スーの旅日記

ひとり旅の日本100名城スタンプラリー、神社仏閣めぐり、その他。

鉢形城跡 その4

2010-12-25 10:30:03 | 日記
↑四阿(あずまや)や池がある位置から撮った四脚門です。

この日はとてもいい天気で、この鉢形城公園にグループ単位で遊びに来ている人々が居ました。



↑空堀です。模擬の橋も掛かっています。



↑三の曲輪と二の曲輪の間にある土塁と堀です。



↑土塁に上がって撮った二の曲輪です。



↑同じ土塁の位置から撮った三の曲輪の方向です。遠くに四脚門と四阿が見えます。

綺麗に整備されていて良かったです。

鉢形城跡 その3

2010-12-22 12:14:02 | 日記
↑復元された石積土塁です。復元整備された石積土塁が綺麗で圧巻でした。復元のお仕事をされた方に感謝ですよね~。ご苦労さまです。



↑復元された池です。



↑池には花が咲いてました(9/26現在)。何の花でしょうか…?



↑復元された井戸です。中を覗き込むと草が生い茂っていましたが、円形に石積されたのが残っています。



↑復元された四阿(あずまや)です。戦国時代の建物のイメージで設けたそうです。

実は、この建物の縁台に女性お一人様が腰掛け、音楽を聴きながらまったりして居られたので、前から写真を撮ると写ってしまい、裏手から撮った画像になってしまいました。(^。^;)

鉢形城跡 その2

2010-12-22 11:11:37 | 日記
↑スタンプの絵柄になっている四脚門がある三の曲輪に行きました。



↑復元された石積土塁です。



↑復元された四脚門です。

門を通り中に入ると…





↑柵の中にウサギが居ました(笑)。犬を連れた家族連れが遊びに来ていて、その家族のペットなんでしょうか…? 私が近づくと“キュ~”と鳴いて怖がっているウサギでしたが(苦笑)、私の方はウサギで癒されましたよ~(笑)。

100名城 18番 鉢形城 その1

2010-12-21 03:58:21 | 日記
歴史館を出て鉢形城跡の遺構を観る事にしました。

↑歴史館の近くにある土塁です。土を盛る事で容易に出来る為、最も多用された防御施設です。土塁の斜面は45~60度で、曲輪内から敵を攻撃しやすい角度も計算されているそうです。土塁の上から撮ったので分かりにくい画像になってしまいました…。



↑手前が外曲輪で、奥に見えるのが土塁になります。確かにここから観ると土塁に上がって来た敵を弓矢等で攻撃しやすいような作りになってますよね~。



↑近道をする為に林の中を通ると深沢川に掛かる橋がありました。



↑橋を渡りきると、ぽっかり空いた広場みたいな所があり、何だか意外でした。

抜け道を出て道路に出ると、向かい側に神社に行く道があり、行ってみる事にしました。



↑山城稲荷神社の入口で表参道になるところです。参拝しに行こうと思ったのですが、一人で行くには雰囲気的にちょっと怖く感じたのでやめました。(^。^;)

鉢形城へ

2010-12-19 17:24:17 | 日記
宿泊先は“さいたま新都心”にしました。…というのは、もう一つの目的があり、海外の某バンドのライヴを2日間観る為です。

江戸城に行った後、さいたまスーパーアリーナで好きなバンドのライヴを堪能し、とても充実した1日となりました。(o^∀^o)

そして、翌日の9月26日(日)は鉢形城と川越城に行ってきました。

まずは鉢形城に行く為に高崎線に乗って熊谷に行き、熊谷から秩父鉄道に乗り換えて寄居に行きました。↑

観光案内所に寄り、鉢形城まで行く道を教えてもらいました。



↑途中で歓迎を表す看板があります。



↑正喜橋から撮った荒川です。

橋を渡りきって少し行った所に鉢形城の石碑と鉢形城復元地形模型がある広場があります。駅から徒歩で15分ぐらいでしょうか。

私は、先に鉢形城歴史館に行きたいので、石碑がある所は後回しにしました。

観光案内所で教えてもらった道順をすっかり忘れて、めちゃくちゃ遠回りをしてしまい、25分かかるところが45分もかかって(泣)、何とか到着しました(苦笑)。



↑鉢形城歴史館です。常設展示室には鉢形城の歴史や構造を、映像などで分かりやすく紹介しています。



↑100名城 18番 鉢形城のスタンプです。


■鉢形城歴史館■
開館時間●9:30~16:30(入館は16時まで)
休館日●月曜日、祝日の翌日、年末年始
入館料●一般200円 高校・大学生100円