はれのちくもり、雨、ときどきどき全部

生きているからしかたない

タピオカ祭り

2013-07-31 | Weblog
7月31日(水)はれ

近所にオープンした
日本初上陸、台湾の春水堂
オープン当日、タピオカ売り切れ。

ようやく、今日タピオカにありつけた。
どうやら、昨日の昼過ぎに入荷した模様。



タピオカミルクティーを楽しみにしていただけに
感動もひとしお
もちもちのタピオカと、ほどよいミルクティー

美味しくて、また行こうとおもっていたら!



なんと!
なんと!



タピオカミルクティー売り切れの話をしていた
いつもお世話になっている配送業者の担当さんから!
いただいちゃいましたよ


タピオカミルクティーを


うれしすぎてテンションあがるあがる!
何より、その気遣いに。


嫌なことがあった直後だっただけに余計に。



お店はオープン以来、衝撃の売り上げの悪さだったけど
おなかもいっぱいになったタピオカ祭りの7月末だった。


嫌な事があっても、良いことがあるんだな。
まさに人生。



目標:明日も腹筋セット
   8月から新たな気持ちでかんばろう!




この季節なのか

2013-07-29 | Weblog
7月29日(月)あめくもり

大家さんがお店へやってきて
はい、これ。と、無花果を持ってきてくださった



大家さんが大事にお世話をしている
お店の前の無花果の木
実が熟してくると、勝手にとっていく人が多いそう。
大事にお世話しているから、知らない人に取られるのはいやなんだよね~
あと、数日置いて食べたらおいしいよ
もし美味しくなくても、まだあるから楽しみにしててね。

そういって、持ってきてくださる
いつも気をつかってくださって、かわいがってもらって
とても嬉しい。

なんかの植物の葉らしきものがついているところが
また、大家さんらしくてイイ。


昨年、この無花果の木が実を付けたころは初めての年。
今年は二回目。
昨年もいただいて、とても美味しくてしあわせな気分だった。
あと数日後が楽しみ。
そして、今年もこの時期なのかと思う。

木々たちは、時期がきたら実をつける。
翌年、また同じ頃に実をつけを繰り返す
変わらない繰り返しではなく、天候や気温に自らを合わせて繰り返す営み。
お店も、いろんなことが起こる。
こうやって、また無花果を味わえることは
とても深い意味があるとしみじみ思ったのであります。

味わいもまた一層深いものだろうと


目標:明日も腹筋セット


久々、勤務中のランチ

2013-07-20 | Weblog
7月20日(土)はれ

暑くなったり涼しくなったり
どっちなんだよな天気
夜は涼しくて、とってもウォーキング日和。

今週は、暑くて涼しくての繰り返しだから
お店が安定しない!
あまりのまったり具合に
なにか策はないものかと
ヒーとおもいついたのがランチで気分転換
(なんかあったら、食べるで解決のパターン)

ど~しても食べたいランチがあったので
まず、オープンしているか偵察部隊
オープン確認後、二人同時は無理なので交代で

久々の勤務中ランチ
そして、久々のラ・カシータ

ラ・カシータはとにかくおいしい
日本で一番美味しいんじゃないかというメキシカン
まだ、ランチしかお試ししていなけど
じっくり夜に行きたいお店ナンバーワン

ランチで何がいいかって
このスープがキケン極まりない中毒性

何という名前なのか不明(きけよっ!てはなし)

レモンの酸味が病み付きになる
他では味わったことのない風味
思い浮かべると食べたくなるので、
妄想禁止事項としてインプットされているくらい

そして、ランチはいつもこのランチプレート


トルティーヤと牛肉とキャベツと肉と
クスクスっぽい大きさの、固めのごはん
レモンを絞って召し上がれ的な流れなんだけど
とにかく、ひとつひとつが美味しい
さらには何が絶品かというと
メキシカンの代表格のサルサが半端ない!
このサルサソース食べると、
他では食べられないんじゃないかというクオリティー
機械を使わず作っているのだそうです


メキシカンの本格派
豪華な店内ではないけど、わたしはこのお店の雰囲気が大好き
上品で美味しく、クセになる味
なかなかそういう味には出会えないので貴重であります。

そして、一度行くと
また、行きたい!
毎日でも行きたい!
そんなお店です。

代官山にお越しの際は、ぜひとも!



久々のウォーキングは涼しさもあり気持ちよかった
腹筋セットもより回数アップ中


目標:明日もウォーキング
   腹筋セットもやる
   第三弾処分市の準備







Drive ドライヴ

2013-07-09 | Weblog
7月9日(火)はれ 定休日

早起きしすぎた
いいことなのに、休みだから複雑。
もちろん時間はたっぷり。

ヒーいちおしのDVDをみた

事前に本を読んでいたんだけど
予想外によかった
(暴力シーンとかピストルシーンはいやだったけど)




ギラギラしたかんじではない
まとまりと、かっこよさのある映画
フォントとカメラワーク、
とにかく全体感がいい。
サントラが妙にノスタルジック
ドライヴシーンが素敵でありました

Drive - A Real Hero (Official Video).mp4


ちなみに、女優は
今話題の、華麗なるギャツビーのデイジー役
キャリー・マリガン

ドライバーの俳優も嫌いにはなれないタイプ
無口でひたむきで、笑顔がぎこちない素敵さがたまらなんだでした。
あと、二の腕ね。
(半袖の腕とか、重要ポイント)


目標:明日も腹筋セット
   仕事がんばる