最中日記

肩こりのドラム、最中のブログ

バンボ

2008年07月31日 | 日常のこと
赤ちゃんグッズでバンボのベビーソファというのがあるのですが、
なにやら首がすわったぐらいの赤ちゃんでも
安定して座らせられるという便利な代物とのこと。

人気があって、値段もけっこうする。

でも、赤ちゃんグッズなので使用期間短いし、
せっかく買っても赤ちゃんが気に入らない場合もあるとのこと。

なので、
ヤフオクで物色して落とすことにしました。

けっこう品数出てるんですが、
終了時間になるとどれも急激に値段がつり上がる。

僕は7つくらいウォッチリストに入れて、
なんとか安価でいいものを落札することができました。

ちょうどスタジオ時間とオークション終了時間がかぶってて、
練習中に携帯いじりながらやったので、
集中力が散漫になってしまっておりました。

メンバーのみんなごめんネ!

砂肝好き

2008年07月30日 | 日常のこと
焼き鳥屋に連れてってもらったッス。

名前忘れちゃったけど、
バナナホールがあったとこらの近くで、
串で焼いたのが出てくるんでなくて、
七輪使って炭火で自分で鳥を焼きます。
焼き肉みたい。
こんなんあるんじゃなあ。
かなりうまかったす。
場所、おぼろげですがまた行ってみたいす。

ゴーヤ記念

2008年07月29日 | 日常のこと
今まで何度も妻にゴーヤチャンプルーを作ってもらってたのですが、
今日は初めて自分で作ってみました。

まずゴーヤを切ること自体が初めてで、
中の種やらをスプーンでとるのがなんか新鮮な行為でした。

味付けはうまいこといった気がしますが、
炒めすぎたのか、色が緑っぽくないなあ。

基本、僕は何でも炒めすぎてしまうきらいがあるので
それを矯正せねばいけません。

鉄鍋のジャン読んで研究しよ!

ドンビー

2008年07月28日 | 日常のこと
昼、外出中に凄まじい雷雨。
たまらんっすよ。
夏ですなあ。

* * *

■今日の名言

 舌もつれようともつれまいと
 花に嘘などつけはしないんだ。

       中原中也「(辛いこつた辛いこつた!)」

地味に

2008年07月26日 | 日常のこと
今日、人生で初めて図書カードを使いました。

僕が小中学生のころは図書券でしたが、
今の若い人は図書カードのほうが主流なのでしょうか。

使えんかったらどうしようかと思ってちょっとドキドキしました。

TJM(天神祭)

2008年07月25日 | 日常のこと
大阪に住んでもう5年目ですが、
未だに天神祭にちゃんと行ったことがないス。
てゆーか、花火とか自体もここ数年観てないなあ。

来週末の8月2、3日と、
今年も力士と一緒にうらじゃのチームのMCとして参加させてもらいます。
そんときに花火観れるかなあ。

続けて、
8月4日(月)は神戸マージービートにてライブです。
『~仏滅~』
w/ パラリンピックス / SalvaDors / 禁断夢色ハニープッシーズ
DRINKPED / ヒッチコックのマクガフィン / 極東モザンビークス

OPEN START 17:00 / 17:30
前売 当日 \1500 / \2000

ジョニーさんのパラリンピックスは初見なんで楽しみです!
それに神戸の若くて勢いバンドがたくさん出るみたいで楽しみ!

あっつ

2008年07月24日 | 日常のこと
ここ最近の暑さはたまらんす。
汗かきなもんで。
はひー。

* * *

「弱虫ペダル」がおもしろいです。
10年ぐらいまえのチャンピオンを思い出すような。
チャンピオン的でありながら王道な。
そして「LOOK UP!」の打ち切りはショック!
おもしろいのに!
今まで何度チャンピオン編集部を称賛し、恨んできたことか!
打ち切りのタイミングおかしいって!

* * *

■今日の名言

 くさいぜくさいぜクンクンクン
 翻訳蘊蓄垂れ流し
 奴隷根性丸出しだぁ

       遠藤賢司「ビートルズをぶっとばせ!」

メタルディスコ

2008年07月23日 | 日常のこと
この一週間ほど、
チッツの新譜と、踊ろうマチルダのデモ音源ばかり聴いてます。
どっちもものすごくいいです。

チッツはライブ観にいきたくなるなあ。
ヘビーローテーションしまくり。

踊ろうマチルダも秋に新譜が出るとのことなので、
必ずやゲットしなくては。

ちいふ

2008年07月22日 | ラーメンのこと
先週、久々に京都に行ったので「ちいふ」にてラーメン。
4年以上ぶりくらい?
京都に住んでたころはよく行ってました。

濃口しょうゆの黒っぽいスープながら、
すっきりした飲み口。
気持ち多めのチャーシューも京都ラーメンらしくていい感じ。
他の具はネギ、もやしとシンプル。

そして、特筆すべきはやはり、すべてのメニューについてくる生卵です。
これを溶いてしょうゆをたらし、
麺や具をつけて食べることで、
すき焼き風にラーメンを楽しめます。
軽くちぢれた卵麺が、生卵を加算することで、
さらにまろやかな風味とツルツルの食感を得て
唯一無二のオリジナリティを醸し出します。

さらに驚愕すべきは、生卵までついてるこのラーメンが500円!
この物価高のご時世に値上げもせず!
このCP(コストパフォーマンス)は相当なものです。
さらに無料でネギ、もやし多めも可!
店のおじさんもむっちゃいい人だし言うことナッシング!

ライスとキムチを追加した定食も650とハイCP!
味、値段、人柄、どれをとっても大好きなお店です。