今週は、成人看護と、金曜日の社会福祉Ⅱです
あと8つです
2月になりましたね
本当に月日の経つのは早いものです
昨日、社会人で看護大編入→大学院→リエゾン看護師 って道を歩んでいる人のブログを発見
世の中にはいろんな方がいるのだな~というのと、以外と「社会人看護学生」は結構いるんだなぁってことも知りました。
それでも、将来のことって、とっても不安
やっていけるのか?
本当に学びたい専門と出会えるのか?
大学がだめだった時に、現場で使ってもらえるのか?
とかね、いろいろ・・・思い悩むのです。
そんな時、さっきのブログの人は「予備校でも、ネットでもなんでもいいから仲間を作れ」って書いてありました
そうですね。
自分の周りから、ネガティブな要素は一掃しなくちゃいけないわ
始まってもいないのに「大変だ」とか「大丈夫かな?」なんて心配は、無駄
それよりも、目の前のことに全力を注ごう
毎日の看護学校での生活の中で、1つでも多くの「学び」の体験をしよう
・・・・
・・・ちょっと力入っているでしょ?
そうなんです。昨日ちょっとね・・・昔の職場の友人に「(夜勤専従の看護師なんて!)大変だぞ!」って言われたのが、ひっかかってる。
看護師の仕事の大変さは、誰もが口にすることだし、否定はしない。
私自身も常勤で働けるとも、考えていない。
けど、人の励まし方にもいろいろあるのね~と、改めて「人間観察」をしてしまいました。
こんな風に励まされても、だれも「よし、学校の勉強がんばろう」なんておもわないだろうな・・・ってね。
私も気をつけよう
・・・・・・とにかく、身のまわりからネガティブな思考を一掃しなくちゃ
・・・・・・
私自身は、ポジティブにいこう!
茂木さん流に「ポジティブ脳」を作ろうってことですね。
解剖学の島田先生も「辛い時こそ、笑え!脳はそれで騙されるから」って言ってたし
頭を常に「前向き思考」の状態で、1つ1つのハードルをしっかり越えましょう
勉強したい分野・・・
興味のある分野
1.リハビリ看護
2.尿失禁
3.精神看護
4.母性
時間のある時に、関係の本を読んでいこうと思っている・・・