![ハウチワカエデ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/1d/2aa10eac0ce90fba845617a07575dacb.jpg)
ハウチワカエデ
ハウチワカエデ ムクロジ科カエデ属モンシロチョウが止まっていました。カエデの花にしては大きいと思ったら、大きな葉のカエデです。紅色が印象的です。 ご訪問いただき、あり...
![ヒュウガミズキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/5b/0b81e61be5c2f59ae2e007e4f931f2a3.jpg)
ヒュウガミズキ
ヒュウガミズキ マンサク科トサミズキ属イチョウ イチョウ科イチョウ属シジュウカラサクラついこの間まで蕾が固かったのに、可愛い花を沢山咲かせていました。シジュウカラがイチョウに止...
![アブラチャン、ウグイスカグラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/bd/e853e6494c45280922ac16354f5c52fc.jpg)
アブラチャン、ウグイスカグラ
アブラチャン クスノキ科クロモジ属ウグイスカグラ スイカズラ科スイカズラ属目立たないところで見つけたアブラチャンの木。毎年、花を確認しますがその後を忘れます。今年こそ、葉っぱを...
![ジロボウエンゴサク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/11/7bbd37fab8c282693d886404831c9fdb.jpg)
ジロボウエンゴサク
ジロボウエンゴサク ケシ科キケマン属ジロボウエンゴサクを見たくて公園に行きました。いくら探しても見つかりません。諦めていつもは通らない道を行くと、ジロボウエンゴサクがずっと続いて...
![ムラサキケマン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/9f/4cec5f1771dde215de95ad20bfdf8e8d.jpg)
ムラサキケマン
ムラサキケマン ケシ科キケマン属ホウチャクソウ イヌサフラン科ホウチャクソウ属ヒメウズ キンポウゲ科ヒメウズ属ニリンソウ キンポウゲ科イチリンソウ属ジロボウエンゴサクを探し...
![アケビの蔓](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/f8/101515ab1c47537f17f1f86a10da1a63.jpg)
アケビの蔓
アケビ アケビ科アケビ属サルトリイバラ サルトリイバ科シオデ属ウマノアシガタ キンポウゲ科キンポウゲ属キランソウ シソ科キランソウ属コハコベ ナデシコ科ハコベ属タネツケバ...
![造幣局の桜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/ea/a9e2e2701d373f2d90d7f0cb35feb065.jpg)
造幣局の桜
園里黄桜紅手毬奥都紅提灯御衣黄関東有明関山御車返幸福先日、大川沿いのソメイヨシノを見に行ったとき造幣局からはみ出している八重桜を楽しみながら撮ってきました。 ご訪問いた...
![造幣局の桜2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/61/763c311673a723129d2fcbdf2d6cdc7e.jpg)
造幣局の桜2
上 : 八重紅虎の尾 下:蘭蘭八重紫桜法明寺朱雀滝香太白大手毬六高菊松前花都糸括造幣局の八重桜も今年は早くから咲いていました。八重桜の投稿は通り抜けの前に撮った写真です。川沿いか...
![フデリンドウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/8d/5a73a98181bb3d796be50bdcbf96c881.jpg)
フデリンドウ
フデリンドウ リンドウ科リンドウ属ツリガネズイセンかな?上り坂で「リンドウが咲いていましたよ」とすれ違う方が声をかけてくださいました。きっと辛そうに歩いているから声をかけてくださ...
![オオルリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/ad/f5c9ecb93c9488d8712f1673f9164dd9.jpg)
オオルリ
オオルリ ヒタキ科オオルリがいるといいなと思いながら出かけました。綺麗な鳴き声も聞けて写真も沢山撮れ大満足でした。 ご訪問いただき、ありがとうございます...