アンドロメダ山の氷河 2005年08月23日 | カナダの旅 スノーコーチの折り返し点から目の前に迫るアンドロメダ山の氷河の姿です。 今にも流れてきそうな氷の厚い固まり。毎年4月上旬から10月まで,スノーコーチツアーがあるそうです。スノーコーチは直径1,5メートル,幅1メートルのタイヤを6本履いているそうです。人数も2・30人は乗れます。
コロンビア大氷原・アサバスカ氷河 2005年08月23日 | カナダの旅 待ちに待っていたコロンビア大氷河から流れているアサバスカ氷河です。 雪上車にのっていよいよ大氷河まで2.3分やはり寒くて,ジャンバーを着て出発・・ 氷河の上に降り立ち周りを見ると本当に雄大な氷山と氷の固まりに驚き・・ 青い空に真っ白い氷河の素晴らしさ。きてよかったと、友達と喜びあいました。13時間の飛行時間は少し疲れましたが、すっかり疲れも吹っ飛んでしまいました。冷たいお水を皆で頂き長生きするねと言葉を交わしました。
シーラス山の眺め 2005年08月23日 | カナダの旅 ビックルと呼ばれる展望台から見えるシーラス山と氷河に侵食されてできた谷が見えます。すばらしい眺めにただただ感動でした。四季によって色々な姿を変化して楽しませてくれるのでしょうね
カナダの思い出2 2005年08月23日 | カナダの旅 バスに乗っている途中野生の鹿が車道を歩いていました。 高い山の上にも何頭かいました。親子のクマやりすなど動物があちこちで見られました。ドライバーのおじさんが見つけてはバスを止めてくれました。