さて先日、庭の"雑草芝"の一部を花畑(?)にしようと"ユリオプス"と"ラベンダー"を植えたんですが、それに伴って結構なスペースが出来たので更に何か植えちゃおうかしら??って話に成ってたんです(爆&笑)。
という訳で植えちゃおうかと(笑)。
...の前に今回、更に追加の"ユリオプス・ゴールデンクラッカー(Euryops virgineus ’Golden Cracker’)"と"アリッサム(Saxatile summit)"、それに"カロライナ・ジャスミン(Gelsemium sempervirens)"を追加GET(爆&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/d78e415723794b387475a4df82c2fe1a.jpg)
そして実家の庭から"謎セダム"(笑)と"姫立金花(Ranunculus ficaria)"を奪って来ました(爆&汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/a1d3107516a3820e25cf930c31d1a6d3.jpg)
したら色々と植えますかっ!!!??
って今回は、植え込むだけじゃなく"雑草芝"内の葉っぱをシャッフル(爆&笑)!!!??
ちょっと整理整頓もしたいと思いますっ!!!??
いうても今回のメインは"雑草芝"の端に設けた"花園地区"(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/19998834ef34c8b2af516263688fd6a6.jpg)
ココに更に花々を植えつつ、何なら前回と同様に土深い部分まで土作ろうかと。
なので"花園地区"から他に移ってもらう葉っぱ(主に"アジュガ"系と"ユキノシタ")を掘り出しつつ広めに掘り込みっ!!!??
そして"花園地区"の反対端に居た"フレンチラベンダー"を"花園地区"に移して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/88f17ba1f9558ab98b0b1c3075f88161.jpg)
"ネメシア(Nemesia 'Arrange series')"と"アリッサム"、追加の"ユリオプス・ゴールデンクラッカー"と、"謎セダム"も植え込みますっ!!!??
じゃんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/96385df58c84336397563a5845ae6dc4.jpg)
イイ感じかも(嬉&笑)♪♬
でもって"フレンチラベンダー"が植わってた場所を整備して、"苧環(Aquilegia)"と"デルフィニューム(Delphinium)"を植えます!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/2cd2424109d18aa3987456099181d7f6.jpg)
コチラの場合、環境に合うと"苧環"が結構に増える質なので、それを期待してたりします(爆&笑)。
てか私のコトだから増える前に追加しちゃうかもですが...(爆&汗&笑)。
そして反対側(?)には"ネモフィラ・ペニーブラック(Nemophila menziesii var.discoidalis ‘Penny Black’)"を植えつつ"アジュガ"系のコを移植っ!!!??
じゃんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/742df2d0df298744232176983a6a3d3e.jpg)
てか今回、葉っぱ達には定住して欲しくて"多年草"なコばっかしチョイスしたんですが、唯一 "ネモフィラ・ペニーブラック"だけが一年草なんですよね(爆&笑)。
なんですが過去過去の経験だと"ネモフィラ・ペニーブラック"、結実した種子で勝手に、翌年も発芽→開花するコトが多かったので、その辺を期待しての登板です(笑)。
もしかしたら結実を目当てに、今後も増えるかもです "ネモフィラ・ペニーブラック(爆&汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/7b3cd7346621d9aca612a84a59a82fe0.jpg)
そして残りの"アジュガ"と"ユキノシタ"、"謎セダム"を"雑草芝"内に散らし植えました〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/dd73563de0a02708bf82c6593bcb276a.jpg)
って今回の"雑草芝"整備で"花園地区"が2箇所できちゃったんですが、"雑草芝"内の位置的に、"ユリオプス・ゴールデンクラッカー"の居る方を"北花園地区"、"苧環"が居る方を"東花園地区"と命名(笑)。
てか"雑草芝"、なかなか賑わって来ましたね(嬉&笑)!!!??
けど、ま〜だ植える余地がありそうなので(爆&笑)、今後も何かしら増えるかも知れません(爆&汗&笑)。
という訳で植えちゃおうかと(笑)。
...の前に今回、更に追加の"ユリオプス・ゴールデンクラッカー(Euryops virgineus ’Golden Cracker’)"と"アリッサム(Saxatile summit)"、それに"カロライナ・ジャスミン(Gelsemium sempervirens)"を追加GET(爆&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/d78e415723794b387475a4df82c2fe1a.jpg)
そして実家の庭から"謎セダム"(笑)と"姫立金花(Ranunculus ficaria)"を奪って来ました(爆&汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/a1d3107516a3820e25cf930c31d1a6d3.jpg)
したら色々と植えますかっ!!!??
って今回は、植え込むだけじゃなく"雑草芝"内の葉っぱをシャッフル(爆&笑)!!!??
ちょっと整理整頓もしたいと思いますっ!!!??
いうても今回のメインは"雑草芝"の端に設けた"花園地区"(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a4/19998834ef34c8b2af516263688fd6a6.jpg)
ココに更に花々を植えつつ、何なら前回と同様に土深い部分まで土作ろうかと。
なので"花園地区"から他に移ってもらう葉っぱ(主に"アジュガ"系と"ユキノシタ")を掘り出しつつ広めに掘り込みっ!!!??
そして"花園地区"の反対端に居た"フレンチラベンダー"を"花園地区"に移して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/88f17ba1f9558ab98b0b1c3075f88161.jpg)
"ネメシア(Nemesia 'Arrange series')"と"アリッサム"、追加の"ユリオプス・ゴールデンクラッカー"と、"謎セダム"も植え込みますっ!!!??
じゃんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/96385df58c84336397563a5845ae6dc4.jpg)
イイ感じかも(嬉&笑)♪♬
でもって"フレンチラベンダー"が植わってた場所を整備して、"苧環(Aquilegia)"と"デルフィニューム(Delphinium)"を植えます!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/2cd2424109d18aa3987456099181d7f6.jpg)
コチラの場合、環境に合うと"苧環"が結構に増える質なので、それを期待してたりします(爆&笑)。
てか私のコトだから増える前に追加しちゃうかもですが...(爆&汗&笑)。
そして反対側(?)には"ネモフィラ・ペニーブラック(Nemophila menziesii var.discoidalis ‘Penny Black’)"を植えつつ"アジュガ"系のコを移植っ!!!??
じゃんっ!!!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/742df2d0df298744232176983a6a3d3e.jpg)
てか今回、葉っぱ達には定住して欲しくて"多年草"なコばっかしチョイスしたんですが、唯一 "ネモフィラ・ペニーブラック"だけが一年草なんですよね(爆&笑)。
なんですが過去過去の経験だと"ネモフィラ・ペニーブラック"、結実した種子で勝手に、翌年も発芽→開花するコトが多かったので、その辺を期待しての登板です(笑)。
もしかしたら結実を目当てに、今後も増えるかもです "ネモフィラ・ペニーブラック(爆&汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/7b3cd7346621d9aca612a84a59a82fe0.jpg)
そして残りの"アジュガ"と"ユキノシタ"、"謎セダム"を"雑草芝"内に散らし植えました〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/dd73563de0a02708bf82c6593bcb276a.jpg)
って今回の"雑草芝"整備で"花園地区"が2箇所できちゃったんですが、"雑草芝"内の位置的に、"ユリオプス・ゴールデンクラッカー"の居る方を"北花園地区"、"苧環"が居る方を"東花園地区"と命名(笑)。
てか"雑草芝"、なかなか賑わって来ましたね(嬉&笑)!!!??
けど、ま〜だ植える余地がありそうなので(爆&笑)、今後も何かしら増えるかも知れません(爆&汗&笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます