谷四を合同庁舎より東に行ったとこにある、
大阪府農林会館の食堂に行きました。
「大洋軒」と名前もついてて、
JAの建物だし、公共食堂てよりも民間寄りでしたが、ひとまずGO!
入ってみると、庁舎などにくらべると客もまばらだし、ゆるい雰囲気。
喫煙が可能ってのが、それを良く表しているようでした。
60席ほどあり、なごやかな空気でした。
日替わりの品は3種類。
ランチ、うどんセット、どん丼セットがありました。
少し迷いましたが、入り口に「手打ちうどん」の登りがあったので、
うどんセットをチョイス。
こーゆー食堂で手打ちってマジ?
運ばれて来たうどんを食べて驚きました。
マジで手打ち!
感激しましたね。
うどんセットは、
牛肉甘煮とちくわ天ぷらうどん+三種おにぎり、
でしたが、すべて完成度高し!
まず、うどんの出汁は柚子も軽く添えてあって美味しいし、
ネギの切り方、具の味も良し。
おにぎりの具も、
ちりめんはしっかり味があり山椒の風味もいい。
鮭はちゃんと切り身を焼いたもの。
天むすの海老は尻尾に至るまで殻が取ってあり、
無駄なく食べられる。
ひとつひとつの品に妥協がない、
その心意気に感激でございました。
心の中で「返礼いたす!」と唱えてから、
うどんの出汁をすべて飲み干した次第であります。
ちなみにランチはチキンカツ+イカフライ、
どん丼セットはカツ丼+きざみうどん。
単品については、
珍しいですが、そばはなく、うどんのみです。
ラーメンはありますが。
カツ丼やカレーもありました。
定番メニューとして豚生姜焼き定食などもありました。
JAの建物にあるせいか、素材が美味しく感じました。
思い込み?
>>>
ランチ640 うどんセット650 どん丼セット730
豚生姜焼き定食650
うどん[きつね・こぶ310 月見わかめ400 梅わかめ400 かき揚げ480]
鍋焼きうどん550 冷やしぶっかけ350
カツ丼520 カレー440 海老カレー600 カツカレー530 おにぎり100
焼き飯小270 ホット・アイスコーヒー/紅茶220 オレンジジュース250
大阪府農林会館の食堂に行きました。
「大洋軒」と名前もついてて、
JAの建物だし、公共食堂てよりも民間寄りでしたが、ひとまずGO!
入ってみると、庁舎などにくらべると客もまばらだし、ゆるい雰囲気。
喫煙が可能ってのが、それを良く表しているようでした。
60席ほどあり、なごやかな空気でした。
日替わりの品は3種類。
ランチ、うどんセット、どん丼セットがありました。
少し迷いましたが、入り口に「手打ちうどん」の登りがあったので、
うどんセットをチョイス。
こーゆー食堂で手打ちってマジ?
運ばれて来たうどんを食べて驚きました。
マジで手打ち!
感激しましたね。
うどんセットは、
牛肉甘煮とちくわ天ぷらうどん+三種おにぎり、
でしたが、すべて完成度高し!
まず、うどんの出汁は柚子も軽く添えてあって美味しいし、
ネギの切り方、具の味も良し。
おにぎりの具も、
ちりめんはしっかり味があり山椒の風味もいい。
鮭はちゃんと切り身を焼いたもの。
天むすの海老は尻尾に至るまで殻が取ってあり、
無駄なく食べられる。
ひとつひとつの品に妥協がない、
その心意気に感激でございました。
心の中で「返礼いたす!」と唱えてから、
うどんの出汁をすべて飲み干した次第であります。
ちなみにランチはチキンカツ+イカフライ、
どん丼セットはカツ丼+きざみうどん。
単品については、
珍しいですが、そばはなく、うどんのみです。
ラーメンはありますが。
カツ丼やカレーもありました。
定番メニューとして豚生姜焼き定食などもありました。
JAの建物にあるせいか、素材が美味しく感じました。
思い込み?
>>>
ランチ640 うどんセット650 どん丼セット730
豚生姜焼き定食650
うどん[きつね・こぶ310 月見わかめ400 梅わかめ400 かき揚げ480]
鍋焼きうどん550 冷やしぶっかけ350
カツ丼520 カレー440 海老カレー600 カツカレー530 おにぎり100
焼き飯小270 ホット・アイスコーヒー/紅茶220 オレンジジュース250