絶賛大豊作中!!の庭の"マルベリー(桑の実)"。
いうても通り縋りに摘まんでるだけじゃ全く消費できないので(汗&笑)、"ブリザーブ"にでもしようかしら(爆&笑)???
という訳で摘んで来た♪♬
...てか結構に摘んだんだけど、なんだかんだ手が届く辺りの一枝に熟れてた分くらい(爆&笑)???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2c/25917583c5eaa0ba7c161f71ed8b45b9.jpg)
まだまだ全然、採り切れてない...(爆&汗&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/69345987004cb3c8e6f9c1bdea1d639d.jpg)
って、どんだけ実ってるのよ...(汗&笑)???
まぁ取り敢えずは摘んだ分だけでも加工しますか(笑)!!!??
という訳で、どれだけ摘んだか計ってみた(爆&笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/eeb85c90b0486c4f3af4c5527348f989.jpg)
って器の分を引いたら350gってトコかしら???
したら水洗いしてから、しっかり水切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/57/7cbf370f2fbbc0ff3249af357251fe66.jpg)
フライパンに移したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/c32f1479fdeb3ebe4d5fcb36555fa980.jpg)
"三温糖"を投入っ!!!??
てか実は、ココまでの過程で私、ヤラかしてます(爆&汗&笑)。
...が、それに気付くのは、もっと後の話(爆&笑)。
で、焦がさない様に混ぜながら火を通して行きま〜す!!!??
そして煮えて来たら"レモン果汁"を投入!!!??
って途端に色が鮮やかにっ(笑)♬
な中ですが、実は"マルベリー"、ペクチンを含んでないのでトロ味がつきません(爆&笑)。
なのでサラっサラ(笑)。
私は この儘でOKなんですが、粘度が欲しい場合はペクチンを足すのがオススメです♪
てか思ったより大量に出来ちゃったので(汗&笑)、収める瓶が無い...(爆&汗&笑)。
なので急遽、その辺の器に盛りました(爆&一応 煮沸消毒済み&笑)。
で、粗熱が取れたらラップして冷蔵庫へ♪
さ〜てと。
どうやって食べようかしら(笑)♪♬
...なんて思いを馳せてる中、気が付いた。
あれ???
もしかして私、"マルベリー"と同量の"三温糖"を入れてなかったか(爆&汗&笑)!!!??
...って "三温糖"を入れた時のPhotoを撮ってる時に、"菓子とかジャムとかって莫迦みたいに砂糖 使うよね〜(汗&笑)"とか思ったりしてたんですが、うっかり私、"倍"の量の"三温糖"を入れちゃってたゎ...(爆&汗&笑)。
そりゃ "莫迦みたい"だよね(爆&真理&笑)。
って通常(?)、この手の砂糖煮っぽいのを作る時って、"果実2:砂糖1"って比率にしてるのに、何を思ってか今回、"果実1:砂糖1"で作っちゃいました...(爆&汗&笑)。
甘そ〜...(汗&笑)。
てか調理を始める時は"2:1"って思って始めたのに...(爆&汗&笑)。
で、そんな"マルベリーのブリザーブ"を使って、こんな↓んしてみました♪♬
☆マルベリーのブリザーブ+炭酸水+レモン果汁+庭採れスペアミント
☆マルベリーのブリザーブ+ヨーグルト+レモン果汁
って案の定ブリザーブが甘過ぎて(汗&笑)、大量の"レモン果汁"を余儀なくされてます(爆&笑)。
けどけど美味っ♡♡♡
特にヨーグルトなんて絶品過ぎて震えました...(悦&笑)♡♡♡
と、なかなかに嬉しがってる一方、今回 作った分だけでも当分 保ちそうなのに、まだ"マルベリー"の樹には大量の実が生ってるんですよね...(爆&笑)。
って絶対、消費し切れないよなぁ...(汗&笑)。
さて、どうしようか...(笑)???