛木神社参道 (金剛山山頂)

2010-07-04 15:40:28 | 日記
転法輪寺から行く葛木神社の参道には朱色の灯籠?が立っています。全部で何本あるのでしょうか? 数えてないのでわかりません…。一緒に登ったお爺様が「冬は、白い雪景色の中に朱色の灯籠が映えて、幻想的な景色になるよ~」と教えて頂きました。ホントに絵になる参道ですよね。





夫婦杉や福石、写真は撮っていませんが宝剣塔があり、なんだか通っただけでご利益がありそうな参道となっています。
(o^∀^o)



↑携帯からだと小さくて凄く分かりにくいですが、転法輪寺から葛木神社周辺の山頂地図です。