帝塚山鍼灸院

不妊症や逆子、冷え性、肩こり、腰痛、頭痛、痺れ、鬱病、目の疲れ、難聴など鍼灸に興味のある方へ理解を深めて頂く為のブログ

冷えと腰痛に鍼、お灸

2020-10-23 19:05:32 | 肩こり・腰痛・関節痛・痺れ・麻痺・運動器疾患
冷えがもたらす症状にはタイプ別に様々あります。
とりわけ寒暖差の激しい秋口〜冬場は腰部や下腹部の冷えからくる腰痛、腹部の違和感の訴えが多く見受けられます。
東洋医学では冷えは陽気(熱)の流れが悪くなり起こるとされています。
陽気は身体に蓄えられ身体の冷えの状態に応じて調節され経絡を通り隅々に送られます。
何らかの要因で陽気が不足したり経絡上で滞る事で冷え症状が現れます。
腰の冷痛は腎陽虚が原因となります。
腎陽虚は腎の精気が枯渇している状態で陽気も不足している状態、腰痛以外にも頻尿や下半身の怠さも現れます。
腎虚は生まれ持った体質や加齢、ストレスなど心的要因、身体を冷やす食べ物の過剰摂取などが原因となります。

秋は春から夏にかけて外に向いていたエネルギーを内に仕舞い始める季節です。
外邪からの防衛力も下がり空気も乾燥してくるので風邪にも侵されやすくなります。
薄着せず激しい運動などは避け陽気を蓄え冬に備える事が大切です。
鍼灸治療では陽気を補い冷えを取り腎の機能を高め辛い秋口〜冬場の腰痛を改善していきます。
毎年、寒くなったら腰が辛いなと感じている方は是非ご相談下さい。



~~~~~~~~~~~~~~~~~
美容鍼・小児はり・逆子治療専門
帝塚山鍼灸院
大阪市阿倍野区阪南町5-11-17
予約専用電話 06-6629-0567
ホームページ:http://tezukayama.net/
~~~~~~~~~~~~~~~~~
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子宝に鍼、お灸 | トップ | 当院と類似名称の求人、サロ... »
最新の画像もっと見る