最中日記

肩こりのドラム、最中のブログ

神戸市役所 食堂

2009年11月19日 | 食堂のこと
神戸市役所の食堂に行って来ました。

三ノ宮駅から南に数分歩いたとこに市役所があり、
その2号館地下に食堂はあります。

神戸だからか(?)、利用者も落ち着いた雰囲気で居心地が良いです。

メニューは日替わりのA・B定食、A・Bランチ、丼もの、
定番の麺類、カレーなどがありました。

僕は500円のA定食をチョイス。
今日は、ぼっかけうどん+じゃこ飯のセットでした。

せっかくの神戸ということでぼっかけうどんにしたのですが、
麺こそ普通の業務用ながら、
出汁がカツオとぼっかけの調和が良く、市役所とは思えぬおいしさでした。

各テーブルの上に調味料が置かれてましたが、
ソースがオリバーソースというのがまたポイント高いです。
こーゆー細かい部分で地元メーカーを入れてくるあたり、たまりませんね。

ちょっと神戸に住みたくなりました。

ちなみに今日のB定食は中華丼とスープ。
Aランチは松花堂弁当、Bランチはハンバーグ、
丼ものはカツ丼でした。
他の日だと酢豚、ジンギスカン、ビーフカツなどいろいろありました。
これが日替わりなら飽きませんね。

それと、今日は食べませんでしたが、
実はカレーが人気あるとのことなので、
またトライしてみたいところであります。

>>>
A定食500 B定食500
Aランチ610 Bランチ610
丼500 カレー380
うどん・そば(きつね280 カレー320 かき揚げ320)

大阪市役所 ビバシティ

2009年11月09日 | 食堂のこと
大阪ガスに食堂があると聞いて乗り込んだのですが、
行ってみると社員食堂て感じじゃなく、
富裕層が行くようなとこでした。
いきなり「お荷物をお預かりいたしましょうか?」と聞かれて狼狽いたしました。
ビルの8階にあるって時点で嫌な予感してましたが。
「あれっ、降りる階間違えた」みたいな雰囲気を出して逐電いたしました。

カレーライスに2000円は払えませんヨ!

* * *

気を取り直して、
大阪市役所の地下食堂へ。
以前、「sakura」には行ったのでもう一軒のほうへ。

行ってみると、確か「アベニュー」て名前だったはずですが、違うお店。
調べてみると、アベニューは閉店して入れ替わりに「ビバシティ」が入ったようです。

「sakura」に比べるとほんの少しだけ喫茶店ぽいです。

つけ麺+チャーシュー炊き込みご飯の麺セットを頼みました。
普通の業務用の麺なんでけっこう団子状態になっちゃってました。
550円でした。

大阪高等裁判所 食堂

2009年09月01日 | 食堂のこと
大阪高等裁判所の食堂に行ってきました。
同じ場所に地方・家庭裁判所もあります。

常々、裁判の傍聴に行きたいと思ってたんですが、
初めての裁判所が、まさか食堂メインになるとは…。

食堂は地下1階にあって、向かいには喫茶店もありました。

地下にはまさに購買と呼ぶに相応しい、
小さななんでも屋みたいなのもあって、このロケーションはたまりません。

んで、メニューですが、
鶏唐揚げ定食650円、エビフライ定食700円とか、
基本的にここの定食高い気がします。
日替わりもA~C定食までありますが650円はちと高い。

でもサービス定食は相当CP値が優秀でした。
僕の行った日はすき焼き定食でしたが、
味噌汁、漬物が付いて400円。
優秀ですネ。
裁判官は正直ダッ!
味もボリュームも良くて満足いたしました。

単品のうどんはきつねやかき揚げなどが220円、
カレーうどんが300円とけっこういいCPですが、
なぜか肉うどん500円、エビ天うどん550円は急に値上ってて不思議です。

他に丼ものやカレー、おかずの小鉢もあってメニューはかなり豊富でした。

客層としてはやはりなんらかの形で裁判に関わってる人が来てるのだと思います。
僕の向かいの席の方々も、裁判の話してました。
とは言え、そこまで重々しい雰囲気でもなく、
家族連れもいたりして気軽に来れる感じでありました。

あと、なんでか裁判所内の自販機はペットボトル120 円、缶90円と安かったです。


>>>

A~C定食650 サービス定食400
ビーフカレー350 カツカレー450
カツ丼(味噌汁付)450 かき揚げ/わかめ/こぶうどん・そば220
肉うどん500 海老天うどん550

天満警察署 食堂

2009年08月19日 | 食堂のこと
天満警察署の食堂に行ってきました。
JR天満駅のあたりではなく、西天満のほうで北浜駅近くにあります。

食堂は1階にありますが、
一旦入り口のある2階に上がって降りる必要があります。

4人がけテーブルが6つあって小規模なこともプラスして、
昭和な雰囲気がたまりません。

席が少ないことを差し引いても、無駄口叩く人がいなくて静かです。
さすが治安を維持してるだけありますにゃ!

肝心の料理ですが、
定食はありませんが小皿がボリュームあって安いです。
単品で50円からありますが、
おかずが数品まとまったセットもありました。
唐揚げ、だし巻き、ちくわの天ぷら、キャベツの千切り、スパゲティのセットで、
なんと220円!

僕はこれに冷やしぶっかけうどん250円をつけて、
470円でした。

注文時に何を選ぼうか焦ってしまって
冷やしぶっかけをチョイスしてしまいましたが、
これはイマイチCP値の低いものでした。
ネギとノリが乗ってるだけだし。
天ぷらうどんかライスがベストチョイスでしたね。

他の人のチラ見したら、ライスは中でもかなりの量がありました。
大の想像がつきません。

ライス中+おかずセットで370はかなりのCP値だと思います。

またリベンジしたいとこであります!

けっこうお気に入りスポットになりそうです。

>>>
2009.9.30追記

再び天満警察署食堂へ行きました。
前回写真を紛失してしまったため、
使っている画像は今回のものです。

チョイスしたのはまたも前回同様唐揚げのおかずセット220円。
他の220円セットはトンカツや天ぷらがありました。
それにライス中と味噌汁で合計420円。
うーん、安いすね!

うどん+おかずセットや
カレー+おかずセットというチョイスをしてる人もけっこういました。

>>>

ライス小130 中150 大170
カレーライス小240
うどん150 きつね190 天プラ220
冷やしぶっかけ250 スペシャルうどん310
味噌汁50
小鉢50~220

大阪市役所 sakura

2009年08月11日 | 食堂のこと
大学や役所などは自由に入れるとこが多いです。

そーゆーとこの食堂に
何食わぬ顔でしれっと入って食事をするのが好きです。

そんなレビューなども
これからやっていこうかと思います。

今日は大阪市役所に行ってきました。
ちゃんと税金払ってるぜ!

* * *

大阪市役所の食堂は地下2階にあります。
「sakura」「アベニュー」と2店あって、
今日は「sakura」のほうへ行きました。
ちなみに同じ階にコンビニのファミリーマートもあったりします。

メニューは、
基本的な定食がA~Cまであってどれも500円。
メイン+小鉢+汁物+ライス+漬物。
小鉢は何種類からか選べ、
汁物も味噌汁・コンソメ・中華スープを選択できるようです。
ライスは同じ値段で五穀米や大盛にできます。

また丼と麺類のセットが400円。
今日は豚玉丼とにゅうめんでした。
僕はこれをチョイス。

寿司もあって、今日は特別なのか、
1人前にうどんがついて600円でした。

単品の麺類はかけうどん200円から。
おにぎりは50円です。

寿司まであるとはメニュー充実してます。
さすがは大阪市でございますな!